プロフィール
岡林 弘樹(オカバ)
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:328
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:346048
QRコード
▼ Ten Years Later
- ジャンル:日記/一般
引越し準備中で、乗り換えの為にWIFIの契約を今日切った。
こんな日に限ってブログでも書こうかという気になる不思議。
そういえば、前のiPhoneが水没しちゃって。
写真が全部消えちゃった。
虚しいなぁ。
手元にあった写真で少しだけお話させて頂きます。
今年の7月。
仕事でタイ北部に行ったついでにシャドー釣りをしてきた。
四日間でママが1本。
しかし、やり切った1本だったので満足。
魚が獲り尽くされた湖と、繰り返す増減水による環境破壊。
廃業寸前のボート屋。
数年前の洪水から、雨季にはダムの水位を大幅に調整する。
シャドーのスポーン時期は雨季で、シャローに産まれた卵や稚魚は増減水によって死に絶える。
大袈裟な治水作業の原因は、日系企業誘致の為の政策だそうだ。
タイの経済状況を考えるとやむを得ないのだろう。
相変わらず夕陽は美しく湖を染めて、剥き出しの枯れ木は何かを言いたげに、ペットボトルをぶら下げて佇む。
エキゾチックで、少しだけセンチな風景にいつまでも僕は魅力されるのでした。
ロッド:ツララ El Urbano180
リール:シマノ スピードマスター200
iPhoneより。




こんな日に限ってブログでも書こうかという気になる不思議。
そういえば、前のiPhoneが水没しちゃって。
写真が全部消えちゃった。
虚しいなぁ。
手元にあった写真で少しだけお話させて頂きます。
今年の7月。
仕事でタイ北部に行ったついでにシャドー釣りをしてきた。
四日間でママが1本。
しかし、やり切った1本だったので満足。
魚が獲り尽くされた湖と、繰り返す増減水による環境破壊。
廃業寸前のボート屋。
数年前の洪水から、雨季にはダムの水位を大幅に調整する。
シャドーのスポーン時期は雨季で、シャローに産まれた卵や稚魚は増減水によって死に絶える。
大袈裟な治水作業の原因は、日系企業誘致の為の政策だそうだ。
タイの経済状況を考えるとやむを得ないのだろう。
相変わらず夕陽は美しく湖を染めて、剥き出しの枯れ木は何かを言いたげに、ペットボトルをぶら下げて佇む。
エキゾチックで、少しだけセンチな風景にいつまでも僕は魅力されるのでした。
ロッド:ツララ El Urbano180
リール:シマノ スピードマスター200
iPhoneより。




- 2016年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント