プロフィール
isa
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:728153
QRコード
ジョイントビックベイトルアー【スイム動画】
- ジャンル:日記/一般
今回は作成したビックベイトの
スイム動画をとってきました。
作成した2個共撮りたかったけど
片方のルアーにしかフック装着しておらず
現地でもう一個に移し替えるつもりが
まさかのプライヤー忘れで・・・
片方のみの動画撮影のみと成りました。
それにしてもルアーのスイム動画って
上手く撮影できない(+o+)
実は今回…
スイム動画をとってきました。
作成した2個共撮りたかったけど
片方のルアーにしかフック装着しておらず
現地でもう一個に移し替えるつもりが
まさかのプライヤー忘れで・・・
片方のみの動画撮影のみと成りました。
それにしてもルアーのスイム動画って
上手く撮影できない(+o+)
実は今回…
- 2020年9月1日
- コメント(3)
ジョイントビックベイトルアーを作る【塗装編】
ジョイントビック
ベイトルアーを作る【塗装編】
今回はいよいよルアー塗装と
命を吹き込むべく目を作成していきます。
ルアー塗装は、、、とにかく
苦手です
それは何故か・・・
塗装工程の何処かで必ず
1カ所以上は失敗するから・・・
エアーブラシで失敗して
コーティングで失敗して
中々完全な状態で完成する事が
殆…
ベイトルアーを作る【塗装編】
今回はいよいよルアー塗装と
命を吹き込むべく目を作成していきます。
ルアー塗装は、、、とにかく
苦手です
それは何故か・・・
塗装工程の何処かで必ず
1カ所以上は失敗するから・・・
エアーブラシで失敗して
コーティングで失敗して
中々完全な状態で完成する事が
殆…
- 2020年8月20日
- コメント(4)
ルアー塗装ブースシステム?を作る
今回は自分で使っているルアー塗装時に
使用している塗装ブースシステム?を紹介します。
システムって言う程ではないですが(笑)
結構コンパクトに纏められています。
何より塗装ブースと収納を兼ねているので
塗装場所まで移動させてそのまま
塗装開始する事が出来ます。
塗装部屋があれば良いのですが
サラリーマンは中…
使用している塗装ブースシステム?を紹介します。
システムって言う程ではないですが(笑)
結構コンパクトに纏められています。
何より塗装ブースと収納を兼ねているので
塗装場所まで移動させてそのまま
塗装開始する事が出来ます。
塗装部屋があれば良いのですが
サラリーマンは中…
- 2020年8月8日
- コメント(2)
ジョイントビックベイトルアーを作る【第四弾】
ジョイントビック
ベイトルアーを作る【第四弾】
ジョイントビックベイト作成も
終盤に差し掛かってきました。
今回は尾びれを作成していきます。
非常に重要なパーツです。
ジョイントビックベイトルアーを作成
するにあたって尾びれはボディーと
違う素材、尚且つ取り外しができる様に
したいと考えていました。
取…
ベイトルアーを作る【第四弾】
ジョイントビックベイト作成も
終盤に差し掛かってきました。
今回は尾びれを作成していきます。
非常に重要なパーツです。
ジョイントビックベイトルアーを作成
するにあたって尾びれはボディーと
違う素材、尚且つ取り外しができる様に
したいと考えていました。
取…
- 2020年8月2日
- コメント(2)
ジョイントビックベイトルアーを作る【第二弾】
ジョイントビック
ベイトルアーを作る【第二弾】
前回はルアーのデザインを決めたので
今回は実際に作成に移っていきます。
今回も素材はヒノキ材を使用しました。
ヒノキ材の厚さは12㎜を使用。
ヒノキ材は殆どのホームセンター
で購入できるので私としては凄くお勧め。
ヒノキ材に関しては100円ショップの
セリアに…
ベイトルアーを作る【第二弾】
前回はルアーのデザインを決めたので
今回は実際に作成に移っていきます。
今回も素材はヒノキ材を使用しました。
ヒノキ材の厚さは12㎜を使用。
ヒノキ材は殆どのホームセンター
で購入できるので私としては凄くお勧め。
ヒノキ材に関しては100円ショップの
セリアに…
- 2020年7月14日
- コメント(1)
ジョイントビックベイトルアーを作る【第一弾】
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー改造)
今まで手を付けなかった
ジョイントビックベイトルアー
を作ろうと思いますm(__)m
ジョイントルアー作成の
イメージは・・とにかく面倒臭そう・・
実際に今回2個作成してみました。
作成した感想は
超~
超~
面倒臭い~
世間一般にプラではない
ウッド素材のジョイント
ルアーだと
安くても¥10,000
・・・高い物だ…
ジョイントビックベイトルアー
を作ろうと思いますm(__)m
ジョイントルアー作成の
イメージは・・とにかく面倒臭そう・・
実際に今回2個作成してみました。
作成した感想は
超~
超~
面倒臭い~
世間一般にプラではない
ウッド素材のジョイント
ルアーだと
安くても¥10,000
・・・高い物だ…
- 2020年7月1日
- コメント(4)
ルアーデザインパックちゃうよ~
コロナのせいでめっきり釣行が減少、、、
今のうちに色々な種類のルアー
を作成して秋のナイトに備えたい。
当面の目標は2個
・すべたのジャンルのルアーを作りたい。
・釣り場にはハンドメイドのみを持っていく。
釣り場にハンドメイドルアーだけを持って
行くとなると、結構色々なジャンルの
ルアーが欲しく成る・・・
…
今のうちに色々な種類のルアー
を作成して秋のナイトに備えたい。
当面の目標は2個
・すべたのジャンルのルアーを作りたい。
・釣り場にはハンドメイドのみを持っていく。
釣り場にハンドメイドルアーだけを持って
行くとなると、結構色々なジャンルの
ルアーが欲しく成る・・・
…
- 2020年6月23日
- コメント(1)
タックルハウスの新しいユニット
貴方の大好きなルアーメーカーは?
と聞かれれば、間違いなく
「タックルハウス」
http://www.tacklehouse.co.jp/index.html
タックルハウスといえば誰もが
知っているローリングベイト
そしてヒラスズキアングラー
御用達のK2Fシリーズ
特に写真のK2F142T1がお勧め
あと個人的に大好きなK2R112
50m以上先の尚且つ水面下1…
と聞かれれば、間違いなく
「タックルハウス」
http://www.tacklehouse.co.jp/index.html
タックルハウスといえば誰もが
知っているローリングベイト
そしてヒラスズキアングラー
御用達のK2Fシリーズ
特に写真のK2F142T1がお勧め
あと個人的に大好きなK2R112
50m以上先の尚且つ水面下1…
- 2020年6月3日
- コメント(1)
ハンドメイドルアー作成ツール(PROXXON スーパーコッピングソウテーブル)
私がハンドメイドルアーを制作するに
あたって定期的に道具を紹介していこうと
思います。
第一回目の今日はハンドメイドルアー
制作のお供卓上糸のこ盤のご紹介です。
※なんか通販の最初みたい(笑)
ご紹介したいのは・・・
ジャジャーン( *´艸`)
================
PROXXON
スーパーコッピングソウテーブ…
あたって定期的に道具を紹介していこうと
思います。
第一回目の今日はハンドメイドルアー
制作のお供卓上糸のこ盤のご紹介です。
※なんか通販の最初みたい(笑)
ご紹介したいのは・・・
ジャジャーン( *´艸`)
================
PROXXON
スーパーコッピングソウテーブ…
- 2020年5月14日
- コメント(0)
最新のコメント