リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:1705
  • 総アクセス数:504472

QRコード

今年の直リグ仕掛け♪

  キビレ釣行,積み重ねているトムです.今年は,最初釣れなかったので,いろいろ工夫して直リグも,遊動式になりました.フックも,ルアー用ではなく,餌釣り用のチヌバリにしてから,食い込みもよく,バラシも減り,外すときも,フックが細いために,あまり力を入れなくても外れるようになりました.また,魚も出血が少ないです.具体的には,リーダーに先にシンカーを通し,それから6,7回内掛け結びでチヌバリ3号を結んでワームに深く刺して完全にハリのチモトをワームの中に入れてしまう形にします.そのとき,ハリ先を指で押さえてワームの後ろを引っ張って,十分にハリのチモトがワームの中に入るまで引っ張り続けます.それから,ワームの形を整えてまっすぐにします.これだけの操作ですが,シンカーが遊動式になったことと,フックが目立たないことによる魚がバイトしたときの違和感がだいぶん減ります.コストもリングを買わなくてよいので,下がります.チヌバリ3号は,ハリも小さいので,1パックに15本ほど入っており,これもコストダウンにつながります.トムはダイワのマルチのチヌバリ3号を使っています.
8hmm7i29a65et3kdrjhc_480_480-2bbdfb78.jpg
銀狼(シルバーウルフ,磯釣りバージョン)のチヌバリもあるようです.
hcpdatorshnyw5f49dvo_480_480-d66eaf41.jpg
両方ともサクサス使用で,刺さりが違います.
  これで実際に釣りに出かけました.最初は,チニング初心者の塾スタッフのリュウ君を連れて遠投チニングポイントに行きました.いきなりヘダイを釣ってます.
rec57ca8iym4e28rwh6m-6f7926c2.png
トムも,続けて釣っていきます.
6vcuodb54b5p9au6mxio_480_480-f41a960e.jpg
結果,トム5匹,リュウ君2匹で終了.

  その後,今度はソル友のりょうた君と釣行.去年は,チニング大会時にいっしょに釣りをしましたが,残念ながら釣れず,キビレリベンジをかけて遠投ポイントに入りました.最初は,トムはこの遊動式直リグで,りょうた君はジグヘッドで狙います.アマモが生えているので,ジグヘッドの仕掛けは,アマモにからんでます.なかなか苦戦しているようで,その間にトムは,1匹まず釣ります.
99cguijkwynsatuhxz3s_480_480-3257fdd0.jpgそして2匹目も釣れ,まだやってないポイントでりょうた君が試すと,ついに待望のキビレが!!
fp6vbvk3rrrrsxm473o6-828bc095.png
これを機にトムももう1匹釣ったところで場所移動.今度は2人とも遊動式直リグで行きます.するとりょうた君はポンポン釣っていきます.トムも沖目をねらい,当たりが出だしたところでヒット!この後もポツポツ釣れ,疲れたところで終了.手軽な仕掛けですが,今年のイチオシで,釣れます(笑)

 

チニングタックル
ロッド : Daiwa SilverwolfAGS742LRS
リール : Daiwa CertateLT4000CXH
ライン : Duel Armoured PE F+ 0.6号
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号
ルアー : 直リグ5.3g&9g,チヌバリマルチ3号
+フェネッククロー










 

コメントを見る