プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:1078039
QRコード
▼ 忍者の秋
Autumn River Seabass Game

「ニンジャリ」
より深くしっかりと掛けるためにツインシングルフックを採用。
ワームのアクションが100パーセント発揮する為にも、フックとワームのサイズ(S、M、L)は合わせて使用します。推奨フックとサイズがあっていないと泳ぎがうまくでないことがあります。
それでも色々な組み合わせをしたいのが釣り人の性ですけどね。笑

オカッパリの基本は、1つ1つのポイントを守りながら攻めていく。エリアを大事に釣っていく考え方。バイトやフッキングのミスは命取り。フッキング率を少しでも高くしたいからこそ、カバーに直接ハードベイトを入れるアプローチで淡水を攻略してきました。
バイトを感じてアワセても、シーバスの口は柔らかく薄い部分が多く、ファイト中にハリ穴が広がって身切れしたりする場合が多い。ここがソフトベイトの泣き所でした。
ツインシングルフックは、どちらかの針先がフックアップすると、残された反対側のフックによってジグ全体がロックされるようにフッキングしバラシ率も激減するというもの。
あと気になるのはツインシングルフックによる吸い込みにくいさ。これもダートさせた後のタメ(喰わせの間)を入れてあげることで問題なく深いバイトを出すことが出来ます。
ショートバイト(弾かれている)ような感覚がある場合は、アクションが派手すぎる可能性があるので、ロッドワークを少し抑え目にして喰わせの間を意識してみると良いと思います。

そして淡水へ実釣。
ちょん、ちょんとロッドワークを加えると綺麗なダートを描きます。これをボトムでリズミカルに左右に弾ませてやると、まるで小魚が川底でエサを食べているような動きが出せます。
ターゲットとしては、運動神経のよい元気な魚。ちょん、ちょん、と優しくボトムを跳ねさていると「ゴン」っと吸い込んだようなバイトが出ます。

87本目の淡水シーバス。
ニンジャリSサイズ+ピンクジョーカー。

小さいけどまだ川に残っている事が嬉しい。忍者スタイルでニンジャリ、ちょんちょん。はやくキビレに使用してみたいな〜。
iPhoneからの投稿

「ニンジャリ」
より深くしっかりと掛けるためにツインシングルフックを採用。
ワームのアクションが100パーセント発揮する為にも、フックとワームのサイズ(S、M、L)は合わせて使用します。推奨フックとサイズがあっていないと泳ぎがうまくでないことがあります。
それでも色々な組み合わせをしたいのが釣り人の性ですけどね。笑

オカッパリの基本は、1つ1つのポイントを守りながら攻めていく。エリアを大事に釣っていく考え方。バイトやフッキングのミスは命取り。フッキング率を少しでも高くしたいからこそ、カバーに直接ハードベイトを入れるアプローチで淡水を攻略してきました。
バイトを感じてアワセても、シーバスの口は柔らかく薄い部分が多く、ファイト中にハリ穴が広がって身切れしたりする場合が多い。ここがソフトベイトの泣き所でした。
ツインシングルフックは、どちらかの針先がフックアップすると、残された反対側のフックによってジグ全体がロックされるようにフッキングしバラシ率も激減するというもの。
あと気になるのはツインシングルフックによる吸い込みにくいさ。これもダートさせた後のタメ(喰わせの間)を入れてあげることで問題なく深いバイトを出すことが出来ます。
ショートバイト(弾かれている)ような感覚がある場合は、アクションが派手すぎる可能性があるので、ロッドワークを少し抑え目にして喰わせの間を意識してみると良いと思います。

そして淡水へ実釣。
ちょん、ちょんとロッドワークを加えると綺麗なダートを描きます。これをボトムでリズミカルに左右に弾ませてやると、まるで小魚が川底でエサを食べているような動きが出せます。
ターゲットとしては、運動神経のよい元気な魚。ちょん、ちょん、と優しくボトムを跳ねさていると「ゴン」っと吸い込んだようなバイトが出ます。

87本目の淡水シーバス。
ニンジャリSサイズ+ピンクジョーカー。

小さいけどまだ川に残っている事が嬉しい。忍者スタイルでニンジャリ、ちょんちょん。はやくキビレに使用してみたいな〜。
iPhoneからの投稿
- 2016年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント