プロフィール

にあん

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:32331

QRコード

6/3

  • ジャンル:釣行記

水曜は釣りの日です。
天気予報は雨ですが朝のうちは曇りなので行ってきました。

月曜に河口に行ったもののホンダワラで釣りにならずに退散したので今日はサーフへ。

まずマズメに手前をひと通り流す。

最近は遠投しないで近場メインでやります。
遠投すると長時間できない俺です。
つまり軽いワームやミノーで手前を探りスポットでフォルテンやシーライドを使うスタイルになります。
短時間しか出来ない時ガンガン投げますけどね。

今日もブローウィンとハウルが主力です。

まずハウルの赤の底ズル引きでヒット、その後沈黙。

30分後またハウルでヒット、ここから1時間沈黙。

隣の人がワームで当たりだした、色は緑に見えるな。

ならばハウルも緑にします。

すると…入れ食いにΣ(゚Д゚)
同じ場所で一投一バイト状態に。

着底して1回大きくしゃくりスローに巻くだけのやり方で爆釣。
uwvguacyryiu93tsdubh_920_518-534d8292.jpg

もしかしてそこはマゴチの巣?ここを3時間やり続けました。

でもバラシや乗らないのもありましたがトータルで30尾ほど、リリースは見た目で決めてますが40前半はリリースサイズです。

それでもクーラーが重い。
p6tvhb7ir4co29vj5h5e_920_518-cfe68d8d.jpg

写真を撮るより手返しを優先したので途中写真は無しで数も数えてません。

うちで数えたらキープは10尾ありました。
bcs2trvgc9utk4oerua5_920_518-f59156e0.jpg

45センチ以上☓10。そのうち50以上☓4。最大54。
ayxcj28zfm6cmrri48jg_920_518-091ce90c.jpg

こんな日もあるもんだ。

食べ切れないのでウロコと危険なヒレを取り。頭を落として内臓を取り血合いを洗い…

この状態で冷蔵しときます。755zcvuebfwhebys2wtf_920_518-6f3c594a.jpg

1尾だけ刺し身に切ってみました。
f2k6yfwf7sx5zr5vypey_920_518-7bb05033.jpg

宮城県産夏コチの薄造り1300円…料亭ならもっとしますね(笑)

まあ歯応えはいいもののまだ熟成が足りません。


ところで今日はマゴチだけでヒラメを見てないです。
もう少しレンジを上げれば良かったのかな?







Android携帯からの投稿

コメントを見る