リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:234
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:487312

QRコード

SWAP、行ってきました!!

週末、たまたま神様が夕方からお時間をくださったので、香川入りしてきました。

tjf5b4siwsoxggfs9k74_480_480-fee13c6b.jpg

ナビに前日夜に入力した坂出グランドホテルを呼び出し、直行です。

2y6vgketveijjincgazf_480_480-2eec8c63.jpg

高速は久しぶりで、緊張しましたが、新しくできた藍住から鳴門までの路線も利用し、高松線に乗ります。

r4sror7sduej45cji9t2_480_480-045a1253.jpg

1時間半で坂出到着です。

駐車場に手間取りましたが、ぎりぎりセーフで会場に滑り込みました。

zbchdy4s54gtfiokayod_480_480-1d39bb4e.jpg

独りで行ったので最初は間の保持に手間取りましたが、程なく食事に入り、ホテルのビュッフェを楽しみます。会場の人とは、あいさつ程度に声掛けをしましたが、鳥取から来た若い男の子(おもに中海などの汽水域でシーバスをねらっているそうです)や、高知から来た人(岡林釣り具の方で、終始気をつかってくれて快適に過ごせました、ありがとう!!)、大分から来た人(相棒の方が、オオニベが昼に釣れた話をされてました)、四国中央市から来た人(ウェーディングでシーバスをねらっているそうです)、地元香川から来た人(ショアジギングでヒラマサ、カンパチを専門にねらっているそうです、10キロを超えるブリのお話を聞かせてくれました)と、多彩な顔ぶれでした!!

sw5sujf8tmgmbn7wma8w_480_480-c264ef53.jpg

中山プロともお話する機会があり、ロッドを薦めてくださったので、また、チャンスがある折にゲットしたいと思います。

dxjgbp3szwigea3jnczp_480_480-6134f498.jpg

新しくブランド「ブレイズアイ」を立ち上げられたヒデはやしプロともお話する機会に恵まれ、

6f855d6fm9yxcudzd4pv_480_480-a369fe8b.jpg

この右手が写っているのが、ヒデさんですが、大物を捕るテクニックをだいぶん語ってくれました!!

40キロもあるアカメのようなモンスターを普通のシーバスロッドで上げるには、ルアーの強度だけでなく、大きなフックを装備して、良い動きができるかどうかが大事だそうです。

大物をねらう釣りは、1日ねばって1匹つれるかどうかの勝負です。

魚も大人の人間のような賢さですし、早々当たり前の釣り人が釣りやすいところにはいないものです。

根の際とかにステイしているので、掛けてからも、一気にひこずり出さねばなりません。

ロッドワークも疲れないよう、ボートジギングのようなやり取りの仕方を教えてくれました。

あと、磯では牡蠣殻などにルアーがひっかかってロストしますが、ヒデさんの場合、ささりそうになったら分かるそうです。

スローに巻いて万が一、かかった場合も深くささらないようにし、ロッドのシェイキングで外してしまうそうです。

また、ヒットさせてエラ洗いでルアーを外されやすいトムですが、それはフッキングが甘いからだそうで、ということは、大物をねらう時は、フックの鋭さや、ロッドのフッキングさせる能力の高さが大事になってくるなと実感しました。

ロビーには、濱本国彦プロの117センチのタイリクスズキのデジタル魚拓も展示されていました。

f7xj5f42nj5cgw4m5hva_480_480-f3cd78b5.jpg

5prs4faxriaaosxd9vij_480_480-1af38c39.jpg

wdpafp3ri7u336yj7ooy_480_480-0a2dca71.jpg

z37sxmedmzg6emdmbb45_480_480-7588ba7a.jpg

w4j7iyecsg6ita8gxtna_480_480-e0d8d422.jpg

njesw82h79tgfigeg27j_480_480-a7cdb96f.jpg

すごいですね、しかもデジタル魚拓だと、そのままの大きさを体感できるので、ぜひ、
大物をゲットされた方は、しっかりいい写真を撮っておいて、
ヒデさんのパープルヘイズデザインで、デジタル魚拓にすることをお勧めします。


3urupaka6jyn3bdyovz4_480_480-f0884966.jpg

アングラーズアイドルたちも来ていて、先ほどの117センチを釣られたハマさんも、マイク片手に盛り上がっていました(笑)

3gi9cs7c7ixg45wgwsh5_480_480-d2a4aa97.jpg

後迫プロともお話し、ダイワ製品、買ってください!!とのことでしたので、今後ますます増強していきたいと思います。

二次会は、少し離れた丸亀市にあるイタリアンレストランOROでありました。

bop5htednrg8csp4jas4_480_480-8d837bb3.jpg

ブルーブルーの村岡プロ(白のジャケット)や、パープルヘイズのヒデはやしプロ(その後ろに座ってます(笑))、

hpizdf52vzzd6h4ty5p2_480_480-07839e54.jpg

ダイワの中山プロ(分かるかなっ?(笑))も出席されていましたが、ファンとしては疲れさせてはいけないと、ひたすらパスタにむさぼりついていたトムでした~(笑)

ただお腹すいてただけか(笑)

そして油断していると、最後に落ちが、トムにはありました(笑)

帰りがサーフ釣行になってしまったのです!!

行きは送迎バスがありましたが、帰りはなかったので、タクシーを呼ぶことになったのですが、あまりにも参加者が多く、タクシーが待ちきれなくなったトムは、歩いて坂出グランドホテルまで帰ってきたのでした(笑)

t437czpgddh8eyktxj2h_480_480-af4f51a7.jpg

cwgpka7dggsipbfzfgfh_480_480-f0159439.jpg

標識を頼りに、

kwxtvmsc8ipnc9ok6h7u_480_480-e5a9b663.jpg

途中、多度津グランドホテルを通過し、

stj2eyjfot25pydnzd63_480_480-ea6249b6.jpg

信長書店を発見し(笑)、

7w57dg338mt8e7zjwvwg_480_480-a2d9519f.jpg

ついに午前4時、自分の車に到着して安堵、
ハマさんのくれたみかんで一息いれて
とっとと高速で帰ったとさ(笑)!!

そして日曜の昼は、家族でウチノ海で昼食です。

tmhd36ufpse6stsxx6n2_480_480-a11ff272.jpg

どうですか、パープルヘイズのパーカー、似合っているでしょ!!

奥さんもメロメロです!!

ヒデさん、ありがとう!!

めでたし、めでたし!!


 

コメントを見る