麓から頂へ 2話

お題のルアーで釣る事ができず若干焦り始めてきた10月上旬。
120mmのミノーってウェーディングか大場所くらいでしか出番ないだろ・・・
という湾奥オカッパリアングラーにありがちな偏見を抱きつつ挑んだ
大場所編です。
今回選んだのは超メジャースポットの明暗部(上図)
先行者が入ったらアウトなので、意気込んで早め…

続きを読む

久しぶりに地元河川へ

潮時:小潮 満潮前後
天候:晴れ 東3m/s
先日、久しぶりの釣行に繰り出してきました。
猛暑の名残はどこへやら…
すっかりと秋っぽい雰囲気だったので、秋に強いポイントをランガン。
橋脚の明暗部を中心に4箇所ほど見て回りました。
1箇所目はイナッコが豊富でボイルも散見され、いい感じ。
レイジー80S、同スリム88S-HVで…

続きを読む

久しぶりに都内河川へ

皆様ご無沙汰しております。
前回の買い物ブログ以来、更新をサボるというか
釣りに行っていませんでした。
友人に『あまり放置してると読者が離れる』
と、有り難い忠告を貰い更新した次第です(;-ω-)ゞ
いや、ホントその通り。
なんだけど、実際のところDAIWAの企画があったために
3〜7月が異常だっただけで
一歳児の父…

続きを読む

帰っちゃダメだ…(釣るまで)

潮時:若潮 上げ5〜下げ5分
天候:晴れ 南3m/s
前回から一週間程ご無沙汰しましたが
今回は港湾メインの釣行。
一ヶ所目は河川のポイントにて
ほぼ止水の明暗の境目にスーサンを通した2投目
ファーストヒットはあっけなくバラシ。
バラシから始まる日はいつもロクな内容にならない気がします。
グダる前にさっさと港湾に移動…

続きを読む

雨、逃げられた後

潮時:中潮 満潮〜干潮
天候:雨 南3m/s
この日は港湾部からスタートしたが反応が無く、すぐに河川へと移動。。。
こんな雨の中でも一級ポイントには先行者がいるもんで
人のいないエリアのピンをランガン。
小さなインレットの真下へと
アップからコーストガードを流していったところでガツン!
と来たが、
フロント曲がり…

続きを読む

雨後の増水河川

潮時:中潮 満潮
天候:小雨(大雨後) 南5m/s
前回ログアップして以来ご無沙汰しておりましたが、ようやく釣りに行けました。
雨の合間の数十分。
増水した河川はゴミ沢山のカフェオレ状態でベイトは浮き気味。
増水の流れと上げ終盤の流れが打ち消しあってほぼ止水状態だが…
レンジはボトムか表層の二択でいいはず。
ナレー…

続きを読む

単発ボイルからの連発

時間:1時〜4時
潮時:中潮 干潮〜上げ7分
天候:晴れ(雨後) 北西4〜5m/s
今回はjackさんと深夜からの釣行。
海側はまた青潮で逝ってしまった様子なので
河川を案内する事になりました。
タイドグラフ上では干潮だが、まだ惰性の流れが残るタイミング。
判断のつきにくいライズ音が一発聞こえた辺りをしつこく狙っていくが
シ…

続きを読む

スーサンと牛丼と卵かけご飯と…

時間:19時〜21時半
潮時:大潮 満潮〜下げ5分
天候:曇り 北東6m/s
最初にハクボイル期待で入ったポイントは、時間が来てもウンともスンともいわず
ちょっと目を離した隙に、タモの臭いで猫は釣れたけど
潮位が下がる前にもう一ヶ所行きたいので移動することに。
次のポイントも明暗部。
ひとまずワームで足元をチェックして…

続きを読む

チャンスをモノにできず残念無念

時間:夕マズメ〜20時
潮時:大潮 満潮〜下げ5分
天候:小雨 北東5m/s
ダイワシーバスルアー2016チャレンジの第二ステージも残すところあと3日。
今回が最後の釣行となるため、何とかもう少し釣りたくて・・・
都内河川へ。
大潮満潮からの下げ。
最近はほとんど左岸ばかりでしたが、タイミング的に右岸の方が自信が持てるの…

続きを読む

出会いと魚のリリースと

時間:4時〜11時
潮時:中潮 下げ3分〜上げ3分
天候:曇時々雨 北→南 微風
2週間程前だっただろうか
ソル友のjackさんと一緒に釣りをしましょうという話になって、先日ようやくその約束が実現しました。
もちろん初対面なので全く不安が無かったと言えば嘘になるんですが
明朗で社交的なjackさんの人柄のおかげで、挨拶を交わ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 次へ