プロフィール
柳竿 シンゴ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:765844
QRコード
▼ 釣れるな〜!ガボッツ150
どうもこんにちは!
今回は
発売以降、とんでもない人気となっている
「ガボッツ150」

についてお伝えしていきます☆
実は私し
そもそものガボッツ90の時からの
ガボッツのヘビーユーザー&大ファンでありまして
ガボッツというルアーが釣れるということは認識していました!
ガボッツ90はベイトタックルでシーバスルアーの一軍としと投げるには少し躊躇する方も少なくないとは思いますが、ライトルアーからヘビールアーまでバーサタイルに遠投するという私のベイト理念からすると、ガボッツ90はむしろ投げ易いです♪
少し私のガボッツについて紹介しますと

ガボッツは今までこの1つのカラーだけで釣り続けてきた、歴戦の勇者であります。
個人的なガボッツの魅力は表層のヨタヨタしたウェイクアクションに加えて、ポッパーとして誘うことも可能であり ルアーフィッシングとしての大前提である ルアーを食わせる楽しさが味わえるということだと思います。
使い方としては ベイトがザワザワうわついて居るところだったり、明暗部、ボイルがある場所の近くに投げて 気付かれないレベルにヨタヨタ、ヨタヨタヨタとそのポイント近くを通してきて 細かくトゥイッチさせてドッグウォークさせたり、ステイさせてポッピングをすると、、
ドバン!!
「ほら、ガボッツ行っちゃうよ〜」
ドバン!
「ベイト跳ねてるよ〜」
ドバン! って感じです!!
結構表層ウェイク系のルアーってあるんですが、ガボッツの魅力はその美味しいところをアクション付けても、スローに誘えるところなんですよね
※アクションさせても比較的美味しいポイントにステイ出来る
あんまり私自身ルアーについてそもそも語らない主義なんですが、ガボッツに関しては愛があります(^^♪
ちなみに私はバランスのとれたベイトタックルを使うことで遥かにキレのあるポッピングが細かく出せると思っていますので、断然ベイトタックルでの使用がおすすめです!
・・・
それがですよ?
先日、、
150サイズが出たという情報もあり、 即リアクションバイトしました♪
こんなに人気になるならもう少し買っておけば良かったと後悔していますが、、(;^ω^)
購入したカラーは ダブルチャートシルバー

選んだ理由としては 湾奥の濁りの中でもデイandナイトで両方使えるかな? という安易な理由、、(^^;;
150サイズのルアーは非常にタックルボックスの幅をとるため、汎用性の高いカラーが好みです☆

そして上記に記したパターンのとおり
ガボッツ90に続いて
ガボッツ150でも
「おっ?ベイト浮いてるな」
キャスト
ヨタヨタ、ヨタヨタヨタ
「ガボッツだよ〜」
ステイ
バシュ(ポッピング)
ステイ
ヨタヨタ
「ガボッツ行っちゃうよ〜」
ドバン!

ドバン!!

ドバン!!

ドバン!!

ドバン!!

ドバン!!

冬の寒い中ルアーをローテさせながら大爆発
他にも表層でガルバストロングなどでも出ましたが
圧倒的にルアーを操作して食わせる
視覚で味わう楽しさを感じることができました☆
説明不要で釣れるルアーだとは皆さんご存知だとは思いますが、今回改めてご紹介いたしました!
それではまた!!

→StreamDriver チャンネル登録
釣具ならAmazon
Yahoo!ショッピング
ないものはない!お買い物なら楽天市場
今回は
発売以降、とんでもない人気となっている
「ガボッツ150」

についてお伝えしていきます☆
実は私し
そもそものガボッツ90の時からの
ガボッツのヘビーユーザー&大ファンでありまして
ガボッツというルアーが釣れるということは認識していました!
ガボッツ90はベイトタックルでシーバスルアーの一軍としと投げるには少し躊躇する方も少なくないとは思いますが、ライトルアーからヘビールアーまでバーサタイルに遠投するという私のベイト理念からすると、ガボッツ90はむしろ投げ易いです♪
少し私のガボッツについて紹介しますと

ガボッツは今までこの1つのカラーだけで釣り続けてきた、歴戦の勇者であります。
個人的なガボッツの魅力は表層のヨタヨタしたウェイクアクションに加えて、ポッパーとして誘うことも可能であり ルアーフィッシングとしての大前提である ルアーを食わせる楽しさが味わえるということだと思います。
使い方としては ベイトがザワザワうわついて居るところだったり、明暗部、ボイルがある場所の近くに投げて 気付かれないレベルにヨタヨタ、ヨタヨタヨタとそのポイント近くを通してきて 細かくトゥイッチさせてドッグウォークさせたり、ステイさせてポッピングをすると、、
ドバン!!
「ほら、ガボッツ行っちゃうよ〜」
ドバン!
「ベイト跳ねてるよ〜」
ドバン! って感じです!!
結構表層ウェイク系のルアーってあるんですが、ガボッツの魅力はその美味しいところをアクション付けても、スローに誘えるところなんですよね
※アクションさせても比較的美味しいポイントにステイ出来る
あんまり私自身ルアーについてそもそも語らない主義なんですが、ガボッツに関しては愛があります(^^♪
ちなみに私はバランスのとれたベイトタックルを使うことで遥かにキレのあるポッピングが細かく出せると思っていますので、断然ベイトタックルでの使用がおすすめです!
・・・
それがですよ?
先日、、
150サイズが出たという情報もあり、 即リアクションバイトしました♪
こんなに人気になるならもう少し買っておけば良かったと後悔していますが、、(;^ω^)
購入したカラーは ダブルチャートシルバー

選んだ理由としては 湾奥の濁りの中でもデイandナイトで両方使えるかな? という安易な理由、、(^^;;
150サイズのルアーは非常にタックルボックスの幅をとるため、汎用性の高いカラーが好みです☆


そして上記に記したパターンのとおり
ガボッツ90に続いて
ガボッツ150でも
「おっ?ベイト浮いてるな」
キャスト
ヨタヨタ、ヨタヨタヨタ
「ガボッツだよ〜」
ステイ
バシュ(ポッピング)
ステイ
ヨタヨタ
「ガボッツ行っちゃうよ〜」
ドバン!

ドバン!!

ドバン!!

ドバン!!

ドバン!!

ドバン!!

冬の寒い中ルアーをローテさせながら大爆発
他にも表層でガルバストロングなどでも出ましたが
圧倒的にルアーを操作して食わせる
視覚で味わう楽しさを感じることができました☆
説明不要で釣れるルアーだとは皆さんご存知だとは思いますが、今回改めてご紹介いたしました!
それではまた!!

→StreamDriver チャンネル登録
釣具ならAmazon
Yahoo!ショッピング


- 2020年12月26日
- コメント(1)
コメントを見る
柳竿 シンゴさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント