プロフィール

リュー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:373912
QRコード
▼ 18 ステラ 考察
おいこら!

さっさと起きろぉ!!
なんか出てるぞお!

18ステラ
はい今さらですが、昨日シマノHPに情報が載ったので気になったところをちょっと予想&考察風に書いてみます!
マイクロモジュールギアⅡ


おそらく14ステラと同じくドライブ&ピニオンギアは2000番以下がMMギア
中間ギアもMMギアになってるので2500番以上もMMギアって表記なのかな?
毎度の事わかりずらい、こちらを参照下さい
HAGANEギア


ワンサイズ上のギア強度とのこと
これに関しては17TPXDが先駆けでしたね
17TPXDと全く同じ寸法のギアであれば14ステラにを移植できる可能性も……
17TPXDのギアは15ツインパ、16ヴァンキ、17センスに移植可能
(こちら参照)
14ステラに移植出来なかったのはドライブギアと対になるピニオンギアが、ステラだけ短いため
サイレントドライブ


パーツ精度なのかな?詳細はわからず、図面が出次第。
個人的に苦しめられたウォームシャフト上死点におけるカチッ音(中間ギアがピニオンギアを叩く現象)が解消されてると嬉しいです
苦しめられた記事はこちら(笑)
Xプロテクト

ラインローラーはベアリング一体型で高いんだろうなぁ……
Xプロテクトの17TPXDのラインローラーは3000円なので同じような値段かと思います
ダメにして3000円払わないように水洗いと注油しましょうね!
(普段のメンテナンス方法も載せときます)
ローラークラッチは言うこと無しですかね!
コアプロテクトの様にパッキンが無いのでシャフトと擦れてシュルシュル音が出ることはあまり無いかと思います
この辺に関しては17TPXDの予想考察で書いたことと同じです
4000XGとC5000XGの違い


・ラインキャパ
17TPXDのようにスプール径が違うわけではなく、単に深溝なだけなのでは1回転における最大巻上長は変わらず
C5000の表記だと分かりずらい、4000DXGとかにすれば良いのに!
・ハンドルノブ形状


T型orアルミラウンド型
57mmハンドル標準装備
17TPXDから57mmが標準装備になりましたが、
ステラでも装備なのはは嬉しいところ
今まで57mmハンドルは夢屋のみ(14,000円くらい)だったので
ついでに他のリールも!
18エクスセンスci4+

16ストラディックci4+にXプロテクトとラピッドファイアドラグ搭載したやつですね
スプールデザインをどうにかして欲しいです
心の底からどうにかして欲しいです
せめて上位機種の17エクスセンスと被らないようにするべき
おめぇ担当者ぁ!!横着しやがったなぁ!?
ストラディックSW

騙されちゃいけねぇぜ!
ラインナップは4000番と5000番
5000?いやC5000だよね?実質4000番です!
つまりスプール径が違うだけで他全て4000番と共通
(ステラSWやツインパSWは4000番と5000番ではボディサイズからギアに至るまで全くの別物です、なので本来SWって言えるのは5000番以上)
わかりやすくこのリールを言うならば
サスティンからNEWマグナムライトローター取っ払ったリール(爆)
もっと言えば15ストラディックにXプロテクト搭載したのみ
ドラグワッシャーの材質とか書いてないのであれですが、SW謳う以上カーボン……と願いたい
今のところサスティンと比べて利点としては、
・ラインナップにPGがある
・ハンドル長さ60mmがある
くらいですかね(´Д`)
SWって名前に騙されそうですが、これでガチのショアジギはオススメしません
ベストなのは磯ヒラ&マルあたりかと思います
今後ラインナップで6000番以上が出ればあれですが、出なければサスティンをオススメします
そんな感じです
ちなみにステラの夢屋スプールも公開されてましたね

わたしはこっちの方が好みかも(*´-`)
ちなみに4000番はカーボンドラグワッシャー仕様とのこと
お値段1000円くらい上がりそう(笑)
夢屋の記号だと4000番はS-28
14ステラの4000番がS-21だったので、ひょっとしたらドラグノブの互換が無いかもしれません
(スプールとの合わせ面の形状が違う、もしくはドラグノブ内のナットのピッチが違うのか)
過去のステラのスプールが乗せられないって事は考えずらいので、前者の合わせ面の形状違いかと思います
また情報が出れば書こうかと思います~
沢山リンクあってあっち行ったりこっち行ったりと大変なログになってしまいましたが、読んでくれてありがとうございます
ではでは~

さっさと起きろぉ!!
なんか出てるぞお!

18ステラ
はい今さらですが、昨日シマノHPに情報が載ったので気になったところをちょっと予想&考察風に書いてみます!
マイクロモジュールギアⅡ


おそらく14ステラと同じくドライブ&ピニオンギアは2000番以下がMMギア
中間ギアもMMギアになってるので2500番以上もMMギアって表記なのかな?
毎度の事わかりずらい、こちらを参照下さい
HAGANEギア


ワンサイズ上のギア強度とのこと
これに関しては17TPXDが先駆けでしたね
17TPXDと全く同じ寸法のギアであれば14ステラにを移植できる可能性も……
17TPXDのギアは15ツインパ、16ヴァンキ、17センスに移植可能
(こちら参照)
14ステラに移植出来なかったのはドライブギアと対になるピニオンギアが、ステラだけ短いため
サイレントドライブ


パーツ精度なのかな?詳細はわからず、図面が出次第。
個人的に苦しめられたウォームシャフト上死点におけるカチッ音(中間ギアがピニオンギアを叩く現象)が解消されてると嬉しいです
苦しめられた記事はこちら(笑)
Xプロテクト

ラインローラーはベアリング一体型で高いんだろうなぁ……
Xプロテクトの17TPXDのラインローラーは3000円なので同じような値段かと思います
ダメにして3000円払わないように水洗いと注油しましょうね!
(普段のメンテナンス方法も載せときます)
ローラークラッチは言うこと無しですかね!
コアプロテクトの様にパッキンが無いのでシャフトと擦れてシュルシュル音が出ることはあまり無いかと思います
この辺に関しては17TPXDの予想考察で書いたことと同じです
4000XGとC5000XGの違い


・ラインキャパ
17TPXDのようにスプール径が違うわけではなく、単に深溝なだけなのでは1回転における最大巻上長は変わらず
C5000の表記だと分かりずらい、4000DXGとかにすれば良いのに!
・ハンドルノブ形状


T型orアルミラウンド型
57mmハンドル標準装備
17TPXDから57mmが標準装備になりましたが、
ステラでも装備なのはは嬉しいところ
今まで57mmハンドルは夢屋のみ(14,000円くらい)だったので
ついでに他のリールも!
18エクスセンスci4+

16ストラディックci4+にXプロテクトとラピッドファイアドラグ搭載したやつですね
スプールデザインをどうにかして欲しいです
心の底からどうにかして欲しいです
せめて上位機種の17エクスセンスと被らないようにするべき
おめぇ担当者ぁ!!横着しやがったなぁ!?
ストラディックSW

騙されちゃいけねぇぜ!
ラインナップは4000番と5000番
5000?いやC5000だよね?実質4000番です!
つまりスプール径が違うだけで他全て4000番と共通
(ステラSWやツインパSWは4000番と5000番ではボディサイズからギアに至るまで全くの別物です、なので本来SWって言えるのは5000番以上)
わかりやすくこのリールを言うならば
サスティンからNEWマグナムライトローター取っ払ったリール(爆)
もっと言えば15ストラディックにXプロテクト搭載したのみ
ドラグワッシャーの材質とか書いてないのであれですが、SW謳う以上カーボン……と願いたい
今のところサスティンと比べて利点としては、
・ラインナップにPGがある
・ハンドル長さ60mmがある
くらいですかね(´Д`)
SWって名前に騙されそうですが、これでガチのショアジギはオススメしません
ベストなのは磯ヒラ&マルあたりかと思います
今後ラインナップで6000番以上が出ればあれですが、出なければサスティンをオススメします
そんな感じです
ちなみにステラの夢屋スプールも公開されてましたね

わたしはこっちの方が好みかも(*´-`)
ちなみに4000番はカーボンドラグワッシャー仕様とのこと
お値段1000円くらい上がりそう(笑)
夢屋の記号だと4000番はS-28
14ステラの4000番がS-21だったので、ひょっとしたらドラグノブの互換が無いかもしれません
(スプールとの合わせ面の形状が違う、もしくはドラグノブ内のナットのピッチが違うのか)
過去のステラのスプールが乗せられないって事は考えずらいので、前者の合わせ面の形状違いかと思います
また情報が出れば書こうかと思います~
沢山リンクあってあっち行ったりこっち行ったりと大変なログになってしまいましたが、読んでくれてありがとうございます
ではでは~
- 2018年1月19日
- コメント(1)
コメントを見る
リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 16 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント