プロフィール

STUDIO COMPOSITE

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:565186

QRコード

ビッグベイトのシーバスゲーム (ハイギアとパワーハンドル)

  • ジャンル:日記/一般
前回、ハイギアのリールのメリットとフッキングについて少し話しました。

主にベイトリールは、ローギアとハイギアの2タイプのモデルが存在しローギアに関しては、クランクベイトなど巻き抵抗が強いルアー。

そしてハイギアに関しては、回収及び手返しと思われがちですが、実はハイギアのもう一つのメリットは、、、フッキングなのです。

このハンドル一回転のラインの巻き取り量を利用して効率よくフッキングする事でターゲットの硬い口を貫くフッキングが可能となるのです。

多くの釣り人が当たりと同時に竿を立ててフッキングします。

しかしロッドを上げるだけの動作で、フッキング時にラインスラッグが回収出来る距離は、1メートル程でしょうか?

これでは、ターゲットの硬い口を貫く事は出来ないでしょう。

もし掛かったとしても掛かり方が浅く、ヘッドシェークやエラ洗いでバレる可能性が高いのです。

この合わせ方を行っている人は、早い段階で直した方が釣果アップします。

それでは、ハイギアリールとパワーハンドルを利用した効率良いフッキング方法を説明させて頂きます。


これは自分が良く行うフッキング方法ですが、アタリを感じてもロッドを立ててフッキングしません。

と言っても、最終的にロッドは立てるのですが、これはサカナの頭を自分の方向に向かせる為の動作で、フッキングの意味とは違います。

では、その方法ですが、まず水中からサカナからコンタクトを感じますした。

そして直ぐにロッドを立てずにラインスラッグのみを高速で回収します。

特にドリフトなどの流れの中の釣りに於いては、結構な長さのラインスラッグが出ています。

これを一気に回収するのは、ローギアのベイトリールでは、遅すぎます。

一回転のラインの巻き込み量が多いという事は、より少ないハンドルの回転数でラインスラッグが効率よく回収出来ると言う意味です、

そしてサカナの重みがハンドルに伝わるまで、リールの回転を止めません。

完全に重みが加わった時点でロッドを立てサカナを誘導します。

これが、ハイギアリールとパワーハンドルを利用した巻き合わせです。

上顎を貫くロッドの硬さなど関係ありません。

必要なのは、リールのギア比とハンドルのトルク、そしてパワーです。

これが出来る様になるとドリフト時のフッキング率も高まり、合わせ切れ等のトラブルも無くなります。

以下、フッキング時のラインスラッグの回収量です。

NO1

ロッドを瞬間的に立ててフッキングする人

ラインスラッグの回収 1m程でしょうか?

NO2

一回転に80cm巻き取れるハイギアリールを3回転巻いてからロッドを立ててフッキングする人

ラインスラッグの回収 単純に80×3回転で、2.4m+ロッドを立ててる事により1m加算して、 ラインスラッグの回収 3,4m程でしょうか?

NO3

最後にハイギアリールを6回転巻いてからフッキングする人
単純に一回転80cm×6回転で、4.8m程です。

このNO3は、どの方法より効率的です。

何故、そこまでラインを回収しなければならないか?
水中に有るラインは、アングラーが思っている以上に水中で弛んでいるからです。

そしてロッドのパワーに依存するフッキングの方法では、ラインスラッグ分しかパワーが伝わっていないのです。

そしてロッドの代わりにハイギアのギア比とハンドルのパワーを利用して、ターゲットの硬い口を貫く事は、最も効率よくフックをターゲットの固い口を貫く方法なのです。

この事実を理解し、自らのスタイルに取り入れたのが、琵琶湖の巨大なバスをターゲットとするコアなアングラーなのです。

これについては、次回お話しさせて頂きます。

参考までに

スタジオコンポジット セキグチ






コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

雨後の秋らしさ
3 日前
はしおさん

フィッシングショー大阪2024に…
4 日前
ねこヒゲさん

ボーマー:ディープロングA
9 日前
ichi-goさん

PEには重竿
14 日前
rattleheadさん

一覧へ