プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:220
- 昨日のアクセス:555
- 総アクセス数:1799041
QRコード
▼ ベイトフィネスで釣る湾奥尺メバル便?
- ジャンル:釣行記
- (月下美人, ダイワ, DR-3005, MX73UL-T, カルディナ2004H, デタッチャブルレインスーツ, メバル)
日頃からメバルには並々ならぬ思いのある我判釣ガイドサービスの船長さんですが、私とまたメバル釣りがしたいらしい。
彼のメバル釣りスタイルはベイトフィネスを使った尺メバル狙い。
そして尺メバルを狙って釣る方法はズバリ、ピン撃ち!
自らロッドを作製し、市販ベイトリールをカスタムし日夜その可能性を模索している。
アンダー3gを自在にキャスト出来ればその可能性は高まるだろう。
一方、私のスタイルは軽量ルアーを使うとなるとスピニングタックルですよ。
7.3ftロッドでも上手く使えば低軌道でのピン撃ちキャストは可能かと。
今宵(2015/5/23)夜21時にそれぞれの思いも乗せて、またまた爆風の中、ベイトフィネス vs スピニングタックル第二戦が開幕した。
行きたい沖のバースは今夜も行くのは難しい、まずは風裏となる運河を進む。
最初のストラクチャーはまあまあ風が吹いてます。
2gジクヘッドに数年熟成されたエコギア アクア メバルSTグラブ2インチから投げる。
数投目にセイゴをヒット。
やっと外道ですがシーバスが反応し始めた京浜運河。
次のキャストでストラクチャーをタイトに攻めて20cm程度のメバルをゲット。
シーバスとメバルではシーバスバイトがやや多いか。
鱸級を掛けるとDUELアーマードF+0.4号でやり合うには心許ない。
今日は少し強めにセットしたドラグが仇となり、12lbリーダーを使っていたが遂には結束でやられてしまった…m(_ _)m
ライン太さは飛距離に直結するのがメバル釣り。
メバルゲームのライン選びは外道のシーバスとの戦いでもあり、非常に厄介だ。
ハリとコシが強い太いラインを使って3g程度のルアーをどこまで遠くに飛ばせるか?
大人の事情で場所を移動し、風裏の穴撃ちスタイルのスタート。
潮位が高く穴の高さは20cm無い。
そして幅にも制限があり1m無いかな。
この穴の奥にスパイラルキャストのスキッピングで1.5gジクヘッドを送り込み表層を引いて出口付近でバイトするパターン。
この釣りは難しい、ワームの付け替えなどでキャストリズムが狂うと途端に穴に入れ難くなる…
暗闇の中で耳を澄ますと、
「コツッ」、「ポチャン」、「シャー」
「コツッ」、「ポチャン」、「シャー」
そんな音が聞こえた…
隣で船長のジクヘッドが穴の入口でコンクリート護岸にぶつかり「コツッ」、ぶつかったジクヘッドが穴の手前で「ポチャン」と落ちる、バックラを軽く解いてからの捨てキャストでスプールが「シャー」と音を立てている( ̄。 ̄;)
この時にベイトフィネスvsスピニングタックルのメバル対決はついた気がした…
そしてこのストレッチに小さな駐車用の三角板の様な穴が出現。

入れば一等地である事は間違い無い。
慌てず焦らず何時も通りのキャストを心掛けキャスト!?
放たれたピンテールワームは穴奥に吸い込まれる様に入る…
そして静かにゆっくりとリトリーブ。
穴の出口で予想通りのバイト~!!
ダイワ 月下美人MX73UL-Tが大きく円を描くってのはこの事だね~!?
時折、カルディナ2000Hのドラグが唸る。
船長が「デカい」と声を上げ、ランディングネットを用意。
内心は黒鯛?と思いながら接近戦の末に浮いて来たのは丸々太ったメバル!

残念ながら尺には届かなかった28cm…
相変わらずの小物野郎だな(;_;)
でも体高が凄く、メバル番長って感じ。
キャストが珍しく報われた瞬間。

この喜びの為にいつもキャスト練習するんだ。
その後、この風は収まることなく、辺りは明るくなり俺達のメバル対決は終了した。
その後のシロキス釣りでは天秤vs胴突の戦いは3倍返し食らったとか…( ̄。 ̄;)
タックルデータ
ロッド: ダイワ 月下美人MX73UL-T
リール:ダイワ カルディナ2000H
ライン:DUEL アーマードF+ 0.4号
ルアー:エコギア アクア メバルSTグラブ2インチ
Android携帯からの投稿
彼のメバル釣りスタイルはベイトフィネスを使った尺メバル狙い。
そして尺メバルを狙って釣る方法はズバリ、ピン撃ち!
自らロッドを作製し、市販ベイトリールをカスタムし日夜その可能性を模索している。
アンダー3gを自在にキャスト出来ればその可能性は高まるだろう。
一方、私のスタイルは軽量ルアーを使うとなるとスピニングタックルですよ。
7.3ftロッドでも上手く使えば低軌道でのピン撃ちキャストは可能かと。
今宵(2015/5/23)夜21時にそれぞれの思いも乗せて、またまた爆風の中、ベイトフィネス vs スピニングタックル第二戦が開幕した。
行きたい沖のバースは今夜も行くのは難しい、まずは風裏となる運河を進む。
最初のストラクチャーはまあまあ風が吹いてます。
2gジクヘッドに数年熟成されたエコギア アクア メバルSTグラブ2インチから投げる。
数投目にセイゴをヒット。
やっと外道ですがシーバスが反応し始めた京浜運河。
次のキャストでストラクチャーをタイトに攻めて20cm程度のメバルをゲット。
シーバスとメバルではシーバスバイトがやや多いか。
鱸級を掛けるとDUELアーマードF+0.4号でやり合うには心許ない。
今日は少し強めにセットしたドラグが仇となり、12lbリーダーを使っていたが遂には結束でやられてしまった…m(_ _)m
ライン太さは飛距離に直結するのがメバル釣り。
メバルゲームのライン選びは外道のシーバスとの戦いでもあり、非常に厄介だ。
ハリとコシが強い太いラインを使って3g程度のルアーをどこまで遠くに飛ばせるか?
大人の事情で場所を移動し、風裏の穴撃ちスタイルのスタート。
潮位が高く穴の高さは20cm無い。
そして幅にも制限があり1m無いかな。
この穴の奥にスパイラルキャストのスキッピングで1.5gジクヘッドを送り込み表層を引いて出口付近でバイトするパターン。
この釣りは難しい、ワームの付け替えなどでキャストリズムが狂うと途端に穴に入れ難くなる…
暗闇の中で耳を澄ますと、
「コツッ」、「ポチャン」、「シャー」
「コツッ」、「ポチャン」、「シャー」
そんな音が聞こえた…
隣で船長のジクヘッドが穴の入口でコンクリート護岸にぶつかり「コツッ」、ぶつかったジクヘッドが穴の手前で「ポチャン」と落ちる、バックラを軽く解いてからの捨てキャストでスプールが「シャー」と音を立てている( ̄。 ̄;)
この時にベイトフィネスvsスピニングタックルのメバル対決はついた気がした…
そしてこのストレッチに小さな駐車用の三角板の様な穴が出現。

入れば一等地である事は間違い無い。
慌てず焦らず何時も通りのキャストを心掛けキャスト!?
放たれたピンテールワームは穴奥に吸い込まれる様に入る…
そして静かにゆっくりとリトリーブ。
穴の出口で予想通りのバイト~!!
ダイワ 月下美人MX73UL-Tが大きく円を描くってのはこの事だね~!?
時折、カルディナ2000Hのドラグが唸る。
船長が「デカい」と声を上げ、ランディングネットを用意。
内心は黒鯛?と思いながら接近戦の末に浮いて来たのは丸々太ったメバル!

残念ながら尺には届かなかった28cm…
相変わらずの小物野郎だな(;_;)
でも体高が凄く、メバル番長って感じ。
キャストが珍しく報われた瞬間。

この喜びの為にいつもキャスト練習するんだ。
その後、この風は収まることなく、辺りは明るくなり俺達のメバル対決は終了した。
その後のシロキス釣りでは天秤vs胴突の戦いは3倍返し食らったとか…( ̄。 ̄;)
タックルデータ
ロッド: ダイワ 月下美人MX73UL-T
リール:ダイワ カルディナ2000H
ライン:DUEL アーマードF+ 0.4号
ルアー:エコギア アクア メバルSTグラブ2インチ
Android携帯からの投稿
- 2015年5月28日
- コメント(3)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント