プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:245
- 総アクセス数:2158135
QRコード
▼ LSGガイド トルザイト化
- ジャンル:日記/一般
- (チタンティップロッドビルド)
さて、今回水面下で進めておりましたLSGトルザイトタイプ
小型ガイドのトルザイト化にゃ苦戦しましたが
LSG4番のトルザイト化も無事成功。
これでKガイドを一切使用せず1本足ノンブリッジのALLトルザイトになったわけです。
個人的にはエステル・ごく細フロロ主体の釣りなら
Kガイドはあまり要らないと思っています。
特にバット~チョークガイドに使う必要性をあまり感じない。
ライトラインは切れやすいんでガイドのフレームのしなりで
踏ん張りとあと一歩の時にドラグを出して
スムーズに送り出せるというドラグ力を出す事が可能
だからこそバットとチョークガイドにはLSGですべりのいいトルザイトが欲しかった。
なので水面下でAT8番をショートフット化を試験しつつ
LSG8番のトルザイト化を進めており
LSG8番のトルザイトタイプを作って遊んでたんですが
まぁ、テスト中に遊びすぎてどっかいったんで
AT8番ショートフット(改)を使ってました(笑)
しかし、足の太さが心もとない上に
なんといっても細いわりに重たいので
AT8(改)からLSGにトルザイト再移植しました。
というわけでやっとこさALLトルザイト化です。
こんなアホなことダレもしてないだろうなーと思ったら
同じことしている方々が居ること居ること(笑
ちゅうわけでAT16

T-LTG8(非売品)

最も苦戦したというか
はずすのに苦労したLSG4番フレーム。
T-LTG4(非売品)

あとはKTTG3とティップがT-LFTT3-0.7

これでSICやKTガイドで妥協したりせず
見た目もスッキリ出来ますな(-ω-)
左からT-ATTG16 T-LTG8(改)
TLTG4.5(改) T-LTG4(改) T-KTTG3x2の順
4.5つけるとロッドがダルくなったので4にしました。

写真のホワイトバランスめちゃくちゃなのはご容赦を。
ちなみにKTトルザイト4.5とLSG4.5は微妙にリング外径が違うので
LSGの方を少し削らないとトルザイトリング入りませんでした。
飛距離テストはエステルでは気づかなかったけど
2ポンドフロロでテストした結果バットガイドでバタツキが発生していたんで
バットガイドを下げてバタツキを抑制してみたら
飛距離が良くなった。
まだまだ検証の余地はあるので
しばらくずっとテストをしなけりゃなりませんな。
さて、明日はルアフェスだー。
去年行けなかった分、しっかり会場回らねば!!(・∀・)
小型ガイドのトルザイト化にゃ苦戦しましたが
LSG4番のトルザイト化も無事成功。
これでKガイドを一切使用せず1本足ノンブリッジのALLトルザイトになったわけです。
個人的にはエステル・ごく細フロロ主体の釣りなら
Kガイドはあまり要らないと思っています。
特にバット~チョークガイドに使う必要性をあまり感じない。
ライトラインは切れやすいんでガイドのフレームのしなりで
踏ん張りとあと一歩の時にドラグを出して
スムーズに送り出せるというドラグ力を出す事が可能
だからこそバットとチョークガイドにはLSGですべりのいいトルザイトが欲しかった。
なので水面下でAT8番をショートフット化を試験しつつ
LSG8番のトルザイト化を進めており
LSG8番のトルザイトタイプを作って遊んでたんですが
まぁ、テスト中に遊びすぎてどっかいったんで
AT8番ショートフット(改)を使ってました(笑)
しかし、足の太さが心もとない上に
なんといっても細いわりに重たいので
AT8(改)からLSGにトルザイト再移植しました。
というわけでやっとこさALLトルザイト化です。
こんなアホなことダレもしてないだろうなーと思ったら
同じことしている方々が居ること居ること(笑
ちゅうわけでAT16

T-LTG8(非売品)

最も苦戦したというか
はずすのに苦労したLSG4番フレーム。
T-LTG4(非売品)

あとはKTTG3とティップがT-LFTT3-0.7

これでSICやKTガイドで妥協したりせず
見た目もスッキリ出来ますな(-ω-)
左からT-ATTG16 T-LTG8(改)
TLTG4.5(改) T-LTG4(改) T-KTTG3x2の順
4.5つけるとロッドがダルくなったので4にしました。

写真のホワイトバランスめちゃくちゃなのはご容赦を。
ちなみにKTトルザイト4.5とLSG4.5は微妙にリング外径が違うので
LSGの方を少し削らないとトルザイトリング入りませんでした。
飛距離テストはエステルでは気づかなかったけど
2ポンドフロロでテストした結果バットガイドでバタツキが発生していたんで
バットガイドを下げてバタツキを抑制してみたら
飛距離が良くなった。
まだまだ検証の余地はあるので
しばらくずっとテストをしなけりゃなりませんな。
さて、明日はルアフェスだー。
去年行けなかった分、しっかり会場回らねば!!(・∀・)
- 2015年3月28日
- コメント(2)
コメントを見る
もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント