プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:218
  • 昨日のアクセス:218
  • 総アクセス数:967273

QRコード

メジャーフィールドでの洗礼



Spring Bottom Chinu Game

3月ラスト大潮。春の陽気が心地よい日が続いています。乗っ込みクロを狙うか、キビレを狙うか…どこに足を運ぶか迷ったのですが、キビレの動向が気になり、ポイントに入るも不発。

ii8snsvdgnr8w8i8jve3_920_690-370383f8.jpg

調査した2日とも良い潮周りでしたが、両日とも一枚で時合は終了。

「デカイ魚が釣りたいな。」

ならば…思い立ったが吉日。
Google map で場所を確認し車を走らせます。

目指すは岡山県南部にある国内最大の人工の淡水湖。春といえばラージマウス。そろそろデカイ魚が動き出すかな?と軽い気持ちで県内屈指のメジャーフィールドに出向いてきました。

かつて吉備の穴海と呼ばれた豊かな海だった児島湾を締切堤防で区切って出来た巨大な人造湖。

eiek4cikb7a8e36vom9b_920_593-f80ae77c.jpg

人造湖の南西部に位置するエリアセブンは公共の看板にもラージマウスのポイントとして明記されています。

毎年ロクマルが上がるなど、そのポテンシャルは高いフィールド。ラージマウス以外にも、ヘラやコイのポイントとしても有名みたいですね。

ackcy6b4ux8riebukzhc_920_690-5757598f.jpg

ここ最近は寄り付かなかったジャンルですが、もともとは淡水のルアーフィッシングが原点だったりします。

ラージ、ギル、カムルチー、ニゴイ、ナマズ、ドンコ、ハス、フナ、オイカワ、ムギツク、ハヤ、カワムツetc...

海とは離れた山育ちなので、遊ぶ場所は、近くの川や池。子供の頃は図鑑を見ながら、色々な淡水魚をルアー(疑似餌)で釣っていました。

g92znhh7icyrjcwov382_920_690-a898de06.jpg

バスタックルなど常備しているわけもなく、実家の物置に眠っているわけで、チヌキビレタックルで挑みます。

もちろんメインはラージマウスですが、このフィールドに来たのには、もう一つ大きな理由があります。

この人工の淡水湖にキビレが進入してくる可能性はなくもないかな?と考察しているので、その下見も兼ねているわけです。

手水温で12℃前後。
春爆までは、あと一歩という感じですが、季節の進み具合を見ても、釣れても良い雰囲気は漂っています。

8htnkon3bhg8a2x6imax_920_690-e3b3a92e.jpg

めっちゃ広い。
東京ドーム何個分だろ?笑

とりあえず駐車スペースから近いカレントや岸際の変化のある場所を、バイブレーションとテキサスで地形を確認しながらランガンしていきますが反応は無し。

キビレからの嫌な流れが続いているのか?
僅かな希望を託してエリアセブンに移動。

9espr33py7jho8thbhzu_920_690-67b5b281.jpg

目に見えないストラクチャーと目に見えるストラクチャー。基本的にラージ狙いの陸っぱりは後者を優先させるイメージですが、季節的にどうなんだろ?

岸際+ストラクチャーが王道でしょ!ということで杭エリアにエントリー。

岸から5mの距離にある杭が東西に永遠と続くこのポイント。一つ一つ丹念に探るのが攻略への近道なのかな?

チヌ専ラバー+2インチワームで杭周りをズル引きです。歩きながら300mほど撃ち込んでいきますが…

「今日はこのくらいにしてやるか。涙」
(ノーバイトノーフィッシュ)

厳しい〜淡水の長いブランクを感じた釣行でした。獲物を探し出す感覚は落ちています。また出直しですね。

下心見え見えの釣行はダメですね。
今度はもう少しラージマウスの勉強してからリベンジに来たいと思います。初夏のキビレ調査に向けて淡水湖の様子が分かったとポジっておきましょうか。

result

7pihhdb79ydganxk2o5n_920_690-8e227926.jpg

zxtyy22kv22e3fmv4jas_920_690-180a8f01.jpg

Where's your Blue?

To all people who love the sea

海を愛する全ての人へ

iPhoneからの投稿


コメントを見る