プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:207
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:504512
QRコード
▼ 17'エクスセンスDC使用感2 ~ナイトのミノー編~
デイのメタルバイブの試し投げに続いて
今度は夜にリバー??(ドブ川)で
ミノープラグを中心に試投げしてきました。
シーバスゲームはデイゲームも確立されてきましたが、やはりナイトゲームは外せません。
ベイトの泣き所はやはり視認性が落ちるナイトゲームのトラブル。
この頃の高性能ベイトリールは、サミングが曖昧でも、トラブルが少ないですが、やはり着水時にはきちんとサミングしなければなりません。
ブレーキ設定をしっかりしていれば、そんなにバックラはしないもののスプール内のライン浮の現象は良く起こります。
ラインを直すタイムラグが釣果の分かれ目になるかもしれませんし、比較的大型ルアーを使うベイトタックルでは、ルアーの着水音で魚に余計なプレッシャーを与える原因になりますが、うまく着水させる事により、好むベイトフィッシュのライズ音に聞こえるらしく活性が上がる事もあります。
同じルアーをスピニングとベイトで投げ比べ、綺麗に着水が決まる時の音はベイトリールの方がより小魚のライズ音に聞こえます。(自分的に・・・)
今回のフィールドは川幅60m位のドブ川での釣行でしたので飛距離はあまり出さなくても良いフィールド。
まずはブレーキMAXでデーモン160をキャスト。
静寂なフィールドに甲高いスプールの回転音。
だれかが、DC使っている!
と音だけ聞いて分かる人には良く分かってしまいます。
完全な闇夜ではないので、何となく弾道が分かるので、早めに指でスプールを抑える。
着水音は極めて静かでラインの浮は全くない。
巻数で約40回転=35m。
頭上に護岸から生えている樹木がオーバーハングしているので軽い力のサイドハンドスローとなるが、飛距離は十分にでていると思う。
スピニングでこの手のルアーをサイドハンドで投げると、飛距離こそ変わらぬ、いやそれ以上ですが、この着水音はスピニングでは出しにくいし、コントロールも付きにくい。
コントロールが付きやすいのはベイトの利点。
今回はサイドやアンダースロー等、特殊?な投げ方での使用感のチェック。
手持ちの2機種よりはるかに使いやすい印象。
前回から何百回もキャストをしていますが、最後の最後の、ひと伸びが大きく、これがエクスセンスチューンの賜物でしょうか?、なのでサミングは若干遅めの方が飛距離を出すコツ。
それが意外と難しいなぁ~
そのほか、スネコン130&90やゴリアテ125&90等の中~小型ルアーもほとんど40m程ストレスなく投げれる。
しかし、ジョイント系のシードライブ等はジョイント特有の空気抵抗があるので気を付けてキャストした方が良いです。
何気にビューン-と
キャストするとバックラする原因になりますので、ジョイント系に替えたら
抵抗が違うぞ!
と頭の中に置いてキャストしてね。
今回は終始ブレーキMAXで行いました。
ナイトでも半分の4で充分行けると思います。
4にして少しだけ強く投げれば50mは十分イケます。
で・・・・・でぇ~~
結局、エラそうな事を言った割にはシーバスの釣果は全く無し。
この辺はいつもの事なのでご容赦くださいね。
このブログで17’エクスセンスDC購入を決めかねている方々の参考になれば幸いです。
最近、スナップ結ぶのに老眼鏡が欲しくなってきているpapakidでした。
今度は夜にリバー??(ドブ川)で
ミノープラグを中心に試投げしてきました。
シーバスゲームはデイゲームも確立されてきましたが、やはりナイトゲームは外せません。
ベイトの泣き所はやはり視認性が落ちるナイトゲームのトラブル。
この頃の高性能ベイトリールは、サミングが曖昧でも、トラブルが少ないですが、やはり着水時にはきちんとサミングしなければなりません。
ブレーキ設定をしっかりしていれば、そんなにバックラはしないもののスプール内のライン浮の現象は良く起こります。
ラインを直すタイムラグが釣果の分かれ目になるかもしれませんし、比較的大型ルアーを使うベイトタックルでは、ルアーの着水音で魚に余計なプレッシャーを与える原因になりますが、うまく着水させる事により、好むベイトフィッシュのライズ音に聞こえるらしく活性が上がる事もあります。
同じルアーをスピニングとベイトで投げ比べ、綺麗に着水が決まる時の音はベイトリールの方がより小魚のライズ音に聞こえます。(自分的に・・・)
今回のフィールドは川幅60m位のドブ川での釣行でしたので飛距離はあまり出さなくても良いフィールド。
まずはブレーキMAXでデーモン160をキャスト。
静寂なフィールドに甲高いスプールの回転音。
だれかが、DC使っている!
と音だけ聞いて分かる人には良く分かってしまいます。
完全な闇夜ではないので、何となく弾道が分かるので、早めに指でスプールを抑える。
着水音は極めて静かでラインの浮は全くない。
巻数で約40回転=35m。
頭上に護岸から生えている樹木がオーバーハングしているので軽い力のサイドハンドスローとなるが、飛距離は十分にでていると思う。
スピニングでこの手のルアーをサイドハンドで投げると、飛距離こそ変わらぬ、いやそれ以上ですが、この着水音はスピニングでは出しにくいし、コントロールも付きにくい。
コントロールが付きやすいのはベイトの利点。
今回はサイドやアンダースロー等、特殊?な投げ方での使用感のチェック。
手持ちの2機種よりはるかに使いやすい印象。
前回から何百回もキャストをしていますが、最後の最後の、ひと伸びが大きく、これがエクスセンスチューンの賜物でしょうか?、なのでサミングは若干遅めの方が飛距離を出すコツ。
それが意外と難しいなぁ~
そのほか、スネコン130&90やゴリアテ125&90等の中~小型ルアーもほとんど40m程ストレスなく投げれる。
しかし、ジョイント系のシードライブ等はジョイント特有の空気抵抗があるので気を付けてキャストした方が良いです。
何気にビューン-と
キャストするとバックラする原因になりますので、ジョイント系に替えたら
抵抗が違うぞ!
と頭の中に置いてキャストしてね。
今回は終始ブレーキMAXで行いました。
ナイトでも半分の4で充分行けると思います。
4にして少しだけ強く投げれば50mは十分イケます。
で・・・・・でぇ~~
結局、エラそうな事を言った割にはシーバスの釣果は全く無し。
この辺はいつもの事なのでご容赦くださいね。
このブログで17’エクスセンスDC購入を決めかねている方々の参考になれば幸いです。
最近、スナップ結ぶのに老眼鏡が欲しくなってきているpapakidでした。
- 2017年9月22日
- コメント(1)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント