プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:541
  • 昨日のアクセス:836
  • 総アクセス数:3949857

QRコード

ワクワクを手に

わたしが住む大隅エリアでも既にスネコンを泳がせたって方も多いんじゃないかと思う。
わたしもやっと届いたスネコンを持って仕事帰りの川に先日行ってきました。
まだ明るい時間、市販バージョンのアクションのチェックです。
当然ながら、わたしがテストさせてもらったあのスネコンそのものです。
キャストしラインにテ…

続きを読む

キリリ

  • ジャンル:日記/一般
おれにソックリ
Android携帯からの投稿

続きを読む

Beams 78M

赤塚氏がFBで書いてたので、わたしもリークしますw
2ndプロトに進みます。
と、言いながら若干仕様の違うプロト2本を試しておりますが。
ライトプラグでピンスナイプ可能でありながら、10kgの巨魚を有無を言わさずゴリ寄せできる柔竿Beams。
何故ライトプラグか?
カバー奥のナーバスなモンスターに警戒させないためには静…

続きを読む

デイゲーム

水質はこんなだぜ!
スケスケ~(笑)
ゲーム展開は、探る釣りじゃなくて、居るとこをドンズバで射抜いていく点の釣り。
レイダウンの最奥に撃ち込む。
水がこんなだから、長く見せたらだめ。
一発で食わす。
誤爆とすっぽ抜けの嵐だったがね(笑)
そんな中でも、こいつにグッドサイズがもんどり打って出た!
おいちい?
テス…

続きを読む

雨天決行 プロトテスト

悩んだのはウエーダーにするかウエットにするかだけで、この時季になると雨の中の釣りも躊躇無くなる。
まぁ、そんなに寒くはないだろうなと。
ウエットを着込んで水辺に立ち、BlueBlueのあるプロトルアーのテストを開始する。
いきなりの、好感触にニヤニヤしながら流れに浸かっていく。
SNECON 90S
もうすぐ発売の130Sの…

続きを読む

ねむれない

そのストラクチャーに、程よくトロトロの流れが当たり、尚且つ水が十分にあるというと、潮が大きい日はダメ。
ま、この地域のシーズナルパターンだと思っているんだが、誰かと「ヤッパリそうだよねぇ!」なんて、共有しているソースではない。
長年、なんとなく掴んできた感覚。
理論とか、戦略とか、人に説明できる話しで…

続きを読む

釣りわくわく

上流域でナマズと遊んで
中流域でフッコクラスをバラして(笑)
そのタイミングに河口に下る。
そのストラクチャーに魚が着くタイミングを探してる。
細かい事は省略するが、先日の雨による地形と流れの変化から、魚が着く可能性が生まれたと考えている。
これだけ長いこと浸かり倒しているけれど、そのストラクチャーで魚を…

続きを読む

寝坊

  • ジャンル:日記/一般
何時でも寝れて何時でも起きれるのがわたくしの数少ない自慢だったのですよ。
24時間以上ぶっ通しで働き、たったの1:30の仮眠でも釣りに行けてたんだが・・・
1:00に起きる予定で21:00寝たんだが、起きたのは5:22。
はぁ~・・・
今夜はちゃんと起きます。
Android携帯からの投稿

続きを読む

シートカバー

朝方まで釣りして毎日寝不足じゃないですか。
それでもほんのちょっと自宅で仮眠して朦朧としながら車に乗り込むと、シートが背中まで濡れてて非常に不快です。
寝不足でテンション低い上に背中からお尻まで仕事前に濡らしてしまうとガッカリします。
いや、潮で濡らすならば、別なシチュエーションならば大歓迎ですが、出…

続きを読む

自信

とにかく水が臭い。
ベイトも散漫。
中流域で昼間の魚の群れを探せと、もう一人のおれが囁く。
サンドバーにぶつかるウネリの狭間からデッカい鱸のバイトを出せとまた別のおれがうるさくがなる。
昼は昼の魚を釣ったから、夜は夜の魚を狙えばいいやと、河口に浸かった。
その河口の水が臭くてベイトが散漫だったわけだ。

続きを読む