テスト

続きを読む

麓から頂へ 2話

お題のルアーで釣る事ができず若干焦り始めてきた10月上旬。
120mmのミノーってウェーディングか大場所くらいでしか出番ないだろ・・・
という湾奥オカッパリアングラーにありがちな偏見を抱きつつ挑んだ
大場所編です。
今回選んだのは超メジャースポットの明暗部(上図)
先行者が入ったらアウトなので、意気込んで早め…

続きを読む

帰っちゃダメだ…(釣るまで)

潮時:若潮 上げ5〜下げ5分
天候:晴れ 南3m/s
前回から一週間程ご無沙汰しましたが
今回は港湾メインの釣行。
一ヶ所目は河川のポイントにて
ほぼ止水の明暗の境目にスーサンを通した2投目
ファーストヒットはあっけなくバラシ。
バラシから始まる日はいつもロクな内容にならない気がします。
グダる前にさっさと港湾に移動…

続きを読む

雨、逃げられた後

潮時:中潮 満潮〜干潮
天候:雨 南3m/s
この日は港湾部からスタートしたが反応が無く、すぐに河川へと移動。。。
こんな雨の中でも一級ポイントには先行者がいるもんで
人のいないエリアのピンをランガン。
小さなインレットの真下へと
アップからコーストガードを流していったところでガツン!
と来たが、
フロント曲がり…

続きを読む

コミュニケーションの大切さ

時間:20時半〜22時
潮時:小潮 上げ7〜9分
天候:曇り 南東3m/s
この日は昔通っていた港湾部へ。
状況も分からぬまま向かったものの幸いなことに水質は良さげ。
イナッコを食ってる魚を想定して表層、中層と反応が無かったところで
ボイルが一発出たけど、ショートバイトが一回あったきり食わせられず。
結局そいつは後から…

続きを読む

ハクパターンはウンザリ、港湾で…

時間:19時〜24時半
潮時:中潮 上げ8分〜下げ8分
天候:晴れ 東3m/s→北3m/s
前日から降り続いた雨も明け方には止み
日中はいつも通り家族サービス
そして夜から時間を貰い出撃しました。
タイミング的に河川のハクボイルの時合と迷いましたが
先日の青潮から既に回復して数日経っているエリアがあるので
一ヶ所目は港湾部に…

続きを読む

港湾チェックと上げの効かない明暗部

時間:24時〜2時半
潮時:中潮 上げ5分〜満潮
天候:晴れ 南2m/s
日中は家事育児に家族サービスにと、だいぶヘロヘロになっていたため
2時間ほど仮眠を取ってから出撃。
無理を押して行くと釣り場で寝落ちしそうになって結構危ない。
この間リーリング中に完全に寝ました(笑) 最近歳のせいかすぐに眠くなってしまいます。
こ…

続きを読む

バイブで釣らせて下さい…

時間:夕マズメ
潮時:大潮 上げ〜満潮
天候:曇り 南3m/s
モアザン ソルトバイブ72Sが残り1個になってしまったため
不夜城と、お気に入りのSGキビナゴOBを追加。
例のごとくフックはDトレブル サクサス4S#6に換装。
今度こそ無くさないよう気をつけます!
河川は時合を外しているので、雨後に期待の持てる港湾部へ。
ササ濁…

続きを読む

ガルプも駄目で完ホゲ

ガルプといっても沢山種類があるんですよね。
今回は定番のファットホロウサンド(も使いましたが)だと大きい気がして
バス用のキラークローラーを使用。3インチとお手頃サイズ。
ファットホロウサンドをカットして使っても良いのですが、臭くなるものが増えるだけなので…(笑)
ちなみにガルプの携帯にはこれが便利。
マグタ…

続きを読む

GWまとめ タイラバとシーバス少々

1日は友人のプレジャーボートで久里浜沖〜吉野瀬へ。
まるで湖のようなベタ凪でとても快適
狙うは真鯛!
ひたっすら紅牙ベイラバーフリーを落としては巻いて、落としては巻いて…
結果……
船中一本と現実は厳しかったです
62cm、5kg 立派な真鯛を釣り上げた釣友。
一方、私もアタリは2〜3回程あったけれど釣り上げたのはこ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ