プロフィール
柳竿 シンゴ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:772545
QRコード
▼ 極・ベイトリール頂上決戦
皆さま、大変?お待たせしました!
今回、、「極・ベイトリール頂上決戦」ということでお伝えしたいと思います!
具体的に何の決戦なのよ?って方はコチラ↓↓をご覧になって復習してください♪
→アンタレスの海水メンテナンスの経過と新旧SVS∞対決にむけて
「極・ベイトリール頂上決戦」
12アンタレス(第2世代SVS∞) vs 12アンタレス(第3世代SVS∞)
決戦に向けて比較するために、下のようにマーカー付きのラインを詳細に測定をして同じ量巻きました☆
※ラインカウンターで測定するとラインの痛みが激しく、手間も時間もかかるため。詳細な飛距離はそこまで重視しませんでした。
■同じリールで同じロッドで同じルアーを投げる。
■違うのはスプールに付いたブレーキユニットのみ。
■ラインのカラーの出方でどちらが勝っているのかを比較します。
vs
ルアーはジグ、バイブレーション、シンペン、ミノー様々なもの(5~30g)を投げました。。
1日、2日、いや、、3日以上投げ続けて、、
もうハッキリ結論言いますw
・・・
・・・
・・・
第3世代SVS∞12アンタレスの完全勝利
・・・
・・・
・・・
正直私の心中察していただけますでしょうか?笑
私が数年?何年?かけて辿り着いた第2世代SVS∞12アンタレスを
第3世代SVS∞12アンタレスが超えていった。
認めたくないからこそ、検証は数日間に及びました。
検証初日から負けた感はあったものの、、
いや、今日は天気が、風が、はたまた湿気が影響して・・・
信じられなかったというか信じたくなったですww
でも嬉しかった。
これが究極のバーサタイル遠投リール、、
”アンタレス”だと
それでは、具体的に何が第3世代SVS∞12アンタレスは優れていたのかを解説します☆
続きはコチラ↓↓
柳竿シンゴ-ベイトタックル専門サイト-
- 2020年2月12日
- コメント(0)
コメントを見る
柳竿 シンゴさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント