プロフィール

にあん

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:32302

QRコード

料理編

  • ジャンル:日記/一般
釣りの当日は下処理、翌日は料理します。
基本的にはキャッチ&イートですが小さなのはリリースです。
アイナメは西京焼き
三枚下ろしにしたのを西京味噌に漬け込み1日後に焼きます。
下ろして漬け込みは釣り後にやっているので今日は焼いただけ、焦げやすいので弱火でじっくり焼くのがコツでしょうか。
ドンコは定番のド…

続きを読む

魚料理

  • ジャンル:日記/一般
きのうは釣り後に少々船頭さんに釣り場の情報を聞いてから帰りました。
しかし行きは期待感からかまだいいけど帰りはどっと疲れます。
深夜割りも使えないので下道をトロトロと…
結局17時に仙台に着きました。
その日は魚を処理する事もなく寝落ち。
起きたのは何と次の日の10時という17時間も熟睡しました。
魚は釣り場で…

続きを読む

クリーンキャンペーン

  • ジャンル:日記/一般
コスモアースコンシャスクリーンキャンペーンに参加してきました。
場所はいつも釣りをしている北釜海岸です。
司会はDateFMのアナウンサー3人。テレビの女子アナとは違うので顔は知らないが聞いたことのある声。
9時40分より班分けされて開始です。うちらの班は海岸ではなく下の駐車場近辺。
予想通りルアーの空箱、ライ…

続きを読む

久しぶりです。

  • ジャンル:日記/一般
ご無沙汰してました。
最後の記事が7月11日、その後も数回は釣りに行ってたんですがあまりの暑さで少し休んでました。
何しろペットボトルの水がすぐ無くなる、かと言って何リットルも持っていくと重い。
随分と涼しくなったので再開したいのですが台風と雨に加え、車の故障で積みっぱなしの釣り道具一式が無かったので行…

続きを読む

食べる

  • ジャンル:日記/一般
マゴチ料理です。
水曜に釣ってサク取りして5匹分は生ハムに仕込みました。
刺身に2匹、昆布締めに2匹。
プリプリの歯ごたえを楽しむなら釣れた日。
歯ごたえはプリプリからモチモチに落ちるが旨味が出てくるのは2日後くらいでしょうか。
残りのサクは料理の実験に使います。
マゴチのムニエル
マゴチの唐揚げ
マゴチのカ…

続きを読む

料理編

  • ジャンル:日記/一般
せっかく釣ったのだから食べないと申し訳ない。
うまい魚だしね。
マゴチは流行りの生ハム風に。
三枚に下ろして骨を抜いて皮を引いたサクにスパイスソルトをかけて冷蔵庫で1日寝かせます。このスパイスソルトはダイソーで買いました。
身に弾力のある魚なので食感が生ハムそっくりです。
カニは茹でたあと身をほぐし、身…

続きを読む

潮との関係

  • ジャンル:日記/一般
ひと寝してマゴチをサクに下ろしました、骨が抜けなくて難儀します。
爆釣したのは前回のログで書きました。
その原因は?
やり方や場所が主だと思いますが潮流も関係あるような気がします。
普段あまり気にしてませんが潮流を見ると見事に大潮の下げ潮なんですよね。
釣り始めが5時でポツポツ、6時半から9時半まで入れ食…

続きを読む

拾ったジグ

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。
釣りに行くとたまに釣具が釣れる時がありますが、ジグを釣り上げたりしても持ち主に返還するのはその場にいない限り不可能です。
そういう時は新しく使ってやる事にしているんですが、日曜に海から回収したジグがわかりません。
こんなのです。
メタルジグでも品変わればやり方も微妙に違うと思うん…

続きを読む

質問です。

  • ジャンル:日記/一般
昨日のヒラメは握ってみました。
宮城県産天然ヒラメの握り、寿司屋なら1000円くらいになりますかね。縁側がうまい。
今日は岩手県に別な趣味でいたのですが、時間があって道具を整理してました。
その時にハウルのワーム止っていうか中の滑り止めが割れているのに気づいたんですがどうしたらいいですかね。
接着剤でハウ…

続きを読む

お久しぶりです

  • ジャンル:日記/一般
長い冬眠から覚めました。
どうも寒いのが苦手なのでずっと釣りに行きませんでした。
久々にロッドを出したついでに去年から巻いてあるラインのテストで雷神埠頭に行ってきました。
やはりにニューラインに変えなけりゃならないようです。
ブツブツ切れます。
それにリールもロックしているのに逆回転するし…
ハサミが錆び…

続きを読む