プロフィール
ワカメマニア
徳島県
プロフィール詳細
検索
最近の投稿
アーカイブ
▼ フェルトスパイクのソール貼り替えてみた
- ジャンル:ニュース
今回のブログは磯・ゴロタ・渓流を愛する皆様も僕と同じように悩んでいるであろう
【フェルトスパイクのソール弱すぎ問題】
問題点は
・フェルトピンタイプのピンがフェルトに埋まってピンの効きが悪くて滑る
・ピンはすぐ無くなるのにシューズのアッパーは綺麗でもったいない
・履き心地や見た目は気に入ってるけどソールの仕様が嫌いなシューズをどうにかしたかった
上記の3つの理由からチームメンバー(ハルユキ)とソールの貼り替えに挑戦した記録
修繕したシューズは僕もハルユキも同じでダイワのWS-2501C
見た目も渓流に合ってるし落ち着いたカラーでカッコいい!
アッパーにはコーデュラ素材が使われててハードに使っても全然ダメージを感じません
使用時間は少ないのにピンが削れてしまってたりフェルトの中に埋もれてグリップが効かずに滑りやすい石ではツルツル滑ります
ピンが出てれば滑った場所にピンで引っ掻いた傷が入りますが石を確認しても傷は無かったりします
メーカーに送ればアフターサービスとして8000円程度でソール交換はしてもらえますが、個人的にピンが埋まるようなフラットなフェルトは苦手なので市販されてる中で好みのソールを選んで自分で貼り付けてみようと!
ソールはそんなに種類も無いので今回はシマノのジオロックシリーズから
現在ジオロック交換用ソールはモデルチェンジして、KT-035HはKT-005Vって型番になり、パッケージはダンボールっぽい感じになってます
予想外に時間と勉強が必要だったのが接着剤!
石橋は叩いて叩いて壊れるまで叩いて壊れなかった最強の橋だけを渡りたい派なので接着剤比較のYouTubeをいくつか見て、そのコメント欄もチェックして、ホームセンターをハシゴして、接着剤に詳しい店員さんに色々教わりながらメモして
1週間かけて学んだ事は、候補にしてた接着剤(ゴリラとかG17とかSUとか3Mのやつとか色々)には3種類あって大きく分けると
①ゴム同士を溶かして接着するタイプ
②接着力は強いけど固まったらカチカチに硬くなるタイプ
③固まった後もゴムのようになり曲がりや衝撃に強いタイプ
多分メーカーが使ってるのは①のタイプ
YouTubeの強度実験で勝ってたのは②のタイプ
でも今回の貼り替えに必要なのは③のタイプ!
多分適当に買っても問題ないし、接着力が落ちて剥がれる前にピンが無くなると思うのであまり気にしないでいいと思うんですが、今回は実験も兼ねてるので私は色々悩んでセメダインのスーパーXに
一方、ハルユキ氏は何も考えずに某松本さんの真似して阪神素地のフェルト交換専用接着剤買ってました
作業としては元のフェルトの隙間にマイナスドライバーをぶっ刺して捻ってテコの原理で浮かせます
ある程度剥がれたらその部分をプライヤーで掴んで引っ張って剥がす
残った毛羽をナイフで綺麗にしたらパーツクリーナーで脱脂
接着剤の使用方法通りにシューズとソール両方に塗って(今回の接着剤の場合は塗って10分放置して半乾きの粘りがでたタイミングで貼り付け)
位置が決まったらシューズを履いて体重かけて足踏みしてつま先部分と土踏まずの部分を引っ張り上げるようにテーピング
釣り具イジりながら30分ほど圧着させたらシューズを脱ぎます
中に丸めた紙なんかをキツめに詰めて全体的にテーピングして数日放置すれば完成
自分にあったシューズに理想的なソールを組み合わせた至高のシューズが完成するわけですね
あんまり手間かからないし安いのでオススメ!
インプレっていうか早い段階で剥がれたりトラブルがあるようでしたらここに追記するので、追記が無ければ問題ないんだとお考えください
2022/1/31~使用開始
追記 2023/6/12
渓流や河川のウェーディングで使ってみた感想と現状
簡単に取れたり何かしら困るなんて事はなく順調でした!
使用に伴い土踏まず部分が少し浮いてるのに気付いたのでソールを確認してみると、フェルトとピンもいい感じに減ってるので新しいソールキットを購入して再度交換しようと思います
ソールの交換時期にちょうど剥がれ始めるのは最高にありがたい!
←強めに引っ張ってみた 通常時→
ピンの減り具合
大成功!!
- 2023年6月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 9 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
コメント失礼します。
フエルトスパイクに限らず、スパイクでも大きな問題ですね。
数年前にマズメのタングステンピンのフエルトスパイク買いましたが、
ピンがほとんど減らずにかなり長持ちしていまして、
ピンも全く外れないし耐久性は抜群です。
値段はそれなりにしますが結果的にコストパフォーマンは
抜群に高いですし、グリップ力も抜群です。
最近は同じくタングステンピンのブーツも購入しました。
ジャンキー!
大阪府