プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:231
- 昨日のアクセス:688
- 総アクセス数:2488904
▼ ヒラスズキの旨味を引き出す
連休初日の朝に釣りが出来たので、
パパのココロも健全に、家庭の仕事をこなします(笑
土曜日の朝はストーブの薪集めです。
温暖な場所ですが、薪ストーブをメイン暖房にすると、結構沢山必要なコトを知りました。
今集めてるのは来年度以降の為の薪です。

働かザル者は食うベカラズ
一緒に汗かくのは良いコトです。
一仕事終えて、彼はサッカーに行きました。
ママと二人の昼飯は、パスタにしました。

何時ぞやの、牡蠣を漬けた後のガーリックオイルを使ったペペロンチーノ
洗濯モノがジャマですが、こんな晴れた日は、ウッドデッキで食べるのが気持ち良いです。
さて、

こいつ等を食べる話。
下ごしらえして一日目。
まだ食べません。
明日が楽しみですニャー(・・)ノ
でも、少しだけ味見しましょうねー

ヒラスズキの腹身の所、シメて一日半寝かせたモノ
この時期スゴイ脂です。
うひひひひ、コレは旨い‼

甘い!
何だろうこの、上品な甘さ♪
後味、余韻にも臭みが無い。
コレからのシーズン、脂の乗りの良い身は、
釣った初日の歯ごたえも良いですが勿体無い、寝かせた甘みと旨味を上手に引き出して下さい。
刺身も腕の見せどころっつーか、造りがいが有る良いシーズンとも言えますね。
この違い、日本人で有れば必ずニャリと来るでしょう

天才だなこいつ
自然の偉大さが口に広がります!
さて、小僧のサッカー友達の、美人ママがいる。
ナンダカンダ理由を付けて、下心の差し入れ盛♪

左がヒラで、
左下から、昆布締め、ヒラトロ、普通の刺身、
右がイナダで、イナトロ、普通の刺身
小分け皿は、ユッケとキムチ和えね〜
美人に喜ばれると、テンション上がりますな♪
ママが全くヤキモチ焼かず、凹む(笑
んな前置きは良くってさ、

カンパーイ! (何故かいつもカンパイ写真がブレるwww)
刺身と握りで、パーティーだぁ‼

ヒラスズキは顔がかっちょイイので、こーゆー姿造りがとても映えるコトをこないだ学びました。

かっちょイイな~
背に並べたのが昆布締めです。
こんな風に、アタマとシッポを少し立たせるとかっちょイイです。
この辺のワザは又の機会に紹介しましょ

従妹の富田さんにも大好評で嬉しいです。
ヒラとイナダとどっちが好きかな〜?
と、聞いて見ましたが、
「どっちも~‼」
と、嬉しい返事
ま、後でヒラスズキ食べた〜い、と言われても厳しいモノが有ります。

酢の物には、皮の湯引きを、
コレは定番ですね、間違いないつまみです。
引いた後で、湯通しした皮を細切りしてキュウリの酢の物にまぜて有ります。

ココ、こーゆーふうに持つんだろ⁉
わはははは、そーそー、そのとおりだよ〜
暴れる魚を止められるのかな〜?
結構手がガサガサに成るんだぜ、
それが釣れた人の勲章でもあるワケさ、
今度シーバス釣り行こうな~!

キレイサッパリ、
もちろん、この後は、ダシを取ります。
茹でこぼしも大事ですが、軽くグリルで焼いてからダシとって下さい。
ソレもナカナカ良いですヨ
今週も、豊かな海の幸に感謝
パパのココロも健全に、家庭の仕事をこなします(笑
土曜日の朝はストーブの薪集めです。
温暖な場所ですが、薪ストーブをメイン暖房にすると、結構沢山必要なコトを知りました。
今集めてるのは来年度以降の為の薪です。

働かザル者は食うベカラズ
一緒に汗かくのは良いコトです。
一仕事終えて、彼はサッカーに行きました。
ママと二人の昼飯は、パスタにしました。

何時ぞやの、牡蠣を漬けた後のガーリックオイルを使ったペペロンチーノ
洗濯モノがジャマですが、こんな晴れた日は、ウッドデッキで食べるのが気持ち良いです。
さて、

こいつ等を食べる話。
下ごしらえして一日目。
まだ食べません。
明日が楽しみですニャー(・・)ノ
でも、少しだけ味見しましょうねー

ヒラスズキの腹身の所、シメて一日半寝かせたモノ
この時期スゴイ脂です。
うひひひひ、コレは旨い‼

甘い!
何だろうこの、上品な甘さ♪
後味、余韻にも臭みが無い。
コレからのシーズン、脂の乗りの良い身は、
釣った初日の歯ごたえも良いですが勿体無い、寝かせた甘みと旨味を上手に引き出して下さい。
刺身も腕の見せどころっつーか、造りがいが有る良いシーズンとも言えますね。
この違い、日本人で有れば必ずニャリと来るでしょう

天才だなこいつ
自然の偉大さが口に広がります!
さて、小僧のサッカー友達の、美人ママがいる。
ナンダカンダ理由を付けて、下心の差し入れ盛♪

左がヒラで、
左下から、昆布締め、ヒラトロ、普通の刺身、
右がイナダで、イナトロ、普通の刺身
小分け皿は、ユッケとキムチ和えね〜
美人に喜ばれると、テンション上がりますな♪
ママが全くヤキモチ焼かず、凹む(笑
んな前置きは良くってさ、

カンパーイ! (何故かいつもカンパイ写真がブレるwww)
刺身と握りで、パーティーだぁ‼

ヒラスズキは顔がかっちょイイので、こーゆー姿造りがとても映えるコトをこないだ学びました。

かっちょイイな~
背に並べたのが昆布締めです。
こんな風に、アタマとシッポを少し立たせるとかっちょイイです。
この辺のワザは又の機会に紹介しましょ

従妹の富田さんにも大好評で嬉しいです。
ヒラとイナダとどっちが好きかな〜?
と、聞いて見ましたが、
「どっちも~‼」
と、嬉しい返事
ま、後でヒラスズキ食べた〜い、と言われても厳しいモノが有ります。

酢の物には、皮の湯引きを、
コレは定番ですね、間違いないつまみです。
引いた後で、湯通しした皮を細切りしてキュウリの酢の物にまぜて有ります。

ココ、こーゆーふうに持つんだろ⁉
わはははは、そーそー、そのとおりだよ〜
暴れる魚を止められるのかな〜?
結構手がガサガサに成るんだぜ、
それが釣れた人の勲章でもあるワケさ、
今度シーバス釣り行こうな~!

キレイサッパリ、
もちろん、この後は、ダシを取ります。
茹でこぼしも大事ですが、軽くグリルで焼いてからダシとって下さい。
ソレもナカナカ良いですヨ
今週も、豊かな海の幸に感謝
- 2012年11月27日
- コメント(18)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント