プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1137
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:1808442
QRコード
▼ 東京湾カサゴゲーム
本日(2014/12/13)はsakumaさんとKトラさんとカサゴゲーム。
現場は爆風でした…(*_*;
去年、一昨年とやっていないので久しぶり。
メバルとアジを楽しむ人は多いけど、カサゴは少ない…^^;
楽しみ方は人それぞれですが、東京湾の場合はベイトタックルを使ったヘビーテキサススタイルよりもスピニングタックルのライトテキサス等が簡単に沢山釣れますね。
私はボートシーバス用のスピニングタックルでラインも12lbナイロンでまんまシーバスタックルです。
違うのはスナップの先にルアーでは無く、直リグです。
大抵は水深10m程度までしか攻めないのでシンカーは7g、10g、14gを用意してます。
14gでも底取りが困難なブン流れの状況では重いシンカーで底を取れても大抵は釣れないのでそこまで重いのは用意していません。
カサゴ釣りは根掛かりとの戦いでもあるので、シンカーが重くなる程、根掛かりが増えて、軽過ぎは何をしてるか解らなくなる…(^-^)
なるべく軽いシンカーで底を取れれば根掛かりも減って魚のバイトも明確になります。
7g以下でボトムを転がして釣る方法もありますし、点の釣りも有ります。
私は撃ち込みの点の釣りが好き。
1点で粘らずテンポ良く撃ち込んでドンドン場所を変えますね。
シェーク等は殆どしません。
魚に見つけて貰うよりは、魚の目の前に落とすイメージですね。
この釣りの楽しさはフッキングです!
超気持ち良いです!
ワームによって釣果は変わると思いますが、私の場合はエコギアのカサゴ職人のバグアンツとロッククローの白っぽいの持って行けば何とかなってます。
風が強過ぎたのでメバルを狙えなかったのが残念でしたが、後少しで30cmに届きそうなカサゴのファイトは意外とドラグ出されたり、根に潜られたり、東京湾サイズですが油断禁物ですよ~。




爆風だったけどメバル1匹とカサゴ5匹。
タックルデータ
ロッド:SHIMANO DIALUNA BS S600ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン: YGK N-WAKER Nylon 12lb
ルアー:カサゴ職人(ロッククロー、バグアンツ)
Android携帯からの投稿
現場は爆風でした…(*_*;
去年、一昨年とやっていないので久しぶり。
メバルとアジを楽しむ人は多いけど、カサゴは少ない…^^;
楽しみ方は人それぞれですが、東京湾の場合はベイトタックルを使ったヘビーテキサススタイルよりもスピニングタックルのライトテキサス等が簡単に沢山釣れますね。
私はボートシーバス用のスピニングタックルでラインも12lbナイロンでまんまシーバスタックルです。
違うのはスナップの先にルアーでは無く、直リグです。
大抵は水深10m程度までしか攻めないのでシンカーは7g、10g、14gを用意してます。
14gでも底取りが困難なブン流れの状況では重いシンカーで底を取れても大抵は釣れないのでそこまで重いのは用意していません。
カサゴ釣りは根掛かりとの戦いでもあるので、シンカーが重くなる程、根掛かりが増えて、軽過ぎは何をしてるか解らなくなる…(^-^)
なるべく軽いシンカーで底を取れれば根掛かりも減って魚のバイトも明確になります。
7g以下でボトムを転がして釣る方法もありますし、点の釣りも有ります。
私は撃ち込みの点の釣りが好き。
1点で粘らずテンポ良く撃ち込んでドンドン場所を変えますね。
シェーク等は殆どしません。
魚に見つけて貰うよりは、魚の目の前に落とすイメージですね。
この釣りの楽しさはフッキングです!
超気持ち良いです!
ワームによって釣果は変わると思いますが、私の場合はエコギアのカサゴ職人のバグアンツとロッククローの白っぽいの持って行けば何とかなってます。
風が強過ぎたのでメバルを狙えなかったのが残念でしたが、後少しで30cmに届きそうなカサゴのファイトは意外とドラグ出されたり、根に潜られたり、東京湾サイズですが油断禁物ですよ~。




爆風だったけどメバル1匹とカサゴ5匹。
タックルデータ
ロッド:SHIMANO DIALUNA BS S600ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン: YGK N-WAKER Nylon 12lb
ルアー:カサゴ職人(ロッククロー、バグアンツ)
Android携帯からの投稿
- 2014年12月15日
- コメント(2)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント