プロフィール

ずっくん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:387061

QRコード

雨後の小河川にて。。。


先週の土・日曜日は仕事で釣りに行けず…。


その為、火曜日に仕事が終わった後、ちょろっと行ってきました(笑)


週末から雨が降っていた為、雨後の増水パターンを期待して姫路市内の小河川に後輩と一緒に向かいます。


ポイントに到着すると、期待の堰堤下は既に流れは収まり、代わりに大量のゴミが…(>_<)


釣りにならないので、下流の橋脚周りで始めます。


とりあえず、メガバスX-80で明暗と橋脚周りを攻めますが反応なし(>_<)


ベイトは大量に確認出来るが、ボイルも起こらず気配がありません。
この状況では、昨日がベストタイミングだったかも…。


そこで、よりタイトに橋脚を攻める為にルアーをOSPドライブスティック3.5インチのジグヘッドリグに。ジグヘッドのウエイトは1.8g。


通常であれば、大野ゆうきさんみたいにミニエントで攻めたいのですが、ここのポイントは水深が浅く(干潮からの上げ始めの為、1mちょい)、橋脚周りにゴミも溜まっているのでよりスローに落とせるワームを選択。


しかもドライブスティックは、高比重(ワーム単体で6g弱)の為、軽いジグヘッドでも飛距離が出ます。


ぶつけても壊れる心配がないので、橋脚に当てる位のキャストでタイトに攻めていきます。


キャスト後、すかさずラインスラッグを回収して張らず緩めずの状態でフォール。着底後は即回収を繰り返していきます。


そして一際奥の橋脚にキャストが決まり、フォールさせていると下流に膨らんでいくラインが止まる!


すかさずアワセをいれると、ズシッという重量感と共に確かな生命感が伝わります(≧∇≦)


しかし中々のファイトで上がってきたのは、残念ながらキビレ(苦笑)

3uzasncbn62vr36ppayo_692_920-ca82462a.jpg
外道だけど、好ファイターのキビレ(^ ^)

vmt9ubcyg6h9s3finzbp_920_690-8f660c99.jpg
2014年8月26日 20:40
キビレ:40クラス
ルアー:OSPドライブスティック3.5インチ
ロッド:モアザンブランジーノAGS87ML
リール:イグジスト3012H
ライン:PE0.8号、リーダー:フロロ20lb


その後は、ジグヘッドリグに2度ほどアタリがありましたがフックアップせず…。


気配も無くなり、ゴミも流れて来た為終了。
キビレのみでしたが、狙い通りに釣れたので良しとしますか(笑)

コメントを見る

ずっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ