プロフィール
大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
- チョウセンブナ
- 釣り
- ガサガサ
- ワラゴアッツー
- アユカケ
- ルアー
- ウキゴリ
- チチブ
- ルアー
- ゴリング
- 宮城県
- テナガエビ
- コウイカ
- シリヤケイカ
- エギング
- 山形県
- ウケクチウグイ
- タナゴ
- ヌマガレイ
- カスザメ
- タパー
- シロマダラ
- オイカワ
- クエ
- タガメ
- ナミゲンゴロウ
- メバル
- 牡鹿半島
- マルコガタノゲンゴロウ
- ゲンゴロウ
- メダカ
- 仙台港
- シャコ
- ハゼ
- タナゴ釣り
- ゼニタナゴ
- マタナゴ
- 透明鱗
- ロックフィッシュ
- nada.
- 九州
- ヤマノカミ
- ゼニタナゴ
- MEGABASS
- タコ
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- トラウト
- 長野県
- 立岩湖
- シナノユキマス
- ユキマス
- ゾウリムシ
- 増やす
- 増やし方
- 伊豆
- 伊豆半島
- アカハタ
- オカダトカゲ
- ジネズミ
- クロサンショウウオ
- アナジャコ
- ニワハンミョウ
- ミミズハゼ
- ヨウジウオ
- カジカガエル
- カブトエビ
- 静岡県
- ライギョ
- 宮城
- コモンカスベ
- バラムツ
- キジハタ
- 秋田県
- 男鹿半島
- 男鹿
- クニマス
- クニマス未来館
- ヒメマス
- 福島県
- 沼沢湖
- ユーランド八橋
- ユーランド
- ババヘラアイス
- 青いババヘラ
- アイナメ
- 尺メバル
- 南三陸
- 千葉県
- 房総半島
- マトウダイ
- エギング
- カサゴ
- 沖縄
- ミキユー
- オオクチユゴイ
- タケノコメバル
- アイカジカ
- ニジカジカ
- フロウソウ
- ホウオウゴケ
- 苔
- コケ
- タマゴケ
- コスギゴケ
- コケリウム
- 山野草
- 自然
- 山歩き
- アウトドア
- コウヤノマンネングサ
- メバル
- ヒラマサ
- カネヒラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:412586
QRコード
▼ "マトウダイ"を陸から狙って釣ってみる。【千葉県房総半島】

よく、船からやるジギングの外道?として釣れているこの魚。どうやら陸からでも釣れるらしい。ってことで挑戦してみた。
…
更新が遅れてまして年末年始のお話となります(^^;
12月28日
2018年の仕事を収め、千葉方面へ。
これで何年連続で年越しが房総なんだろうか…
楽しいからいいんだけど!
ってか房総にはそのくらい楽しいことがあるってことなんですよね。本当に好きになった。



仙台にて早速寄り道…
時合到来!!
【時合まんじゅう】
である。
今回はコレに8割委ねようと思う。腕がない分願掛けにすがるしかないのだ。
いとうや×釣り東北のコラボ商品とのことで、もし欲しいという方はいとうやさんに電話してみればOK。直接買いにいってもいいし全国への発送も可能!ネタやお土産にどうぞ。
で、千葉へ移動。

じゃんっ
今年も来れた!!嬉しい!!
(記事的にはあっさりだが、いつも通りオール下道のために宮城県から10時間運転という壮絶な戦いの末にたどり着いたのであった。)
途中友人マサと合流し、海をウロウロ。
で、夜になってまずやらなければいけないのがコレ


餌となるアジを大量確保!!
アジを制すものは泳がせ釣りを制すのだ。
もちろんルアーでも狙えるそうなのだが、今回は確実に釣ってみたいのもあり生き餌にて狙ってみることに。
というか関東圏で伊豆と並び様々なルアーフィッシングの聖地みたいな場所なのに、ルアーでたまたま釣れたという情報が少なすぎたので…ビビりまして泳がせに笑
ってことで、

アジングの師匠のヤギヌマさん
毎度お馴染みワンドロップの店主であるヤギヌマさんにも手伝って頂きました!!
もー、アジ捕獲が捗るはかどる笑

カマス君

ヒラセイゴ君
なんかも混じりながら楽しくアジ大量捕獲。
(生かしておかないと行けないし、移動したりなんだりで色々写真とってる暇がなかった…笑)
朝になると、年末だというのにもの凄い数の釣り人が…
釣りする隙間がないほどでした(^^;
僕らはそのなかでも一番はじっこに。

で、ぶっこんで待ちます。
ネコちゃん達も一緒に待ちます。
(アジ欲しいだけ。)
ちなみに仕掛けは遠投用にエレベーター仕掛け
と、オヤコサルカンに40~50cmほどのハリスをつかった仕掛けにしてみました。

とりあえず…お馴染みの彼!

ダイナンウミヘビ様
『自分より大きな魚を釣りたい!』
という夢がある方は房総いって魚の切り身を投げたらすぐ叶います。
…長さだけですが笑

寒いからラーメン
で、なんやかんやあり…


釣れました!!!
(本当にいろいろとありましたが、全部省きました!笑)
結果的には釣れました!嬉しい!

頭だけで迫力ある。
んで、胸鰭ちっさぁ…ほぼない!

トサカのような背鰭。

恥ずかしながら"マトウ"って的みたいな模様が入ってるからだと思ったら…
「馬頭鯛」
でした…笑

尻鰭の周りはギザギザだった。
しらなかった…

とりあえずよかった!!!!
とりあえず思ったよりいっぱいいるようです。
というのも最初はテキトーにぶっこんで待っていてそれでも釣れたのですが、最終的に狙って釣る一番の方法は足元の見えるほどの表層。

動画から切り取ったので画質が荒いですが…
左下が活きアジ。
やや右上がアジをロックオンするマトウダイです。

これは本当に楽しい!!!
見ているだけでワクワクがとまりませんでした笑
そしてそれに気付き足元の表層をやりはじめると居るわいるわでワラワラ浮いてきました笑
とまぁそんな感じでした…
こんなにいるならもう少しシーバスの外道として釣れたりしてもいいんじゃないかな??と思いました。
ちなみにですが、マトウダイを堤防から狙って安定して釣れているのは福島、茨城、千葉あたりだけでした。
地元のひとは『え!釣れるよ!?』みたいな感じかもだけど意外と珍しいはずですよ(^^)
シーズンは一応年中?釣れているのかな??
でも釣り物が少ない真冬でも釣れてくれる楽しいお魚かと思います。
さてさて…
マトウは釣ることができたので…





大好き!
『カサゴ無双』
やっぱりどこへいってもロックフィッシュが好き(^^;
良型カサゴやオニカサゴが釣れて嬉しかった!!




エギング
アオリ&コウイカ

コチング


ガサリング
ハナビラウオとツノダシ
途中せーやさん夫婦が遊びに来てくれてました!


そしてワンドロップでカレー!うまい!
ヤギヌマさん今年もお世話になりました~
in & cafe ワンドロップ
は館山にあるので是非遊びにいってみてください!釣りの情報収集しつつのごはんや、宿としてバッチリです♪
そんな感じの年末年始でした!
おわり

…
年始まで千葉で過ごした僕は宮城県へ帰る…
あれ?
宮城…
宮城…島…ん?
- 2019年3月15日
- コメント(0)
コメントを見る
大塚 涼奨さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント