プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:317
- 総アクセス数:1043335
QRコード
▼ 答えを探しに
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
Winter Bottom Chinu Game
緑を増やしCO2を減らす。
綺麗な水辺をとりもどす。
高度経済成長を推し進めた、その陰で失った大きな代償。豊かな自然や文化は戻ってはきません。でも小さなプロジェクトも未来に繋がるものだと思っています。

漁師が消えた小さな港。
かつて漁業と水運で栄えた港町は、近代の工業化により、景観は変貌。漁場を失った漁師は港から姿を消していきました。
栄枯盛衰の漁村に生きる人々。いぶし銀鱗に魅せられた釣り人が集う場所。お邪魔している場所には、そこに住む人達がいます。お互いが気持ち良く時間を過ごせるように、マナーを守りましょう。

気温は8℃から上昇、1月下旬とは思えない暖かさでした。外気温とは裏腹に魚の動きは鈍いみたいです。
思い通りにアタリが出ない。
ある程度、予想していたシーズンの山。
理由もなんとなく分かっています。
外海から群れが入ってきて1ヶ月以上。人的プレッシャーによるスレが入る時期。魚は警戒している。なぜ、釣れないのか?考えることから全ては始まります。

VARIVAS High Grade PE 0.8
視認と操作を重要視しているので、ホワイトカラーを使用していましたが、今回はウォーターブルーを採用。
ブルーカラーはよく水に馴染みます。気になる耐久性はどうでしょうか?しばらく巻いて試してみます。

スレにも段階はありますが、警戒心を覚えた魚に対して、何かを変えなければ、バイトには辿りつけません。
アタリがあってもおかしくない。
冬のキビレ釣りは手強い。
定位する場所、時間帯を読んでも、同じ手では、口を使わない。バイトが出るパターンが完全に変わった証拠です。
自分の釣りを見直し、釣り場を彷徨う。いつかの記憶を思い出しながら、今年のキビレを見つけに行く。

チャレンジが失敗しても、次に繋げる事を学べれば儲けたもの。転んでもただでは起きない。釣れない時、そう言い聞かしています。笑

無心になれる一時。
釣り人にしか味わえない生命の輝き。
日々の雑音もオフライン。

ほんの少し気持ちに余裕があれば、きっと素晴らしい釣りが出来るはず。心の持ち方で全ては変えれる。上手なキビレ釣りが出来る釣り人になりたいですね。

黄色と黒色に魅せられた釣り人。
引く、探る、魚との知恵くらべ。
堂々とした姿には感動すら覚えます。

美しき銀鱗を記憶に焼き付け、自然に帰る姿を見届ける。それが自然への敬意だと思っています。

楽しい時間でした。
記憶は釣り人の未来の架け橋。
自分に出来る事から少しずつ。
リザルト 6キャッチ






Where's your Blue?
To all people who love the sea
海を愛する全ての人へ
iPhoneからの投稿
緑を増やしCO2を減らす。
綺麗な水辺をとりもどす。
高度経済成長を推し進めた、その陰で失った大きな代償。豊かな自然や文化は戻ってはきません。でも小さなプロジェクトも未来に繋がるものだと思っています。

漁師が消えた小さな港。
かつて漁業と水運で栄えた港町は、近代の工業化により、景観は変貌。漁場を失った漁師は港から姿を消していきました。
栄枯盛衰の漁村に生きる人々。いぶし銀鱗に魅せられた釣り人が集う場所。お邪魔している場所には、そこに住む人達がいます。お互いが気持ち良く時間を過ごせるように、マナーを守りましょう。

気温は8℃から上昇、1月下旬とは思えない暖かさでした。外気温とは裏腹に魚の動きは鈍いみたいです。
思い通りにアタリが出ない。
ある程度、予想していたシーズンの山。
理由もなんとなく分かっています。
外海から群れが入ってきて1ヶ月以上。人的プレッシャーによるスレが入る時期。魚は警戒している。なぜ、釣れないのか?考えることから全ては始まります。

VARIVAS High Grade PE 0.8
視認と操作を重要視しているので、ホワイトカラーを使用していましたが、今回はウォーターブルーを採用。
ブルーカラーはよく水に馴染みます。気になる耐久性はどうでしょうか?しばらく巻いて試してみます。

スレにも段階はありますが、警戒心を覚えた魚に対して、何かを変えなければ、バイトには辿りつけません。
アタリがあってもおかしくない。
冬のキビレ釣りは手強い。
定位する場所、時間帯を読んでも、同じ手では、口を使わない。バイトが出るパターンが完全に変わった証拠です。
自分の釣りを見直し、釣り場を彷徨う。いつかの記憶を思い出しながら、今年のキビレを見つけに行く。

チャレンジが失敗しても、次に繋げる事を学べれば儲けたもの。転んでもただでは起きない。釣れない時、そう言い聞かしています。笑

無心になれる一時。
釣り人にしか味わえない生命の輝き。
日々の雑音もオフライン。

ほんの少し気持ちに余裕があれば、きっと素晴らしい釣りが出来るはず。心の持ち方で全ては変えれる。上手なキビレ釣りが出来る釣り人になりたいですね。

黄色と黒色に魅せられた釣り人。
引く、探る、魚との知恵くらべ。
堂々とした姿には感動すら覚えます。

美しき銀鱗を記憶に焼き付け、自然に帰る姿を見届ける。それが自然への敬意だと思っています。

楽しい時間でした。
記憶は釣り人の未来の架け橋。
自分に出来る事から少しずつ。
リザルト 6キャッチ






Where's your Blue?
To all people who love the sea
海を愛する全ての人へ
iPhoneからの投稿
- 2015年1月30日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント