プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:483833
QRコード
▼ 魚は釣れることばかりが釣りじゃない♪
最近,釣りではスランプにおちいっているトムです.この前,久しぶりに塾の午前の部がお休みになったので,このブログを始める前,よく行っていたポイントに行ってみました.久しぶりなので気合が入っており,コーナンウェーダーを出してきて,干潮だけど,サーフに入って水深を確保しながら釣りをしました.

あまりウェーダーの釣りをしないトムですが,なんだか自然と一体になった気分で,魚は釣れなかったんですけど,心と体がほぐされました.
水に入ると波と一体になって母なる地球と波長が同調するんですよね.

たとえ,魚が釣れなくてもその他の楽しむ要素がいっぱいあります.
この日は,見えてませんでしたが,蜃気楼の小島がたくさん見えるときも結構あります.

こんなきれいなルアーの泳ぎも見て楽しむことができるし,

こんなのを試したり,

あんなのを試したり,色々楽しみ方はあります.

ウェアも装着しているだけで気分出ますよね♪
今は,仕事終わりに家に帰ると今までに買ってきた数々のタックルを眺めてデザインを楽しんでいます.
こういうとき,ハイエンドモデルはいい仕事してくれますよ.
また,寝る前は,ナレーターの菅原正志さんのフィールドからon airの監修本を読んで,ラレタ島の挑戦記とか落ちがあるのを何度も読み返してウフフしてます(笑)
あるときは,奥さんと散歩に行って,地形を確認したりもしています.

こんなストラクチャーとか

あんなストラクチャーとか今のうちにチェックしておいて
またスランプを脱出したときのために情報を収集しています.
今までに買ったルアー雑誌を片っ端から引き出してきて読むのも時間つぶしにいいです.こんなことも,釣れてるときだったら,ポイントに繰り出すばかりでなかなかできることではないんですよね.
今回のコロナの問題が発生してから釣り人のつながりも前より深まった気がします.
フェイスブックでは,過去の思い出の魚を皆さん,順番に披露していってるし,ブルーブルーの村岡プロはプロ同士の雑談を動画で公開したり,より皆がつながる方向に進んでいってる気がします.
トムも今までよりも皆さんと親しくなりましたよ(笑)
また,緊急事態宣言が解除されたときには,スレてない魚を皆でガンガン釣りたいですね♪

あまりウェーダーの釣りをしないトムですが,なんだか自然と一体になった気分で,魚は釣れなかったんですけど,心と体がほぐされました.
水に入ると波と一体になって母なる地球と波長が同調するんですよね.

たとえ,魚が釣れなくてもその他の楽しむ要素がいっぱいあります.
この日は,見えてませんでしたが,蜃気楼の小島がたくさん見えるときも結構あります.

こんなきれいなルアーの泳ぎも見て楽しむことができるし,

こんなのを試したり,

あんなのを試したり,色々楽しみ方はあります.

ウェアも装着しているだけで気分出ますよね♪
今は,仕事終わりに家に帰ると今までに買ってきた数々のタックルを眺めてデザインを楽しんでいます.
こういうとき,ハイエンドモデルはいい仕事してくれますよ.
また,寝る前は,ナレーターの菅原正志さんのフィールドからon airの監修本を読んで,ラレタ島の挑戦記とか落ちがあるのを何度も読み返してウフフしてます(笑)
あるときは,奥さんと散歩に行って,地形を確認したりもしています.

こんなストラクチャーとか

あんなストラクチャーとか今のうちにチェックしておいて
またスランプを脱出したときのために情報を収集しています.
今までに買ったルアー雑誌を片っ端から引き出してきて読むのも時間つぶしにいいです.こんなことも,釣れてるときだったら,ポイントに繰り出すばかりでなかなかできることではないんですよね.
今回のコロナの問題が発生してから釣り人のつながりも前より深まった気がします.
フェイスブックでは,過去の思い出の魚を皆さん,順番に披露していってるし,ブルーブルーの村岡プロはプロ同士の雑談を動画で公開したり,より皆がつながる方向に進んでいってる気がします.
トムも今までよりも皆さんと親しくなりましたよ(笑)
また,緊急事態宣言が解除されたときには,スレてない魚を皆でガンガン釣りたいですね♪
- 2020年4月25日
- コメント(7)
コメントを見る
最新のコメント