プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1325
- 昨日のアクセス:694
- 総アクセス数:390308
QRコード
▼ アカメへの挑戦~2014年初釣行~その①
- ジャンル:釣行記
- (アカメ)
北海道の鬼『イトウ』
琵琶湖の守り神『ビワコオオナマズ』
赤い目の怪魚『アカメ』
日本三大怪魚と言われる日本の固有種であり、希少種。
大きなモノは1mを軽く超える幻の魚。
2014年9月12日、深夜。
今回、そのうちの1種アカメへの初挑戦の為、一路高知へと向かう。
今迄、何回か高知には足を踏み入れてはいるが、本格的にアカメを狙うのは初めて。
過去の記憶を頼りに、とりあえず浦戸湾の漁港に向かう。
今回のメインフィールドは、浦戸湾に流れ込む河川と近隣サーフに流れ込む河口域を攻める予定。
この漁港は、何年か前に会社の皆でキャンプに来た際、立ち寄ったところ。
夜明け前に到着して現場を確認すると、干潮の為か気配がない。
以前はベイトも多く、ボイルも見られたのだが…。
それでも、イナッコやコノシロが水面近くをウロウロしているのでトップで様子を伺う。
徐々に薄明るくなってきた頃、堤防際をごっつぁんミノー89Fを表層で軽くダートさせながら引いてくると…。
ガバァっという激しいアタック!!
しかし、乗らず…(>_<)
60位のシーバスでした。
その後は反応もなくなり、雨も降ってきた為小休止。
休憩後はポイントの視察にあちこち回ります。
まずは、浦戸湾に流れ込む各河川。
車でウロウロと回り、パーキングスペースの確認と地形の確認を行って、次は地元の釣具店に(笑)
市内にある、フィッシングハヤシにお邪魔して対アカメ用のストリンガーを購入。
ズラリと並ぶ、ご当地ルアーの誘惑を振り切り魔界を後にします(笑)
情報では、台風上陸後は水温が急激に下がり、浦戸湾ではここ最近、あまり良くない状況が続いているらしい。
その後は、サーフに流れ込む河川の視察に向かいます。
今回は水量が落ち着いている為、小河川や中規模河川ではなく、大河川に絞り込みました。

これぞ高知!というような綺麗なサーフ(^_^)
以前よく通った、熊野川や古座川を彷彿とさせる良い川です!
地元の方に話を聞くと、こちらも台風以降は地形も大きく変わりあまり良くないようです。
それでも、感じる所があり夕マズメはここでやることに決めました。
地形把握の為にも、明るい時間帯からエントリー。
コアマンIP26gで広範囲にサーチ。
リフト&フォールでボトム中心に探っていると『ズシッ』というアタリと共にロッドが止まる!!
一瞬、根掛かり?と思ったが、直後に確かな魚の感触が

かなりの重量感に大物の予感

しかし、足場の良い場所に移動しようとした瞬間ラインテンションが消える…(>_<)
バレはしたが、高知にきて初めての魚の感触。
テンションが上がります(笑)
その後、ルアーをT.D.ソルトバイブ80Sに替えて攻めていると、何かがあたる。
そして、フッキングしてきたのは…。

メッキでした

何気に、今回の初フィッシュです(笑)
さらに、コアマンPB20にはカマス。

これも、ちっさい(苦笑)
最後は、T.D.ソルトバイブ80Sでショゴ。

30クラスのショゴ。サイズの割に良く引きました(笑)
満潮まで粘りましたが、暗くなってからは反応がなくなり移動。
満潮からの下げは、浦戸湾の河川に賭けます。
午前中に下見をしたポイントに向かうと先行者が2名。
川の状況は、ベイトのボラは多数確認でき、時折何かに追われている感じ。
急いで準備をして、入水しますが反応はない。
たまにボイルらしきものは出るが、続かない。
徐々に水位が下がり、それに伴い水面も静かになっていく…。
フローティングミノーでも底をこするようになってきた為、ノーシンカーワームにチェンジ。
底を転がすようにドリフトさせていると、『コンッ』と当たるも乗らず…(>_<)
完全に反応がなくなったので下流へ移動。
浦戸湾随一のメジャーポイントだけあって、午前1時過ぎにも関わらず車が5台止まっており入水しようか迷っていると、地元の方がやってきました。
やはり、台風上陸後に状況が一変して何処も厳しいようで周りもサッパリらしい。
しばらく様子を見ていたが、諦めて帰られました。
色々と最近の状況やポイントなどを教えて頂き、非常にタメになりました(≧∇≦)
この場所を諦めて、別の河川で朝マズメに賭けましたが結局反応はなく、初日は終了しました。
二日目に続く…。
- 2014年9月17日
- コメント(1)
コメントを見る
ずっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント