プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:1032665

QRコード

川釣りは最高の大人の遊び

子供の頃から多くの時間を過ごした旭川。原風景が残る自然豊かな川と夕暮れに染まる空は、心を落ちつけてくれる。
川釣りは最高の大人の遊び。
川釣りすと shu / Fishing
https://www.youtube.com/watch?v=q2u34zsp0JE
個人的に好きな川釣りちゃんねる。
こういう素敵な動画を見ると
川遊びをしたくなります。
川遊びに必…

続きを読む

僕の休日〜釣りの原点〜

前回の釣行で鱸が釣れなかったので
リベンジもかねて地磯に行ってきました。
初夏の日差しに清々しい青空と海。
鱸釣りは気持ちがいいですね。
子供の頃、父親と来たことのある思い出の場所。
20年ぶりかな?
広範囲を探るため、Tracy15を巻いていると
「ゴン」っと明確なバイト!
あっさりと釣れました。
前回の苦戦は何…

続きを読む

引き波シャルダスのバジング力

「引き波シャルダス」というルアーが発売されます。
Shalldus20のボディに14gのウェイトを入れて軽量化したもの。
水面に特化したルアーでロッドを立てて巻けばブレードが回転しバジングで魚を誘うことが出来ます。
バジングで狙える魚を求めて
児島湖水系河川デイゲームへ行って来ました。
河川の魚はベイトの位置をよく…

続きを読む

マイブームはNarage

アルタミラを着て夏遊び!
本来でいえば、ベルリンマラソンとおかやまマラソンに向けて一番走らないといけない時期ですが、、
月間850kmを超える走り込みで足を痛めてしまい一週間ほど休養中。もどかしい気持ちは釣りにぶつけます!
最近はNarageを使ったスローに巻いてくる釣りがマイブーム。
Tracyに比べてNarageはボト…

続きを読む

フィネスチヌとガボッツ!バス

Summer River Game
パスポートを取得しました。
「ベルリンマラソン2017」で自己ベストを更新するために夏は走りこみます!
走ることは僕の人生だ!ってほど大袈裟なものでもないけど、マラソンのない人生は今よりずっと面白味のない生活なんだろうなと思う。それは釣りも同じ。
好きなことを全力でやる。
それが僕のスタ…

続きを読む

名作クランクの実力

Summer River Game
良い雨が落ちたので
チヌではなく児島湖水系のバスを狙いにフィールドへ。
雨上りの流れに集まるヘラブナをNarage65とTracy15で攻略。
濁りが入っていたけどベイトは表層に。
スネコンを入れるも不発。表層をハイアピールで誘えれば口を使いそう。
名作クランクベイト。
ピーナッツⅡ SSR(スーパーシャ…

続きを読む

憧れの舞台へ

Summer River Game
社長から大事な話があると面談。
「えっ!?本当ですか?」
鳥肌が立ちました。
急遽、パスポートを申請しに国際交流センターに行って来ました。
9月、ベルリンへ。
世界屈指の高速コース。
こんなチャンスは二度とない。
憧れのワールドマラソンメジャーズの大会に出れる日が来るとは、、
全身全霊で挑…

続きを読む

五月ようやく雨

Summer River Game
Brenious S706Mを買い替えました。
年間1本ペースで交換している計算です。
釣り人にとってロッドは生命線。S708MLとS706Mの2機種は右腕のような存在ですからね。
チヌゲームはロッドの「ハリ」が命。
獲物を掛けることが出来るし、ストラクチャーから引き剥がす事が出来ます( ´∀`) 相棒たのむよー!

続きを読む

変わらない僕らの遊び

Spring River Game
5月の大型連休が明けて気温もぐんぐん高くなってきている岡山地方。児島湖水系の二級河川は多種多様な魚が往来するフィールド。ここに並々ならぬ思いを持つ男がいた。
外道王ことゼンキマン。
過去2回挑戦するも
ナマズ、ライギョ、ニゴイ、、ことごとく本命に裏切られる。僕も外道運は強いけど、彼の外…

続きを読む

何でも釣れるTracy

Spring River Game
春のシャローリバー釣行。
今年も稚鮎の遡上を確認。さらに淡水が面白くなってきますね(´∀`)
今回も単独での気ままな釣り。
淡水湖から支流の上流まで車を走らせて開拓してまわるのが今の時期のルーティン。次のガイドに向けて手札を増やさないといけないですからね。
気温も水温も上昇し「巣離れ」し…

続きを読む