プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:567553
QRコード
▼ 釣りという沼にハメていく!
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, 東京湾, フローティングベストを着よう!, アジング, THIRTY34FOUR)
皆さん、こんにちは!
夜は、もうすっかり過ごしやすくなってきましたね。
釣り場に立っていると、Tシャツでは肌寒いくらいの日もあります。
雨や曇り等、天気がすぐれない日が続いていますが。
西日本では、南に停滞していた秋雨前線が、北上していることにより激しい雨になる見込みになっています。
河川に釣行に入られる方は、増水に注意してくださいね。
東日本では、曇りでも、日中はまだ、蒸し暑い気候が続くようです。
気温が下がり、直射日光でないとしても、まだまだ熱中症には警戒が必要な状態ですね。
日中と夜間の気温差があるため、体調を崩しやすくなっています。
服装管理をしっかりして、外出・釣行してください。
さて、昨日は後輩がアジングの再挑戦!!
初挑戦のブログはこちら
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbo52i333
初めてのアジングの日は、爆風に雨と何ともやり辛い状況。
そんなコンディションの中でも、アタリを取り、しっかりアジをかけていた後輩。
「アタリはあるのに、かけているのに釣り上げることができていない状況」
これは、悔しいですよね(笑)
そんな、後輩からのリクエストで再挑戦を。
昨日は、風も斜め後ろから2mほど。
船などで風よけもできて、予測されていた雨も降らず、釣りはしやすい環境。
ポイントに到着し、一番明るいところへ・・・。
風も弱かったため
THRTY34FOUR Streamhead1.3g+キメラベイト
のセッティングで。
カラーはたくあん。
二人そろってキャスト開始。
まずは、ボトムをとるためカウントダウン。
30カウントほどでボトムが取れた。
ちょんちょんとアクションを入れて、30㎝ほど跳ね上げて、テンションフォール。
コンっ!!
ファーストキャストでヒット!!
あれ?でも、引きがアジじゃないし・・・。

マゴチ!!
もう少し大きいのを普通にサーフで釣りたいなあ・・・。(笑)
2回目のキャストはカウントを20カウントほどにして。
コンっ!!

本命ゲット。
以前よりサイズは落ちているが、このサイズはかけるのも難しくて楽しい。
後輩へ、釣れた時の状況を説明。
①明暗の明るいほうへキャスト
②フリーフォールで20数える
③30㎝位リフトして、落とす
という内容で説明。
すると

初のアジング成立!!!
アドバイスをして連れてくれるのは、本当にうれしいですね。
そのあとも、コンスタントにアジをかけていく後輩。
「上達早いなあ~」
なんて感心していると・・・。
表層で、あの魚がライズしている。
キャストして、シェイクしながら表層直下を通すと。

キャッチ。
このサイズでも、アジングタックルで釣ると楽しい。
早々にリリース。
その後も、コンスタントにアジを追加し、釣りたいワームに変更。
THRTY34FOUR Puffnake 2.2inch
以前高橋船長に、いただいたものが「そら」というカラー。
このワームで釣果を上げたかった。
カラーは「あおりんご」をチョイス。
表層で動きを確認すると・・・。
元々が竹でできた蛇笛がモデル。
ワーム自体も動きが柔らかいですが、水につけると・・・。
「微妙な流れを受けて動いている!」
これは、フォール中も、フォール後のステイでも動いてくれるんじゃないか?
先ほどの釣りと同じように、釣る。
変えたところは、フォールが終わった先のアクションをしない時間を長めにとっただけ。
すると・・・。

Puffnakeで初アジ!
やっぱり、釣りたいルアーで釣るとうれしい♪
その後も、アジを追加してアタリがなくなり終了。
後輩は、短時間でキャスト制度も上がり、アタリを取れる回数が増えてきていた。
自分もまだまだ負けられない!!
「いやー、アジングって楽しいんですね」
という、言葉も出ていたため、このままどっぷり沼に浸かってくれないかな?(クスクス)
今後も、頑張っていきたいと思います。
そろそろ、シーバスも釣りたいですが・・・。
ちょこちょこは出ていますが、なかなかアジャストできず・・・。
そちらも努力が必要です。
旧江戸川、荒川、中川等で釣行するため、出会った方はお声掛けしてください。
喜びます。(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
◆SNS◆【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
夜は、もうすっかり過ごしやすくなってきましたね。
釣り場に立っていると、Tシャツでは肌寒いくらいの日もあります。
雨や曇り等、天気がすぐれない日が続いていますが。
西日本では、南に停滞していた秋雨前線が、北上していることにより激しい雨になる見込みになっています。
河川に釣行に入られる方は、増水に注意してくださいね。
東日本では、曇りでも、日中はまだ、蒸し暑い気候が続くようです。
気温が下がり、直射日光でないとしても、まだまだ熱中症には警戒が必要な状態ですね。
日中と夜間の気温差があるため、体調を崩しやすくなっています。
服装管理をしっかりして、外出・釣行してください。
さて、昨日は後輩がアジングの再挑戦!!
初挑戦のブログはこちら
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbo52i333
初めてのアジングの日は、爆風に雨と何ともやり辛い状況。
そんなコンディションの中でも、アタリを取り、しっかりアジをかけていた後輩。
「アタリはあるのに、かけているのに釣り上げることができていない状況」
これは、悔しいですよね(笑)
そんな、後輩からのリクエストで再挑戦を。
昨日は、風も斜め後ろから2mほど。
船などで風よけもできて、予測されていた雨も降らず、釣りはしやすい環境。
ポイントに到着し、一番明るいところへ・・・。
風も弱かったため
THRTY34FOUR Streamhead1.3g+キメラベイト
のセッティングで。
カラーはたくあん。
二人そろってキャスト開始。
まずは、ボトムをとるためカウントダウン。
30カウントほどでボトムが取れた。
ちょんちょんとアクションを入れて、30㎝ほど跳ね上げて、テンションフォール。
コンっ!!
ファーストキャストでヒット!!
あれ?でも、引きがアジじゃないし・・・。

マゴチ!!
もう少し大きいのを普通にサーフで釣りたいなあ・・・。(笑)
2回目のキャストはカウントを20カウントほどにして。
コンっ!!

本命ゲット。
以前よりサイズは落ちているが、このサイズはかけるのも難しくて楽しい。
後輩へ、釣れた時の状況を説明。
①明暗の明るいほうへキャスト
②フリーフォールで20数える
③30㎝位リフトして、落とす
という内容で説明。
すると

初のアジング成立!!!
アドバイスをして連れてくれるのは、本当にうれしいですね。
そのあとも、コンスタントにアジをかけていく後輩。
「上達早いなあ~」
なんて感心していると・・・。
表層で、あの魚がライズしている。
キャストして、シェイクしながら表層直下を通すと。

キャッチ。
このサイズでも、アジングタックルで釣ると楽しい。
早々にリリース。
その後も、コンスタントにアジを追加し、釣りたいワームに変更。
THRTY34FOUR Puffnake 2.2inch

以前高橋船長に、いただいたものが「そら」というカラー。
このワームで釣果を上げたかった。
カラーは「あおりんご」をチョイス。
表層で動きを確認すると・・・。
元々が竹でできた蛇笛がモデル。
ワーム自体も動きが柔らかいですが、水につけると・・・。
「微妙な流れを受けて動いている!」
これは、フォール中も、フォール後のステイでも動いてくれるんじゃないか?
先ほどの釣りと同じように、釣る。
変えたところは、フォールが終わった先のアクションをしない時間を長めにとっただけ。
すると・・・。

Puffnakeで初アジ!
パフパフできた!
やっぱり、釣りたいルアーで釣るとうれしい♪
その後も、アジを追加してアタリがなくなり終了。
後輩は、短時間でキャスト制度も上がり、アタリを取れる回数が増えてきていた。
自分もまだまだ負けられない!!
「いやー、アジングって楽しいんですね」
という、言葉も出ていたため、このままどっぷり沼に浸かってくれないかな?(クスクス)
今後も、頑張っていきたいと思います。
そろそろ、シーバスも釣りたいですが・・・。
ちょこちょこは出ていますが、なかなかアジャストできず・・・。
そちらも努力が必要です。
旧江戸川、荒川、中川等で釣行するため、出会った方はお声掛けしてください。
喜びます。(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
◆SNS◆
【Facebook】
【Twitter】
- 2020年9月17日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント