プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:207
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:484400
QRコード
▼ 過去の魚見てたらマダイ出てきた!!
新しいパソコンを買ったので20インチの画面でフェイスブックの過去の投稿を振り返っていたら、マダイの投稿がでて来ました。
この釣り、最近やってるガン玉仕掛けのイージスリグとそんなに変わらないです。鳴門の浅瀬で釣りしたのですが、チニングと同じ要領でこの時期から浅瀬に入ってくるマダイにアピールしたら釣れたのでした。

鳴門といえば、流れが速いイメージですが、この釣りは流れが速いとできないので流れが緩やかなポイントで釣りました。ワームは水押しがいいルアーなら何でもいけます。基本ただ巻きで釣れます。だいたい水深1.5メートルくらいでアマモが生えているのでその上を通す感じです。するとアマモの中に入っている捕食中のマダイが食いついてくる要領です。

サイズもまあまあいい魚が今時期から入ってきます。産卵のためですかね。ちょっと分からないですが、マダイの生態もまだまだ分からないことが多いと思うので、今後の研究で分かってくるんでしょうね。

5~7月に釣れたのでちょうど今から釣れるでしょうね。

どちらかというとメバルの釣り方ですが、メバリングで軽いリグの扱いに慣れてるアングラーの方、試してみると良いんじゃないでしょうか。
この釣り、最近やってるガン玉仕掛けのイージスリグとそんなに変わらないです。鳴門の浅瀬で釣りしたのですが、チニングと同じ要領でこの時期から浅瀬に入ってくるマダイにアピールしたら釣れたのでした。

鳴門といえば、流れが速いイメージですが、この釣りは流れが速いとできないので流れが緩やかなポイントで釣りました。ワームは水押しがいいルアーなら何でもいけます。基本ただ巻きで釣れます。だいたい水深1.5メートルくらいでアマモが生えているのでその上を通す感じです。するとアマモの中に入っている捕食中のマダイが食いついてくる要領です。

サイズもまあまあいい魚が今時期から入ってきます。産卵のためですかね。ちょっと分からないですが、マダイの生態もまだまだ分からないことが多いと思うので、今後の研究で分かってくるんでしょうね。

5~7月に釣れたのでちょうど今から釣れるでしょうね。

どちらかというとメバルの釣り方ですが、メバリングで軽いリグの扱いに慣れてるアングラーの方、試してみると良いんじゃないでしょうか。
チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf Air AGS75LML-S
リール : Daiwa Certate LT4000CXH
ライン : Duel Armored PE F+ 0.6号イエロー
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf シャコツイン&Yozuriガン玉やわらかオモリ4B~6B、イージスリグ、フックはDaiwa D-MaxチヌSS Multi5号
- 2024年5月14日
- コメント(1)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント