プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:387046
QRコード
▼ 鳥取で初ショアジギング
- ジャンル:釣行記
- (ジギング)
会社の同僚からお誘いがあり、鳥取の沖磯にショアジギングに行ってきました(笑)
今回のメンバーは、ルアー組が2名とフカセ組が2名の4名で鳥取に向かいます。
今回お世話になるのは、にこにこ渡船さん。
6時過ぎの渡船で、ルアー組は大島の沖ボテ。
フカセ組は、小島の西端にあがりました。
上陸後、早速トップからサーチしますが反応なしσ(^_^;)
まあ、そんなに甘くはないです(笑)
そこで、ルアーをダイワリアルスティール35gにチェンジ。
ボトムから中層にかけてワンピッチジャークで探っていくと、ゴンッというアタリで上がって来たのは…(笑)

ちっさいハマチ(ー ー;)
群れが入って来たかと思いましたが、その後はアタリ無し…(>_<)
鉄板、メタルジグを投げ倒しますが気配なく、中弛みモードに(苦笑)
その時、一緒に渡っていた釣友が鉄板にチェンジして磯際にキャスト。
すると、いきなり『来た!!』という声。ロッドが曲っています!(◎_◎;)
寄って来た魚を確認すると、なんとシーバス!
しかし、ランディング寸前にバラシ…。
50クラスでしょうか?残念(>_<)
魚を確認出来た事で再びやる気が出てきました(笑)
シーバス、根魚狙いでコアマンパワーブレードにチェンジ。
磯際やボトムを中心にキャスト。丹念にリフト&フォールを繰り返していると『ゴツン』というアタリ。
重々しい引きで上がって来たのは、狙い通り(?)のアコウ(≧∇≦)

青い空、青い海そして赤い魚(笑)

2014年9月6日 10:00
アコウ: 39cm
ルアー:コアマンパワーブレード30g
そして、また長い沈黙が…。
午後に入ると、徐々に風が吹いてきて雲も拡がってきました。
午前中は穏やかだった海面も、次第に波立ってきます。
ここで再度、シーバス狙いで磯際をT.D.ソルトバイブSi58Sで探っていくと、午前中釣友がバラした場所で『カンッ』というアタリ。
しかし乗らず…。再度、より深いレンジを通してくると『ガガッ、ガツン』と今度は乗りました(≧∇≦)
さほど大きくもなかったので、躊躇せずゴボウ抜き。

2014年9月6日 13:00
シーバス:45cm
ルアー:T.D.ソルトバイブSi58S
狙い通りのシーバスでしたが、午前中バラした魚より小さかったです(笑)
若干、ヒラスズキのような魚体。
渡船の船長も判断付き兼ねてましたσ(^_^;)
そして、徐々に魚の気配が出だした頃にカミナリの音が…。
そのうちロッドに帯電するようになり、危険な為ロッド仕舞い(>_<)
残念ながら、ここまでです(泣)
釣果データ
日時:2014年9月6日
場所:鳥取県の沖磯(大島)
使用タックル
ショアジギ
ロッド:モアザンAGS107MH ブルーバッカー
リール:10セルテート3012H
ライン:PE1.5号、リーダー:フロロ25lb
シーバス
ロッド:モアザンブランジーノAGS97MML
リール:12イグジスト3012H
ライン:PE1.0号、フロロ20lb
- 2014年9月13日
- コメント(2)
コメントを見る
ずっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント