プロフィール
サクラ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:48431
QRコード
▼ 2/12 湾奥ランガン
2/12(日)
11:00~12:00 14:30~20:20
今日は休日のため久しぶりのデイゲーム。
7:30の満潮に合わせて出撃したかったのだが、前日の嫁奉仕デーで体力を使い果たしてしまい寝坊。
まぁ逆にいい機会と、新場所の下見に。
着いた先は港湾部+大きな橋脚と明暗部という立地。
餌釣りをしていたおっさん4人組に話かけると40cmくらいのが釣れたところのようで。
ポツポツと何本か上がっているみたいだったけど、もともと下見だけのつもりだったのでここは後にして別場所へ。
次に着いたのは外洋に面したテトラ帯。ここでも先行者に話かけると釣れてないとのこと。
ハードルアーは難しそうなのでワームだけ放って反応がないのを確認すると、ひとまず午前はこれで終わりにして野暮用を済ませる。
午後、上げが効き始めるタイミングで河川河口部へ。
先行者がいて撃ちたいコースは撃てなかったのでさっと流してここは終了。
ここ数日で河川、港湾に魚が入っているのは分かっていたので、外洋に面したエリアで一本取れないかな、と。
ちょっと新場所開拓も兼ねて沖に突き出した堤防へと移動。
オープンエリアだけに風も強くてバイブじゃ簡単に底が取れないのでロクに使ったこともないPB-30(金ブレード)をフルキャストして沖の潮目を狙っていく。
体感では10~13mくらいのボトムに落として、極力ボトムをトレースするイメージで巻き上げてくる。
根気良くしばらく投げ続け…
いきなりグンッ!とひったくるようなバイト。
これをしっかり合わせ足下まで寄せてタモを伸ばして…
タモ届かなーい(>_<)
まぁこれは足場の高さを見誤った自分のミス。
仕方ないのでタモは縮めて、抜き上げ動作に移ろうかってときにオートリリース。
回遊っぽい銀ピカな、目測で60cmくらいのサイズ。これにはちょっと悔やまれる。
次からは最初から抜き上げる覚悟で同じパターンを続けるも、どうにも後が続かないので
また今度リベンジすることを決め、この場を後にすることに。
こうなったらどうやってでも一本上げてやらないと気が済まず、まだ上げが効いた港湾部に着いたのは18時。
完全に暗くなる前にワームでサクッと一本取って帰宅する気マンマンだったのだが、
ここでも先行者。当然ながら撃ちたい場所が撃てないので護岸沿いを流して反応がないので終了。
上げ止まりにさっと晩飯を済ませて
さすがに懲りたので次はピンには行かず、人がいてもなんとかなるポイントへ。
とにかく一本取りたいので最初からワームで丁寧に探っていく。
満潮時間だが北風が吹き始め少し下げたタイミング
ここっていうピンを通したところで、
コッ…
セイゴのショートバイトのような弱々しいアタリに一瞬合わせるのを躊躇い、リーリングだけ継続
が、どうも瞬間的に乗ったっぽい違和感を感じてワンテンポ遅れてフッキング!
これが何とかすっぽ抜けずにファイト開始。
想定していたサイズよりはちょっといい感じ。
わりと元気に暴れるのを慎重に寄せて、ようやく本日一本目をネットイン。
サイズは57cm。ちょっと痩せ気味だけどかなり筋肉質な茶色い個体。
これでもう満足。
一応、釣り人の性とでも言うべきか
最後にもう一箇所ピンを撃って、反応がないのを確認して納竿とした。
HITルアー:
PB-30(緑アワビ+金ブレード)
イワシヘッド1/4オンス+スタッド3インチ(グリーンパンプキン)

11:00~12:00 14:30~20:20
今日は休日のため久しぶりのデイゲーム。
7:30の満潮に合わせて出撃したかったのだが、前日の嫁奉仕デーで体力を使い果たしてしまい寝坊。
まぁ逆にいい機会と、新場所の下見に。
着いた先は港湾部+大きな橋脚と明暗部という立地。
餌釣りをしていたおっさん4人組に話かけると40cmくらいのが釣れたところのようで。
ポツポツと何本か上がっているみたいだったけど、もともと下見だけのつもりだったのでここは後にして別場所へ。
次に着いたのは外洋に面したテトラ帯。ここでも先行者に話かけると釣れてないとのこと。
ハードルアーは難しそうなのでワームだけ放って反応がないのを確認すると、ひとまず午前はこれで終わりにして野暮用を済ませる。
午後、上げが効き始めるタイミングで河川河口部へ。
先行者がいて撃ちたいコースは撃てなかったのでさっと流してここは終了。
ここ数日で河川、港湾に魚が入っているのは分かっていたので、外洋に面したエリアで一本取れないかな、と。
ちょっと新場所開拓も兼ねて沖に突き出した堤防へと移動。
オープンエリアだけに風も強くてバイブじゃ簡単に底が取れないのでロクに使ったこともないPB-30(金ブレード)をフルキャストして沖の潮目を狙っていく。
体感では10~13mくらいのボトムに落として、極力ボトムをトレースするイメージで巻き上げてくる。
根気良くしばらく投げ続け…
いきなりグンッ!とひったくるようなバイト。
これをしっかり合わせ足下まで寄せてタモを伸ばして…
タモ届かなーい(>_<)
まぁこれは足場の高さを見誤った自分のミス。
仕方ないのでタモは縮めて、抜き上げ動作に移ろうかってときにオートリリース。
回遊っぽい銀ピカな、目測で60cmくらいのサイズ。これにはちょっと悔やまれる。
次からは最初から抜き上げる覚悟で同じパターンを続けるも、どうにも後が続かないので
また今度リベンジすることを決め、この場を後にすることに。
こうなったらどうやってでも一本上げてやらないと気が済まず、まだ上げが効いた港湾部に着いたのは18時。
完全に暗くなる前にワームでサクッと一本取って帰宅する気マンマンだったのだが、
ここでも先行者。当然ながら撃ちたい場所が撃てないので護岸沿いを流して反応がないので終了。
上げ止まりにさっと晩飯を済ませて
さすがに懲りたので次はピンには行かず、人がいてもなんとかなるポイントへ。
とにかく一本取りたいので最初からワームで丁寧に探っていく。
満潮時間だが北風が吹き始め少し下げたタイミング
ここっていうピンを通したところで、
コッ…
セイゴのショートバイトのような弱々しいアタリに一瞬合わせるのを躊躇い、リーリングだけ継続
が、どうも瞬間的に乗ったっぽい違和感を感じてワンテンポ遅れてフッキング!
これが何とかすっぽ抜けずにファイト開始。
想定していたサイズよりはちょっといい感じ。
わりと元気に暴れるのを慎重に寄せて、ようやく本日一本目をネットイン。
サイズは57cm。ちょっと痩せ気味だけどかなり筋肉質な茶色い個体。
これでもう満足。
一応、釣り人の性とでも言うべきか
最後にもう一箇所ピンを撃って、反応がないのを確認して納竿とした。
HITルアー:
PB-30(緑アワビ+金ブレード)
イワシヘッド1/4オンス+スタッド3インチ(グリーンパンプキン)


- 2012年2月13日
- コメント(1)
コメントを見る
サクラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 3 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント