プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:386
- 総アクセス数:392872
QRコード
▼ メバルを求めて…in家島諸島
- ジャンル:釣行記
- (アジ・メバル)
ご無沙汰していました(笑)
忙しくて中々更新出来ていなかったのですが、釣りにはチョコチョコ行っておりました(笑)
最近は、ニュータックルを購入した事もありメバリングにハマっています。
自宅から30分圏内でメバルを始めカサゴ、タケノコメバル、ムラソイなどが釣れています(^ ^)

姫路での初メバル
まさかの20アップ

以外とよく釣れるムラソイ。

定番のカサゴ。

最近、ハマっているプラグでの釣果。
そんなこんなで、暇を見つけては短時間で通っていましたが、3月に入りプラグへの反応が良くなってきたこともあり、春告魚シーズン開幕とばかり一度ガッツリ釣りをしたくなって、姫路近郊の島に渡ってきました(笑)
前置きが長くなりましたが、土曜日の夕方、姫路から定期船で家島諸島に渡りました。
今回は、オールナイトで島内をランガンする予定です(^ ^)
暗くなる前に到着して、早速近場の漁港からチェックを開始。
まだ明るい事もあり、リアクション狙いで月下美人月の鏑を投入。
その1投目にいきなりのアタリ
これはバレてしまいましたが、その数投後にあっさり本日の1本目(^ ^)

バラした魚はデカかったんですけどね…σ(^_^;)
その後も同様のサイズが連発(^_^)v
常夜灯が灯り、暗くなってきたところで今度は、沖から堤防沿いに生えている海藻の際狙いにシフトします。
するとこれが大当たり(≧∇≦)
カサゴだけど、20cmオーバーを中心に連発




18cm以下のサイズも含めれば、軽く20匹以上はゲットo(^▽^)o
ヒットルアーは、ダイワ月下美人ビームフィッシュに1.5gジグヘッドのジグ単。
しかし、本命のメバルは不発(>_<)
しかも徐々に風が強くなり、港外部は波も高くなってきたため、風裏を求めてランガンを繰り返していると内海側でポツポツとメバルが釣れましたが、全て15cm以下のリリースサイズ(泣)
常夜灯周りでは、飽きない程度にメバルは釣れますが、相変わらずサイズが伸びない…。
ルアーは、主に月下美人のビームスティック1.5インチジグヘッド1gを使用。
そして徐々に朝マズメが近づいてきたため、風表ですが本命ポイントに移動。
シャローマジック50で明暗の境目を中心にテンポ良く探っていくと、『コンッ』というアタリと共に今日一の手応え
しかし、ドラグを鳴らし上がってきたのはシーバス(笑)
ある意味想定内ですが、サイズも良く、新イグジストのドラグ性能も確認できた事もあり、ちょっと嬉しい(笑)

フロロ2lbでのやり取りでも問題なく上がってくる(驚)
タックルの進歩は素晴らしい(≧∇≦)

2015年3月15日 03:50
シーバス:71cm
ヒットルアー:アクアウェーブシャローマジック50
その後も港の内、外と探りますが、メバルは最大16cmと完敗…(>_<)
夜が明けて、タイムアップ。
体も限界なので、朝一の定期船で姫路港に戻りました(笑)
釣行データ
日時:2015年3月14日〜2015年3月15日
場所:家島諸島
使用タックル
デイ
ロッド:ブリーデンTR85PEスペシャル
リール:セルテート2506H
ライン:PE0.5号、リーダー:フロロ8lb
ナイト
ロッド:ブリーデンTE74fortunateNB
リール:15イグジスト2003F-H
ライン:フロロ2lb
忙しくて中々更新出来ていなかったのですが、釣りにはチョコチョコ行っておりました(笑)
最近は、ニュータックルを購入した事もありメバリングにハマっています。
自宅から30分圏内でメバルを始めカサゴ、タケノコメバル、ムラソイなどが釣れています(^ ^)

姫路での初メバル

まさかの20アップ


以外とよく釣れるムラソイ。

定番のカサゴ。

最近、ハマっているプラグでの釣果。
そんなこんなで、暇を見つけては短時間で通っていましたが、3月に入りプラグへの反応が良くなってきたこともあり、春告魚シーズン開幕とばかり一度ガッツリ釣りをしたくなって、姫路近郊の島に渡ってきました(笑)
前置きが長くなりましたが、土曜日の夕方、姫路から定期船で家島諸島に渡りました。
今回は、オールナイトで島内をランガンする予定です(^ ^)
暗くなる前に到着して、早速近場の漁港からチェックを開始。
まだ明るい事もあり、リアクション狙いで月下美人月の鏑を投入。
その1投目にいきなりのアタリ

これはバレてしまいましたが、その数投後にあっさり本日の1本目(^ ^)

バラした魚はデカかったんですけどね…σ(^_^;)
その後も同様のサイズが連発(^_^)v
常夜灯が灯り、暗くなってきたところで今度は、沖から堤防沿いに生えている海藻の際狙いにシフトします。
するとこれが大当たり(≧∇≦)
カサゴだけど、20cmオーバーを中心に連発





18cm以下のサイズも含めれば、軽く20匹以上はゲットo(^▽^)o
ヒットルアーは、ダイワ月下美人ビームフィッシュに1.5gジグヘッドのジグ単。
しかし、本命のメバルは不発(>_<)
しかも徐々に風が強くなり、港外部は波も高くなってきたため、風裏を求めてランガンを繰り返していると内海側でポツポツとメバルが釣れましたが、全て15cm以下のリリースサイズ(泣)
常夜灯周りでは、飽きない程度にメバルは釣れますが、相変わらずサイズが伸びない…。
ルアーは、主に月下美人のビームスティック1.5インチジグヘッド1gを使用。
そして徐々に朝マズメが近づいてきたため、風表ですが本命ポイントに移動。
シャローマジック50で明暗の境目を中心にテンポ良く探っていくと、『コンッ』というアタリと共に今日一の手応え

しかし、ドラグを鳴らし上がってきたのはシーバス(笑)
ある意味想定内ですが、サイズも良く、新イグジストのドラグ性能も確認できた事もあり、ちょっと嬉しい(笑)

フロロ2lbでのやり取りでも問題なく上がってくる(驚)
タックルの進歩は素晴らしい(≧∇≦)

2015年3月15日 03:50
シーバス:71cm
ヒットルアー:アクアウェーブシャローマジック50
その後も港の内、外と探りますが、メバルは最大16cmと完敗…(>_<)
夜が明けて、タイムアップ。
体も限界なので、朝一の定期船で姫路港に戻りました(笑)
釣行データ
日時:2015年3月14日〜2015年3月15日
場所:家島諸島
使用タックル
デイ
ロッド:ブリーデンTR85PEスペシャル
リール:セルテート2506H
ライン:PE0.5号、リーダー:フロロ8lb
ナイト
ロッド:ブリーデンTE74fortunateNB
リール:15イグジスト2003F-H
ライン:フロロ2lb
- 2015年3月18日
- コメント(1)
コメントを見る
ずっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント