プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:245
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:1838941
QRコード
▼ キャスト練習 (Valleyhill Respect RSC-66ML)
- ジャンル:釣り具インプレ
最近、道具が増えて出番が無かったロッド:Valleyhill Respect RSC-66MLですが、振り込んでおこうかと思い立ちました。
セットしたリールはアンタレスHGです。
スペックを簡単に紹介しておくと、
全長
6.6ft
適性ルアーウエイト
5g〜18g
8cmミノーから5/8オンスくらいのバイブレーションとか。
同シリーズの6.9ftも持っていますが、どちらも魚が掛かれば良く曲がるので魚はバレにくく、それでいてハリがあるのでキャスト時には振り抜けが良いです。
チタンフレームKガイドの恩恵でしょうか?
開発者のアイランドクルーズの遠藤キャプテンのコメントでは8cm(10g)ミノーのフリップキャストに合わせたとの事ですが、10g以下のルアーのフリップキャストにはちょっと硬いですね。
11gのタイトスラロームをフリップキャストで低弾道に投げるには慣れが必要かと思います。
10gジグヘッド+ワームだと使いやすいですね。
リリースタイミングを覚えてしまえば何て事は無いのですが、体の余計な力を抜いて投げればキャストが決まりますが、どうしても力って入るのでフリップキャストだけならば上級者向けですかね。
春のバチ抜けは弾かれますね。
バットパワーはかなりのもので、穴から魚を引き出すのはお手の物で、夏場の大サバ、イナダ、イナワラ何かが面白そうです。
何故にこのロッドの出番が減ったかと言うと、足場の低い胴の間等からのフリップキャストは6.3ftが扱やすく、足場の高いミヨシでは6.8ftくらいの長さが欲しい。
壁打ちやオープンエリアのミノーやバイブを使うシチュエーションだと短いかと。
6.6ftはオールマイティではあるが、何かに特化する事が無い。
沖のストラクチャーを攻めるのには良い長さですが、沖は水深があるので1オンスくらいまで扱えた方が良いかと。
まっどんな釣りをするか読めない日や乗った事の無い船、夏場、ランカー便、後はアイランドクルーズの様にオープンウォーターが多い船が良いでしょう。

Respect RSC-66ML

俺の中の6.6ft決定戦開催中…
iPhoneからの投稿
セットしたリールはアンタレスHGです。
スペックを簡単に紹介しておくと、
全長
6.6ft
適性ルアーウエイト
5g〜18g
8cmミノーから5/8オンスくらいのバイブレーションとか。
同シリーズの6.9ftも持っていますが、どちらも魚が掛かれば良く曲がるので魚はバレにくく、それでいてハリがあるのでキャスト時には振り抜けが良いです。
チタンフレームKガイドの恩恵でしょうか?
開発者のアイランドクルーズの遠藤キャプテンのコメントでは8cm(10g)ミノーのフリップキャストに合わせたとの事ですが、10g以下のルアーのフリップキャストにはちょっと硬いですね。
11gのタイトスラロームをフリップキャストで低弾道に投げるには慣れが必要かと思います。
10gジグヘッド+ワームだと使いやすいですね。
リリースタイミングを覚えてしまえば何て事は無いのですが、体の余計な力を抜いて投げればキャストが決まりますが、どうしても力って入るのでフリップキャストだけならば上級者向けですかね。
春のバチ抜けは弾かれますね。
バットパワーはかなりのもので、穴から魚を引き出すのはお手の物で、夏場の大サバ、イナダ、イナワラ何かが面白そうです。
何故にこのロッドの出番が減ったかと言うと、足場の低い胴の間等からのフリップキャストは6.3ftが扱やすく、足場の高いミヨシでは6.8ftくらいの長さが欲しい。
壁打ちやオープンエリアのミノーやバイブを使うシチュエーションだと短いかと。
6.6ftはオールマイティではあるが、何かに特化する事が無い。
沖のストラクチャーを攻めるのには良い長さですが、沖は水深があるので1オンスくらいまで扱えた方が良いかと。
まっどんな釣りをするか読めない日や乗った事の無い船、夏場、ランカー便、後はアイランドクルーズの様にオープンウォーターが多い船が良いでしょう。

Respect RSC-66ML

俺の中の6.6ft決定戦開催中…
iPhoneからの投稿
- 2013年3月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 24 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント