プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:195
- 昨日のアクセス:555
- 総アクセス数:1799016
QRコード
▼ あれっ?15メタニウムDCなのに…
土日は子守りで釣りに行けず…(;_;)
娘が友達と遊びに行くと言うので、少しだけBRIST5.10LHのキャスト練習。
鉄板バイブは60m以上飛ばせないとボートシーバスのオープンウォーターでは優位性を保てないので、15メタニウムDCを使って遠投の練習開始。
12lbナイロンを使っているので、Nモードの1で投げてましたが、そういやPEモードの方がブレーキが弱いはずと思い試しましたが余り変わらず…(*_*;
ダイヤル設定1でもスプールからラインが浮かないのですよ。
つまりは「飛ばね」ってことです。
まっ海の上では風が吹いてることが多いので使い道あるんですがね…
ここで今度はZPIのNRC713Mに変えた13メタニウムでスプールからラインが浮かないギリギリのブレーキ調整(ダイヤル設定1.5)を目指すと飛距離はみるみるうちに飛んで行く…(◎-◎;)
結果は残酷と申しますか、まあそういう結果なんですよ。
アブガルシアのマグトラックスブレーキシステムを丸パクリなのに(◎-◎;)
ダイワ、シマノと比べたらキャスト後半で一番無駄にブレーキ掛かり飛ばなさそうだけどね。
ペンデュラムキャストを使わないなら、鉄板バイブの遠投は15メタニウムDCよりも、13メタニウムのZPI仕様の方が飛びます!
次に8cmミノーをどちらのリールが低軌道で飛ばせるかを試したところでは、これも13メタニウムのZPI仕様の圧勝なんですな…


持っているベイトリールの中で見た目が一番嫌いなリールの性能が一番優れているジレンマ…(;¬_¬)
さてさて今週は実釣できるぜっ!

15アルデバランと悩む人 からの投稿
娘が友達と遊びに行くと言うので、少しだけBRIST5.10LHのキャスト練習。
鉄板バイブは60m以上飛ばせないとボートシーバスのオープンウォーターでは優位性を保てないので、15メタニウムDCを使って遠投の練習開始。
12lbナイロンを使っているので、Nモードの1で投げてましたが、そういやPEモードの方がブレーキが弱いはずと思い試しましたが余り変わらず…(*_*;
ダイヤル設定1でもスプールからラインが浮かないのですよ。
つまりは「飛ばね」ってことです。
まっ海の上では風が吹いてることが多いので使い道あるんですがね…
ここで今度はZPIのNRC713Mに変えた13メタニウムでスプールからラインが浮かないギリギリのブレーキ調整(ダイヤル設定1.5)を目指すと飛距離はみるみるうちに飛んで行く…(◎-◎;)
結果は残酷と申しますか、まあそういう結果なんですよ。
アブガルシアのマグトラックスブレーキシステムを丸パクリなのに(◎-◎;)
ダイワ、シマノと比べたらキャスト後半で一番無駄にブレーキ掛かり飛ばなさそうだけどね。
ペンデュラムキャストを使わないなら、鉄板バイブの遠投は15メタニウムDCよりも、13メタニウムのZPI仕様の方が飛びます!
次に8cmミノーをどちらのリールが低軌道で飛ばせるかを試したところでは、これも13メタニウムのZPI仕様の圧勝なんですな…


持っているベイトリールの中で見た目が一番嫌いなリールの性能が一番優れているジレンマ…(;¬_¬)
さてさて今週は実釣できるぜっ!

15アルデバランと悩む人 からの投稿
- 2015年6月16日
- コメント(1)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント