プロフィール

もっつぁん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:221
  • 総アクセス数:2184076

QRコード

クワマンに出会う

  • ジャンル:日記/一般
昨日の晩は強風だったが、収まった時間見計らい近所にお散歩。
船だまりでは手前が全てこのサイズ。
ミニマルに元気良く掛かってくる
ボラもヤバイ数沸いててきもい。
奥側はでかいの居そうな補食音
ミニマル投げて巻き始めると、ごみ袋にかかる。
面倒くせ!と思いつつ、ロッド立てて巻き始めたら
強烈な衝撃と共にジーー…

続きを読む

リメイクロッドデビューそして伝説へ…

バッカニアのリメイク
養生を済ませ硬化したことで、お引渡しついでにチニングへ…
現場へ着き、第一投
いきなりロッドが綺麗にベント!
水揚げされたのは…
ちゃう
ナマモノじゃねえ!!
水揚げされたのは40丁度のキビレを釣る
依頼主ことゆーたくん
ええ、一投目でやってくれましたよ!
リフォ…もといリメイクした甲斐があ…

続きを読む

PEライン3種を見比べてみようinマイクロスコープ

※今回の記事は、あくまで個人の感想です。
同じ号数でも太さが違う
PEラインでは、それが当たり前。
そしてPEの種類によってガイド鳴きが激しかったり
まったく無かったりする。
太さ以外にもヨリ方や均一性、コーティング材質の差も鳴く原因の1つと思っているので
丁度手元に生き残ってるPE3種を比較
画像は上から
よつ…

続きを読む

小改造! 悲劇的ビフォーアフター

BGM
:http://www.youtube.com/watch?v=Q_5bUaWxyFU
[BEFORE]
あの、PEラインブレイカーだったガイドフレーム割れとリング損失のロッドは…
[AFTER]
硬化不良の「匠」の手により見事ラインをなめらかに送り出す事が可能な状態に生まれかわりました。
[BEFORE]
錆び錆びだったガイドは
[AFTER]
ラインのすべりを阻害する事が…

続きを読む

40tブランク

  • ジャンル:日記/一般
さて、今回始めているロッドビルド
元々自分用に6フィート作ろうと思ったが
今持っている5917とは別に作るならパッツン系かなと思い
人様のアジングロッドになることに。
元々は短いブランクなので6フィートにするにはハンドルをかなり延長する必要がある。
端材を使い工夫するがフェルール作成で若干行き詰る
8628のテー…

続きを読む

硬化不良

  • ジャンル:日記/一般
何故かキッチリ計ったのにフレックスコートが硬化不良お越しまくりヽ( ゜ 3゜)ノ
2日に一回、仕上げ前に失敗している感じ。
今はもう薄め液を使っていないので
エポキシの劣化かスケールがバグったかのどっちかだよね多分。
ちなみに我が家ではフィニッシングモーターが一台しか無いですが
テーブル延長のおかげで7.6fまで…

続きを読む

テプラとエビラ

  • ジャンル:日記/一般
ロッド作りでネーム入れやりたくなるやないですか
で、デカール作ろうと思ったわけですよ。
そこでアルプスのMDプリンタが欲しくなるわけですが
高い高い
ならば…テプラだ!!!
しかし解像度360dpiでPC接続による流しこみ印刷が可能な機種は
テプラSR-3900のみ。
SR-3700は270dpiと低めですが、この解像度でロッド用のデ…

続きを読む

バッカニア チヌロッド ゆるりとリメイク再開

諸事情で止まっていたチニングロッドのリメイクを再開中
今はスレッド巻きing中
ALL手曲げの傾斜ガイドにしている。
ライトゲームの範疇ではあるが
アジメバと比べてパワー重視なので
ガイドがブランクに食い込み折れないように
エッジはあまり鋭くしないようにしてます。
レーシングチューンでもないのでガイドフットは必…

続きを読む

原因不明なら釣りをすればいいじゃない。

月曜に今度はちゃんと神経内科で調べてもらい
ヘルニアの検査やら神経疾患ないか反射テストやら頸部、腰のmriとct、その他神経の検査したものの異常なし
先生いわく蓄積したストレスが食中毒を経て爆発したんだろうとの事で
つまり、まったく訳が分からないことが分かったが難病ではないっぽい。
うむ、それなら別に構わん…

続きを読む

ネットとメジャー

愛用していた60cm枠がデカすぎて邪魔なのと
ライトゲーマーになった為デカイ枠なんて別にいらんと思い
こっそりファインフレームのSサイズを購入してました(*´艸`)
チニング、アジ、メバルにゃ最適なサイズだし丁度良い!
デカイ魚もネットが深いから頑張ればエイでもない限り入るはず。
こいつにしたおかげで軽量化にな…

続きを読む