プロフィール
リュー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:884
- 昨日のアクセス:1921
- 総アクセス数:362409
QRコード
▼ 最近のアシストフック事情
- ジャンル:日記/一般
- (アシストフック)
どうもリューです!
本日は釧路!

買い物行こうとしたら川が凍ってました……
く……狂ってるぅ……(´;ω;`)
やけにリアブレーキの効きが悪いと思ったら……

えらいこっちゃ(´Д`)
はい!
おめぇ最近のアシストフック事情はどうなってんだよぉ?
……っと、天の声が聴こえてきたような無いような気がしたので!

おおよそ自分の使うルアーへのセッティングは完成しました
なので今は休暇に向けて量産中!
以前の物に比べると……

右が旧、左が新
ラインはシーハンターからアルゴンアシストFCへ

スーパー作りやすい!劣化しずらい!
フックは底狙いの時はジゲン JH-10
それ以外はジガーライトホールド JF-25

ジゲン JH-10↓

良く考えられてるフックです
大切なのは針先の鋭さ!だけでは無いってことだにぃ!
ジガーライトホールド JF-25↓

形がカッコいい!って理由(爆)で買った針でしたが、刺さっちまえばこっちのもんだ!ってくらい安心感があります
あとは作り方も少し変わりました
以前は刺してくるくるでしたが、



沿わしてくるくるに!
速いし楽です(爆)
以前の刺してくるくるはダイニーマノットとかの目が細かくて解れにくいアシストラインが向いてます


大切なのはラインの性質に合わせた作り方ですかね
リアフック!

このシングル×2のセッティング、今のところバラシ0!!(前回の休暇中より)
これに関してはまるなか式アシストフックを参考にさせて貰ってます↓
アシストフックの作り方を徹底解説! リアフック編
アルゴンアシストFCやジゲンJH-10と出会ったのもこの記事からです<(_ _*)>

特に最近出たルアーの王様なんかはリアフックのみなので、相性も抜群!!
これに関してはこのルアー作った社長さんがシングルアシスト×2で使ってねぇって明言してますね
スーパーオススメです!!
あとは収縮チューブも
ジゲン#2やジガーライトホールド#1/0の太さには

カルティバの2.0mmのやつ、厚すぎないので小さい針に使ってます
それ以上の太さのフックには

東邦産業のシュリンクパイプ2.4mm(高強度型)
東邦産業のこれはスーパーオススメです!
耐久性もずば抜けてますが、

こんな感じでアシストラインの固定も出来ます
収縮チューブのメリットはチモト強度アップ!
だけではなく……
見た目!!
セキ糸綺麗に巻けてなくても気にならない(笑)
つまり、情緒不安定なサーフフィッシングにおいて精神的安定に繋がります!
情緒不安定なのは私だけだって?
以上です
またオススメとかあったら書こうかと思います!
ではでは~
本日は釧路!

買い物行こうとしたら川が凍ってました……
く……狂ってるぅ……(´;ω;`)
やけにリアブレーキの効きが悪いと思ったら……

えらいこっちゃ(´Д`)
はい!
おめぇ最近のアシストフック事情はどうなってんだよぉ?
……っと、天の声が聴こえてきたような無いような気がしたので!

おおよそ自分の使うルアーへのセッティングは完成しました
なので今は休暇に向けて量産中!
以前の物に比べると……

右が旧、左が新
ラインはシーハンターからアルゴンアシストFCへ

スーパー作りやすい!劣化しずらい!
フックは底狙いの時はジゲン JH-10
それ以外はジガーライトホールド JF-25

ジゲン JH-10↓

良く考えられてるフックです
大切なのは針先の鋭さ!だけでは無いってことだにぃ!
ジガーライトホールド JF-25↓

形がカッコいい!って理由(爆)で買った針でしたが、刺さっちまえばこっちのもんだ!ってくらい安心感があります
あとは作り方も少し変わりました
以前は刺してくるくるでしたが、



沿わしてくるくるに!
速いし楽です(爆)
以前の刺してくるくるはダイニーマノットとかの目が細かくて解れにくいアシストラインが向いてます


大切なのはラインの性質に合わせた作り方ですかね
リアフック!

このシングル×2のセッティング、今のところバラシ0!!(前回の休暇中より)
これに関してはまるなか式アシストフックを参考にさせて貰ってます↓
アシストフックの作り方を徹底解説! リアフック編
アルゴンアシストFCやジゲンJH-10と出会ったのもこの記事からです<(_ _*)>

特に最近出たルアーの王様なんかはリアフックのみなので、相性も抜群!!
これに関してはこのルアー作った社長さんがシングルアシスト×2で使ってねぇって明言してますね
スーパーオススメです!!
あとは収縮チューブも
ジゲン#2やジガーライトホールド#1/0の太さには

カルティバの2.0mmのやつ、厚すぎないので小さい針に使ってます
それ以上の太さのフックには

東邦産業のシュリンクパイプ2.4mm(高強度型)
東邦産業のこれはスーパーオススメです!
耐久性もずば抜けてますが、

こんな感じでアシストラインの固定も出来ます
収縮チューブのメリットはチモト強度アップ!
だけではなく……
見た目!!
セキ糸綺麗に巻けてなくても気にならない(笑)
つまり、情緒不安定なサーフフィッシングにおいて精神的安定に繋がります!
情緒不安定なのは私だけだって?
以上です
またオススメとかあったら書こうかと思います!
ではでは~

- 2018年1月14日
- コメント(1)
コメントを見る
リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント