リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:344
  • 昨日のアクセス:877
  • 総アクセス数:512125

QRコード

メバル釣行、本命釣れず

ちょっと前に1回、メバリングで釣行して渋いながらも良型も含め、7匹釣れたのを参考に、今夜は出撃しました。

その時は、底付近でヒットしたので、今回は、底付近から始めます。

しかし、当たらず、潮位は小潮の満ちている時間帯に入っているので、そこそこの水深があり、色んな層を探ろうとルアーチェンジを繰り返して行きます。

プラグも今回新調したので、月下美人つゆかぜをシミーフォールさせながら表層付近を探ってみたり、月下美人ふうかFを表層でリトリーブしたりワームに戻して月下美人ソードビーム1.7インチでフォールを交えながらリトリーブしたりと色々試してみます。

そうしているとシーバスが時折ライズをし出しました。

大きいのがかかっても、前回の釣行で魚を掛けながらドラグ調整しているので、行けるかなぁと思いながら釣りしているとようやくヒット!

最初は、メバルかと思ったのですが、その後動きが大きく感じたのでこれは違うなと思い、ゆっくりファイトします。

向こうも気づいたのか、激しく突っ込み出します。

それにしても、よく引くなぁw

ライトを照らしてみると細長いのでシーバスです。

リーダーは1.5号で細めです。

しばらく慎重にやり取りし、切られないよう祈りながら寄せて来ます。

ネットを出すと意外と素直に入りました!

やったぁ~!

bxikmfiwuei8r359iu8o_480_480-ba6aed9b.jpg


こんな小さいワームに食って来ましたw

バチの小さいやつが発光しながら泳いでいるのをパクッとやったのかなぁ

鳴門で釣りしているのですが、昔からこういう小さいワームでシーバスが時々釣れます。

g5unt5atcjfxhtj77ut6_480_480-c5226f74.jpg


そして釣りを続けているとまたヒット。

今度も引きが強いです。

手前に走って来てケーソンの下のほうに行ってしまいます。

丁寧にやり取りしていると出てきました。

タケノコメバルです。

cttt2tu9aam4zt7gh5u4_480_480-a5ab31a4.jpg

シーバス、よく見るとヒレの形が違います。

お腹の形がスリムだったので最初はスズキかと思っていたのですが、これはヒラスズキですね!

地球温暖化か、ヒラスズキが徳島県の北のおだやかな内湾でも釣れるようになって来たみたいですね。

タケノコ、引きが強かったです。

サイズは、25センチくらいですけどね。

結局メバルは釣れず、風が無く和やかな雰囲気で快適に釣りが出来たので良しとしましょう。

久しぶりに竿が曲がりました。
 

メバルタックル
ロッド : Daiwa 月下美人MX78LML-S
リール : Daiwa Freams LT2000S
ライン : FALKEN PE 0.3号
リーダー : ホンテロンエステル 1.5号
ルアー : Daiwa 月下美人クロスビームファット+TGJH0.6g、月下美人ムーブビーム+TGJH2.0g

P.S. パソコンで大画面でほかの魚と見比べるとスズキの特徴が出ているので何とも言えませんが,味はヒラスズキのような美味しいきめ細かい甘いお味でした.ハイブリッドかもしれませんね.

ちなみにお腹には小エビや甲殻類がたくさん入っていました.


 

コメントを見る