プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:437
- 総アクセス数:1063664
QRコード
フッキングを極める
今年は雨が多いですねえ。
今日は一段と朝から寒さがこたえます。
人間が食べ物によって噛む回数が変わるように、チヌは捕食しているベイトによって食べ方や噛む回数は変えているように思う。理由はこの発達した歯です。
あのエサならたくさん噛んでいるだろうな。吸っているだろうな。この大きさなら、この小ささなら、こ…
今日は一段と朝から寒さがこたえます。
人間が食べ物によって噛む回数が変わるように、チヌは捕食しているベイトによって食べ方や噛む回数は変えているように思う。理由はこの発達した歯です。
あのエサならたくさん噛んでいるだろうな。吸っているだろうな。この大きさなら、この小ささなら、こ…
- 2015年4月10日
- コメント(2)
Tracy に新色登場!
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue)
この春、発売から1年。
ソルト、淡水を問わず、あらゆるフィッシュイーターに対応し、ソルト系鉄板バイブの定番となりつつあるTracyに新色が登場します!
本格的なシーズンの前に、カラーローテションの一角に新たな色合いを補充してみてはいかがでしょうか?
追加される新色は4種類。
写真の上から順番に、ラフブルー、レ…
ソルト、淡水を問わず、あらゆるフィッシュイーターに対応し、ソルト系鉄板バイブの定番となりつつあるTracyに新色が登場します!
本格的なシーズンの前に、カラーローテションの一角に新たな色合いを補充してみてはいかがでしょうか?
追加される新色は4種類。
写真の上から順番に、ラフブルー、レ…
- 2015年4月7日
- コメント(4)
釣りノート書いていますか?
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue)
人間はすぐに忘れてしまうもの。
魚との記憶と記録を繋ぐノート。皆さんは、日々の釣行の内容などを記録する釣りノートをつけていますか?
面倒くさい、つける気にならない、etc…そのように思われている方もたくさんいるかも知れませんが、実は釣りノートには多くのメリットがあります。
もし書いていない方がいるのであれ…
魚との記憶と記録を繋ぐノート。皆さんは、日々の釣行の内容などを記録する釣りノートをつけていますか?
面倒くさい、つける気にならない、etc…そのように思われている方もたくさんいるかも知れませんが、実は釣りノートには多くのメリットがあります。
もし書いていない方がいるのであれ…
- 2015年4月4日
- コメント(1)
浅掛かりとフックセッティング
Spring Bottom Chinu Game
「こんな大きなハリを使っとるんか?」
餌師は驚きを隠せません。
並べてみると分かりますが、小さく見えるハリでも、ガマカツのトーナメントチヌの4号。こちらの地方で使用するハリとしては大きな部類です。
ちなみにフィールドでお会いした餌師は2号のチヌ針を使用していました。そのサイズの…
「こんな大きなハリを使っとるんか?」
餌師は驚きを隠せません。
並べてみると分かりますが、小さく見えるハリでも、ガマカツのトーナメントチヌの4号。こちらの地方で使用するハリとしては大きな部類です。
ちなみにフィールドでお会いした餌師は2号のチヌ針を使用していました。そのサイズの…
- 2015年3月27日
- コメント(2)
メジャーフィールドでの洗礼
Spring Bottom Chinu Game
3月ラスト大潮。春の陽気が心地よい日が続いています。乗っ込みクロを狙うか、キビレを狙うか…どこに足を運ぶか迷ったのですが、キビレの動向が気になり、ポイントに入るも不発。
調査した2日とも良い潮周りでしたが、両日とも一枚で時合は終了。
「デカイ魚が釣りたいな。」
ならば…思い立った…
3月ラスト大潮。春の陽気が心地よい日が続いています。乗っ込みクロを狙うか、キビレを狙うか…どこに足を運ぶか迷ったのですが、キビレの動向が気になり、ポイントに入るも不発。
調査した2日とも良い潮周りでしたが、両日とも一枚で時合は終了。
「デカイ魚が釣りたいな。」
ならば…思い立った…
- 2015年3月22日
- コメント(5)
データこそ正義
Spring Bottom Chinu Game
「お、見えバス」
今年はブラックバスが当り年?みたいな事を聞いたので気になっています。ここ岡山県はブラックバスが有名ですからね〜
今は年に1回程度しかやりませんが、今年は春、夏、秋、シーズン毎に計3回くらいはチャレンジしたいなと思っています。
春の気配を感じる季節。
キビレは厳し…
「お、見えバス」
今年はブラックバスが当り年?みたいな事を聞いたので気になっています。ここ岡山県はブラックバスが有名ですからね〜
今は年に1回程度しかやりませんが、今年は春、夏、秋、シーズン毎に計3回くらいはチャレンジしたいなと思っています。
春の気配を感じる季節。
キビレは厳し…
- 2015年3月18日
- コメント(2)
上手な釣り人の条件
Spring Bottom Chinu Game
個性を磨く。
これだと思ったものに対して全力で追求していく。好きなことは自然と続けていけますし、苦にならない。その中で交流の輪が広がり、色々な出会いが生まれ、知識も深まっていく。
この春もチヌキビレ釣りを探求していきます。夏に向けて新リグを生み出すべく研究中。はやく実践で使い…
個性を磨く。
これだと思ったものに対して全力で追求していく。好きなことは自然と続けていけますし、苦にならない。その中で交流の輪が広がり、色々な出会いが生まれ、知識も深まっていく。
この春もチヌキビレ釣りを探求していきます。夏に向けて新リグを生み出すべく研究中。はやく実践で使い…
- 2015年3月13日
- コメント(1)
一つのルアーで奇跡を起こそう
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue)
想いをのせて!
かっ飛べブローウィン!
http://www.fimosw.com/u/ryuzinryucho/zckqrakk7vxcjh#commentList
「ごめん、、もう釣り出来んようになった」
ログで拝見した両足を切断する大事故を負ったアングラーさんのお話し。
仲間のアングラーさんはまた一緒に釣りが出来るようにと、全国の釣り人から、メッセージ入りの…
かっ飛べブローウィン!
http://www.fimosw.com/u/ryuzinryucho/zckqrakk7vxcjh#commentList
「ごめん、、もう釣り出来んようになった」
ログで拝見した両足を切断する大事故を負ったアングラーさんのお話し。
仲間のアングラーさんはまた一緒に釣りが出来るようにと、全国の釣り人から、メッセージ入りの…
- 2015年3月11日
- コメント(3)
プリスポーンが常食するモノ
Spring Bottom Chinu Game
お尻から海藻が出ています。
プリスポーンとアフタースポーンは藻類を常食している事が多く、年間の中で最も水生植物を意識するシーズンです。
突き詰めていけば、藻類にも様々な種類があるわけで、常食している藻類を特定する事で、ポイントや釣り方を割り出すヒントになるかも知れません。まだ…
お尻から海藻が出ています。
プリスポーンとアフタースポーンは藻類を常食している事が多く、年間の中で最も水生植物を意識するシーズンです。
突き詰めていけば、藻類にも様々な種類があるわけで、常食している藻類を特定する事で、ポイントや釣り方を割り出すヒントになるかも知れません。まだ…
- 2015年3月9日
- コメント(3)
最新のコメント