プロフィール

にあん

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:32330

QRコード

魔改造

  • ジャンル:釣り具インプレ


暇だったので棄てる手前の道具を何とかできないかいじくり回してました。
2uceoiv6yn7ppo8jatzu_920_518-0a39bfe2.jpg
塗装が剥がれ形も歪になったシーライド。souydokh4cio2p2hzd9d_920_518-921ed0ba.jpg

テトラや岸壁にぶつかるとこうなります。

同じく壊れてはいないがリアフックの穴が広がり過ぎて安定しないハウルシャッド。

以前からハウルの動きでメタルジグの距離が出るのはないかなと考えてました。
ダメもとで合わせてみます。

まずハウルを腹から開きますmozm7esxh4r8apyxfg8n_920_518-0e059e3b.jpg
アジフライみたい…

せっかくなのでシーライドもキラキラテープを貼る。u72puvsgytuzzr43fy7b_920_518-40bdcde5.jpg

合わせてみると開いてもハウルが厚いので身を削ります。

接着剤を塗って合体。ffg63ofokrwxcbwh7c2r_920_518-e361473a.jpg

なぜか裏面にくっつかない…

仕方ないので切り落としました。jnpmyuctmvxn8cizhykb_920_518-8b8d0ad9.jpg

出来るだけハウルに付かないようにエポキシでコーティング。

32a4vgxmfhtbm3kbduyh_920_518-1d88e58c.jpg

釣れそうな気はするが見た目が小学生の工作です。技術がない…

乾いたら前はシーライドのアシストフック、リアはハウル方式のパイプ付きフックにするつもりです。





Android携帯からの投稿

コメントを見る