プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:581780
QRコード
▼ すっかりアジの人に!?
- ジャンル:日記/一般
- (安田ヒロキ, 東京湾, アジング, THIRTY34FOUR, フローティングベストを着よう!)
皆さん、こんにちは。
夜も風が吹かなければ、蒸し暑いですね。
釣りをしていると、ジワッと汗をかくほど。
ウェーダーを着ていると、なおさら熱いんじゃないかと・・・。
夜でも、熱中症、脱水になりやすいので注意してくださいね!
熱中症、脱水対策におすすめなのが。
【SUNTORY 天然水 梅ソルティー】

梅の風味があり、さっぱりして飲みやすく、最近ハマっています。
皆さんも、おいしく対策しましょう♪
昨日は、またまたアジング!
安田さん、小玉さん、たいぎくんの4人での釣行。
本当に、ハマりすぎて・・・。
「もう、アジいらない」
と、嫁にいわれてしまうほど(笑)
おいしいし、食べ方のバリエーションもあるので、飽きずに食べていられるんですけどね。
それに、高たんぱく、低脂質で最高の食品。
初心者トレーニーの私にはうれしい限り♪
安田さんと連絡を取り、現地集合の約束で、たいぎ君と共にポイントへ!
先についていたので、様子見がてら開始。
表層にベイトの波紋がちらほら見えており、アジが見えていた。
いつも通り1.3gのジグヘッドから開始。
カウントし、中層~ボトムにかけてで。
コンっ!

いますねえ~♪
とりあえず、1尾釣ったところで、後から来る安田さんへ報告。
「はい、もう投げちゃダメ~」
と返信(笑)
中層からボトムはやらず、上に見えるアジを狙ってみる。
0.6gのジグヘッドへ。
水面から10㎝した程を、シェイキングで。
コンっ!
乗らず。
コンっ!
乗らず。
悔しい!!
少し沈めて中層を、きびきびしたアクションからのテンションフォールで。

たいぎくんも、コンスタントに釣る。
カウントダウンについて、自分なりの考察をアドバイスすると、何かつかめた様子でポンポン釣る。
参考になってよかった♪
その後、安田さん、小玉さんも合流。
そして、速攻でいいサイズのアジを上げる安田さん。

小玉さんも、コンスタントに釣る。

全然、関係ないけど・・・。
小玉さんの車、かっこよかったなあ。
その後
「淡い明暗で釣れるまでやってみて」
と、課題をいただく(笑)
やってみるも、そうそう簡単に釣れない・・・。
最初の何度かは、遠投してボトムへカウントダウンし、足元まで持ってくる。
釣ることが目的ではなく、地形の変化を探す。
ここでかけるも、フックアウト・・・。
その後に、安田さんが
「手本見してやるかあ」
って。
本当に軽々釣って帰ってくるんだろうなあ~って思って、横を見ると。
え?もう?
「これが、プロですよ、山ちゃん」
(あれ、アジの人?シーバスの人じゃなかったっけ?)
といいながら、良いサイズのアジを持って歩いてくる。
1投で・・・。
悔しいから、もう一回。

この部分の考察は明日のブログで♪
サクサク釣れるのもいいけど、考えて、手を変え品を変えで釣るのも、ゲーム性があって楽しい。
その後・・・。
「悪徳商法でーす♪」
と、GRANDAGE LITE55とヴァンキッシュ2000SSSの組み合わせを手渡される(笑)
本当に軽いし、張りがある分感度も高い。
オートマじゃなく、マニュアルの釣りのイメージ。
「欲しいじゃんっ!!!!」
GRANDAGE LITE55か61かで悩み中。
55の軽さに惹かれている、今日この頃。
そんな感じの釣行でした♪
(まとめ方、雑っ!)
今回学んだこと
・明暗の強さで魚の付き方は違う。
・明暗の水中での入り方を考えて釣る。
次回は、この部分に関しての考察を書いて行きたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
夜も風が吹かなければ、蒸し暑いですね。
釣りをしていると、ジワッと汗をかくほど。
ウェーダーを着ていると、なおさら熱いんじゃないかと・・・。
夜でも、熱中症、脱水になりやすいので注意してくださいね!
熱中症、脱水対策におすすめなのが。
【SUNTORY 天然水 梅ソルティー】

梅の風味があり、さっぱりして飲みやすく、最近ハマっています。
皆さんも、おいしく対策しましょう♪
昨日は、またまたアジング!
安田さん、小玉さん、たいぎくんの4人での釣行。
本当に、ハマりすぎて・・・。
「もう、アジいらない」
と、嫁にいわれてしまうほど(笑)
おいしいし、食べ方のバリエーションもあるので、飽きずに食べていられるんですけどね。
それに、高たんぱく、低脂質で最高の食品。
初心者トレーニーの私にはうれしい限り♪
安田さんと連絡を取り、現地集合の約束で、たいぎ君と共にポイントへ!
先についていたので、様子見がてら開始。
表層にベイトの波紋がちらほら見えており、アジが見えていた。
いつも通り1.3gのジグヘッドから開始。
カウントし、中層~ボトムにかけてで。
コンっ!

いますねえ~♪
とりあえず、1尾釣ったところで、後から来る安田さんへ報告。
「はい、もう投げちゃダメ~」
と返信(笑)
中層からボトムはやらず、上に見えるアジを狙ってみる。
0.6gのジグヘッドへ。
水面から10㎝した程を、シェイキングで。
コンっ!
乗らず。
コンっ!
乗らず。
悔しい!!
少し沈めて中層を、きびきびしたアクションからのテンションフォールで。

たいぎくんも、コンスタントに釣る。
カウントダウンについて、自分なりの考察をアドバイスすると、何かつかめた様子でポンポン釣る。
参考になってよかった♪
その後、安田さん、小玉さんも合流。
そして、速攻でいいサイズのアジを上げる安田さん。

小玉さんも、コンスタントに釣る。

全然、関係ないけど・・・。
小玉さんの車、かっこよかったなあ。
その後
「淡い明暗で釣れるまでやってみて」
と、課題をいただく(笑)
やってみるも、そうそう簡単に釣れない・・・。
最初の何度かは、遠投してボトムへカウントダウンし、足元まで持ってくる。
釣ることが目的ではなく、地形の変化を探す。
ここでかけるも、フックアウト・・・。
その後に、安田さんが
「手本見してやるかあ」
って。
本当に軽々釣って帰ってくるんだろうなあ~って思って、横を見ると。
え?もう?
「これが、プロですよ、山ちゃん」
(あれ、アジの人?シーバスの人じゃなかったっけ?)
といいながら、良いサイズのアジを持って歩いてくる。
1投で・・・。
悔しいから、もう一回。

この部分の考察は明日のブログで♪
サクサク釣れるのもいいけど、考えて、手を変え品を変えで釣るのも、ゲーム性があって楽しい。
その後・・・。
「悪徳商法でーす♪」
と、GRANDAGE LITE55とヴァンキッシュ2000SSSの組み合わせを手渡される(笑)
本当に軽いし、張りがある分感度も高い。
オートマじゃなく、マニュアルの釣りのイメージ。
「欲しいじゃんっ!!!!」
GRANDAGE LITE55か61かで悩み中。
55の軽さに惹かれている、今日この頃。
そんな感じの釣行でした♪
(まとめ方、雑っ!)
今回学んだこと
・明暗の強さで魚の付き方は違う。
・明暗の水中での入り方を考えて釣る。
次回は、この部分に関しての考察を書いて行きたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2020年8月28日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- メガバス:カナタSW
- 33 分前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 3 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント