プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:188
- 総アクセス数:504801
QRコード
▼ デップリシーバス降臨
14日は祝日でしたが出勤です。
当然帰りはシーバスハンティング。
昨日の朝は久々の80UPを釣り上げて気分はアゲアゲ!
さて今晩はどうかな?波・ウネリは収まり港内は平穏。
濁りだけは泥濁り、昼間もだいぶ降ったからね~
小雨煙る中ロッドを振る。
昨日のヒットルアーのi-SLDEを使用しても全く反応なし・・・
毎日連続して釣り上げるのって結構大変なのよね~(自分的に)
でも8月後半から全く反応無い日は少ない。悪くてもバイトは感じられるし、バラシも大変多い。
恥ずかしながらランディング率は2割強。バイト数はHIT数の3倍近い。ホント・・下手すぎて嫌になるわ!
当たりルアーは限られている?いやバイトはどんなルアーでもほぼ均等なんです。1度バイト又はバラすと即チェンジするのがお決まり。
この年になってこのルアーでこの抵抗値でこうするとHITするという傾向が掴めてきました。
i-SLIDEからのデーモン180とローテで探るも反応が無い。
打開策はやはりこのルアー!グランソルジャー。
いつもどんな場所でもルアーでもいきなり沖目に投げない。必ず手前から探る。
理想のトレースラインがいくつもあるが、あまり手数が多くなるのは良くない。
場所にも依るがここでは岸壁手前数十mが美味しいゾーン。
美味しいゾーンのトレースラインを通すには近距離キャストが欠かせない。
遠投しては流れ過ぎてダウンにルアーを通す事になるからです。
ピッチングで20m程送り込む、無論ポイントの真上近くなので静かな着水音は必須!
流れの筋際でルアー同調させながら引いてくる。
感覚的に軽く少し重い巻感覚的な感じ。
この適度な巻感覚を探すんですが、5投げ位で見つけないと釣りが難しくなる。
今回は1回目でBINGO!
乾いた破裂音とともにFish On!!
でもそんなに手ごたえは強くない!?
でも重量感ある勿体ぶった手ごたえに違和感。
大型にありがちな狸根入りか!
そおいう勘は最近当たる。
ライトを付けてみると本当に狸クラス(腹が異様に太い様なので)
口元はフックが外を向いていたので長引くとバラシやすいので半ば強引にネットに入れる。
体長も長いが太い魚体に頭は入っているが全体が収まらないので苦戦したが何とか入った。
抜上げると非常に重い(後計測で9.7k)
コイツ!!

昨日に引き続いての80UPです。
凄腕登録は87cmですが実測88cm。
腹パンパンのデップリなヒラシーバス。

体高も20cmを優に超えていました。
個人的に令和元年暫定1位のシーバスGETです!
痺れましたよ~
- 2019年10月16日
- コメント(7)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント