プロフィール
isa
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:733518
QRコード
▼ 自作ビックベイトルアー作成【第5弾】
自作ビックベイトルアー作成【第5弾】
今回はコーティング・アルミ張り
等々色々です。(#^.^#)
今回も塗装にするか・・・
木目を活かしてニスで塗って
いくか悩む所・・・・

前回ニスを塗ったルアーが
非常に綺麗に出来たので今回も
木目を活かしたルアーに決定('◇')ゞ
早速ウレタンニスを塗っていく

最初は水で薄めた物をヒノキに
染込ませる様に塗っていく
塗っては削り、塗っては削り
を繰り返して、ようやく少し
光沢が出て来た(#^.^#)

そこから更に同じ作業を繰り返して(>_<)
自分の予定の色まで仕上がったら
ウレタンに2回程ドブ付けして
次の段階に取り掛かる(#^.^#)
今回は塗装ではなくてニスを塗った
ボディを基調にホログラムシール
をポイントで張っていく
感じにしようかと・・・・( *´艸`)
先ず、ホログラムのデザインから考える
こう言うのセンス無いからな~(>_<)

色々と考え名がデザインしていく
イメージ的には魚の骨格
意外とこのデザイン作業楽しい( *´艸`)
ある程度、案が決定したら
次はホログラムシールを
カットして張っていく作業
今回使うホログラムシールは
ACTIVE社 LASER SEAL TypeJ
http://www.active-kobe.co.jp/salt.php

TypeJをチョイス・・・
と言うか・・これしか無かった(笑)
これをデザインナイフでカットして
ルアー本体に張り付けていく

ボディは鱗を意識して
四角くカットしたシールを張っていく

因みに兄弟のもう1個はもっと
細かくカットして綺麗に並べる

この後にウレタンコーティング
何回も行うので・・・ついでに
もう1個ホログラムシートを
張っていく!(^^)!
そらがこれ以前作った
「Anotogaster129F」

少し殺風景なのでホログラムを張っていく
先ずは先ほどと同様デザインを考える
ヒレをイメージしたデザイン

適当に下書きを書きかきして
ホログラムシートを張っていく

今回は全体に鱗模様を模した
ホログラムシートを張っていく
今までで一番細かい感覚でカット

さあ、ここから気の遠くなる様な作業です。
とうかん等間隔にひたすら張っていきます。

片面1日もう片面で1日
計2日で完成させました。

中々の大変でしたが
綺麗に貼れました。

さあ
ここからウレタンでコーティングです。
シールとの段差が無くなるまで
コーティングを繰り返す。

完成~(#^.^#)







最終的なスペックは
Weight :46g
Size :176mm
Type :フローティング
レンジ :0cm~10cm
機会があればスイム動画も
アップしたいと思いま~す('◇')ゞ
今回はコーティング・アルミ張り
等々色々です。(#^.^#)
今回も塗装にするか・・・
木目を活かしてニスで塗って
いくか悩む所・・・・

前回ニスを塗ったルアーが
非常に綺麗に出来たので今回も
木目を活かしたルアーに決定('◇')ゞ
早速ウレタンニスを塗っていく

最初は水で薄めた物をヒノキに
染込ませる様に塗っていく
塗っては削り、塗っては削り
を繰り返して、ようやく少し
光沢が出て来た(#^.^#)

そこから更に同じ作業を繰り返して(>_<)

自分の予定の色まで仕上がったら
ウレタンに2回程ドブ付けして
次の段階に取り掛かる(#^.^#)
今回は塗装ではなくてニスを塗った
ボディを基調にホログラムシール
をポイントで張っていく
感じにしようかと・・・・( *´艸`)
先ず、ホログラムのデザインから考える
こう言うのセンス無いからな~(>_<)

色々と考え名がデザインしていく
イメージ的には魚の骨格

意外とこのデザイン作業楽しい( *´艸`)
ある程度、案が決定したら
次はホログラムシールを
カットして張っていく作業

今回使うホログラムシールは
ACTIVE社 LASER SEAL TypeJ
http://www.active-kobe.co.jp/salt.php

TypeJをチョイス・・・
と言うか・・これしか無かった(笑)
これをデザインナイフでカットして
ルアー本体に張り付けていく

ボディは鱗を意識して
四角くカットしたシールを張っていく

因みに兄弟のもう1個はもっと
細かくカットして綺麗に並べる

この後にウレタンコーティング
何回も行うので・・・ついでに
もう1個ホログラムシートを
張っていく!(^^)!
そらがこれ以前作った
「Anotogaster129F」

少し殺風景なのでホログラムを張っていく
先ずは先ほどと同様デザインを考える
ヒレをイメージしたデザイン


適当に下書きを書きかきして
ホログラムシートを張っていく

今回は全体に鱗模様を模した
ホログラムシートを張っていく
今までで一番細かい感覚でカット

さあ、ここから気の遠くなる様な作業です。
とうかん等間隔にひたすら張っていきます。

片面1日もう片面で1日
計2日で完成させました。

中々の大変でしたが
綺麗に貼れました。

さあ
ここからウレタンでコーティングです。
シールとの段差が無くなるまで
コーティングを繰り返す。

完成~(#^.^#)







最終的なスペックは
Weight :46g
Size :176mm
Type :フローティング
レンジ :0cm~10cm
機会があればスイム動画も
アップしたいと思いま~す('◇')ゞ
- 2018年1月28日
- コメント(6)
コメントを見る
isaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント