プロフィール

ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
 - 昨日のアクセス:37
 - 総アクセス数:398869
 
QRコード
月下美人MX B72L/B69UL-Sとアルファス エア
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (アジ・メバル)
 
              今年、ダイワさんから発売されたアルファス エア。
フィッシングショーで実物を見て欲しくなりましたが、それに合うロッドがダイワさんで無かったので…。
しかし、この夏とうとう月下美人からベイトロッドが発売に❗️
早速、汎用性の高いB72Lのほうをゲット❗️
同時にアルファス エアも(笑)
初めてのベイトフィネス機。楽…
    フィッシングショーで実物を見て欲しくなりましたが、それに合うロッドがダイワさんで無かったので…。
しかし、この夏とうとう月下美人からベイトロッドが発売に❗️
早速、汎用性の高いB72Lのほうをゲット❗️
同時にアルファス エアも(笑)
初めてのベイトフィネス機。楽…
- 2016年9月20日
 - コメント(2)
 
北の大地にイトウを追い求めてin猿払川~2016その②~
- ジャンル:釣行記
 - (イトウ)
 
              2日目
午前4時半頃に目をさますと、相変わらず風は強そうだが雨は上がっていた。
気温は、車の車外温度計で4℃。
今日も寒いです…。
とりあえず、朝一は昨日のポイントから攻めて行く。
風速は、7〜8m程。昨日よりはマシだが、それでも水面は波立っている。
表層系のルアーは、効きそうにないため、OSPのルドラやラパラCDJ…
    午前4時半頃に目をさますと、相変わらず風は強そうだが雨は上がっていた。
気温は、車の車外温度計で4℃。
今日も寒いです…。
とりあえず、朝一は昨日のポイントから攻めて行く。
風速は、7〜8m程。昨日よりはマシだが、それでも水面は波立っている。
表層系のルアーは、効きそうにないため、OSPのルドラやラパラCDJ…
- 2016年5月14日
 - コメント(5)
 
北の大地にイトウを追い求めてin猿払川~2016その①~
- ジャンル:釣行記
 - (イトウ)
 
              毎年恒例の北海道釣行
今年もなんとか都合がつき、4月29日から5月4日にかけて行くことができました(^ ^)
今年は例年より積雪が多く、水量もやや多め。
水位は、出発直前で1.2m前後。
ベストコンディションとは言えないが、十分釣りになるレベル(^ ^)
が、しかし❗️
自分が北海道入りする日から、大荒れの天気予想(>__
    今年もなんとか都合がつき、4月29日から5月4日にかけて行くことができました(^ ^)
今年は例年より積雪が多く、水量もやや多め。
水位は、出発直前で1.2m前後。
ベストコンディションとは言えないが、十分釣りになるレベル(^ ^)
が、しかし❗️
自分が北海道入りする日から、大荒れの天気予想(>__
- 2016年5月11日
 - コメント(3)
 
モアザン テイルスラップ炸裂
- ジャンル:釣行記
 - (シーバス, ダイワシーバスルアー2016チャレンジ)
 
              いよいよ、バチ抜けも本格的に始まった姫路界隈。
先日には自分も遅まきながら、ダイワさんの新作ルアーで良型をキャッチすることが出来ました(笑)
そんな中、本日は先日良い感触を得たモアザンテイルスラップ縛りでいこうと決意し、釣場に向かいました。
昨日の雨の影響で、若干濁りが入っていますが問題ないレベル。
…
    先日には自分も遅まきながら、ダイワさんの新作ルアーで良型をキャッチすることが出来ました(笑)
そんな中、本日は先日良い感触を得たモアザンテイルスラップ縛りでいこうと決意し、釣場に向かいました。
昨日の雨の影響で、若干濁りが入っていますが問題ないレベル。
…
- 2016年3月11日
 - コメント(1)
 
ショアラインシャイナーZ バーティス120F-SSRとモアザンテイルスラップ
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (ダイワシーバスルアー2016チャレンジ)
 
              2016年も3月に入り、気温もグングン上がり春めいてきました(^ ^)
姫路界隈でもバチ抜け情報が飛び交い始めて、いよいよ本格的なシーズン突入という感じがします。
そんなタイミングで、ダイワさんから2016年シーバスルアーの第1弾が届きました!
今回のルアーは、ショアラインシャイナーZ バーティス120F-SSRとモアザンテ…
    姫路界隈でもバチ抜け情報が飛び交い始めて、いよいよ本格的なシーズン突入という感じがします。
そんなタイミングで、ダイワさんから2016年シーバスルアーの第1弾が届きました!
今回のルアーは、ショアラインシャイナーZ バーティス120F-SSRとモアザンテ…
- 2016年3月10日
 - コメント(0)
 
年末釣り納め釣行~ロックフィッシュ編~
              2015年の釣り納めは、名古屋への帰省を兼ねて、紀伊半島を一周して昔のホームグランドをランガンしてきました。
本命のヒラスズキも釣り上げる事ができ、有終の美を飾ることが出来ました(詳しくは、前回のログで)。
そこで今回は、ロックフィッシュをメインとした釣行記です(^ ^)
12月27日の昼過ぎに姫路を出発しまして…
    本命のヒラスズキも釣り上げる事ができ、有終の美を飾ることが出来ました(詳しくは、前回のログで)。
そこで今回は、ロックフィッシュをメインとした釣行記です(^ ^)
12月27日の昼過ぎに姫路を出発しまして…
- 2016年1月5日
 - コメント(0)
 
年末釣り納め釣行~シーバス編~
- ジャンル:釣行記
 - (シーバス)
 
              12月27日から30日にかけて、年末の釣り納めに行って来ました(^ ^)
今回は、姫路から紀伊半島を一周して名古屋に戻る途中で、過去のホームグランドをランガンして行きます。
本命は、シーバス。出来れば、ヒラスズキをゲットしたい。
裏本命として、食べて美味しいヒラメ(笑)
もちろん、メバルやカサゴにアジとアオリイカ…
    今回は、姫路から紀伊半島を一周して名古屋に戻る途中で、過去のホームグランドをランガンして行きます。
本命は、シーバス。出来れば、ヒラスズキをゲットしたい。
裏本命として、食べて美味しいヒラメ(笑)
もちろん、メバルやカサゴにアジとアオリイカ…
- 2015年12月31日
 - コメント(2)
 
淡路島で、のませ釣りに挑戦
              今回は、少し趣向を変えましてルアーではなく、エサで青物を狙ってみました(笑)
同僚の友人のおかげで、漁師さんの船に乗せてもらいました(^ ^)
事前情報では、狙いは青物とアオリイカ。
青物は、アジをエサにしたのませ釣り。
アオリイカは、ティップランで狙うとのこと。
青物はジグでは当っておらず、状況はかなり厳…
    同僚の友人のおかげで、漁師さんの船に乗せてもらいました(^ ^)
事前情報では、狙いは青物とアオリイカ。
青物は、アジをエサにしたのませ釣り。
アオリイカは、ティップランで狙うとのこと。
青物はジグでは当っておらず、状況はかなり厳…
- 2015年12月1日
 - コメント(1)
 
川鱸を追って、右往左往…
- ジャンル:釣行記
 - (シーバス)
 
              11月に入り、そろそろ落ち鮎シーズン到来かと、昨年実績のあったポイントを何回かチェックしているのですが、今年は川の水量も少なく、落ち鮎の姿も見えずサッパリ…(>_<)
これは、ひと雨来ないと状況が一転しないな〜と思っていたところ、ようやくまとまった雨が13、14日に降りました(^ ^)
さっそく雨が上がった15日の夜に…
    これは、ひと雨来ないと状況が一転しないな〜と思っていたところ、ようやくまとまった雨が13、14日に降りました(^ ^)
さっそく雨が上がった15日の夜に…
- 2015年11月27日
 - コメント(1)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント