プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:933159
QRコード
▼ ボートエギングをメインで
総魚種戦は前日の釣行で甘鯛しかウェイン出来ず、今日でアオリとシーバスで5種目のリミットメイクを目指す事にした。
というのも、友達とボートエギングの約束をしているので、アオリはなんとかなりそう。
夜明けとともに船を走らせます。

エギングが苦手な私、浅い知識しかありません。
とりあえず、藻が多い場所を流してみます。
魚探のガーミンは、藻の形までしっかり映し出してくれるので、藻場の様子が手に取るように解る。
たぶん、アオリも映るんだろうけど、どの反応がアオリなのかまだ判っていない。
なんとなくこれかなと言うのは解るけど、なんせバーチャルに釣りをしてないので確かめようが無いのが残念なところ
次回はティップランにして船底を探って確かめてみようと思います。

エギングの方は、A夫妻の奥さんが大当たり。
どうもアテの方向に投げた方が釣果が上がってる気がする。
ボートエギングとオカッパリのエギングの大きな違いは、ボートはドテラで流しているので足元が移動しているので相対速度で考えないといけない。
進行方向にキャストすると、エギに近づきながらフォールさせるのでフリーフォールのようになる。
逆に後方にキャストするとテンションフォールさせると船の流れる速度によっては着低しないほど。
イカの活性でどちらが釣りやすいかは違ってきそう。
それでも、この夫婦は着実に釣る(^-^)

俺は…
船長ですから、周囲の警戒やタモ入れしてるんで、そんなねぇ(笑)
エギを流したままにして、タモ入れしてた後、ロッドを握ったらアオリが乗ってました(笑)

今日は1キロオーバーばかり釣れました。
大きいので1.8キロ。
相棒Tさんも

なんとなくどう流せばいいのかとか、わかったような気がするが、もう一度やって釣らせる腕を磨きたい。
ボートエギング、なかなか奥が深い釣りですね。

午前中でエギングをやめて、港に帰りながら小場所のポイントでライトジギングして、アコウを釣ってもらって帰港した。
みんなを降ろした後、ボートシーバスのポイントに行って総魚種戦のリミットメイクを計るつもりだったけど、墨後を掃除したりしてたら、体力気力ともにダウン。
今回の凄腕は中途半端で大会終了となりました。
でも、3日間、仲間同士わいわいと釣りが出来たんでいい連休の釣りとなりました。
というのも、友達とボートエギングの約束をしているので、アオリはなんとかなりそう。
夜明けとともに船を走らせます。

エギングが苦手な私、浅い知識しかありません。
とりあえず、藻が多い場所を流してみます。
魚探のガーミンは、藻の形までしっかり映し出してくれるので、藻場の様子が手に取るように解る。
たぶん、アオリも映るんだろうけど、どの反応がアオリなのかまだ判っていない。
なんとなくこれかなと言うのは解るけど、なんせバーチャルに釣りをしてないので確かめようが無いのが残念なところ
次回はティップランにして船底を探って確かめてみようと思います。

エギングの方は、A夫妻の奥さんが大当たり。
どうもアテの方向に投げた方が釣果が上がってる気がする。
ボートエギングとオカッパリのエギングの大きな違いは、ボートはドテラで流しているので足元が移動しているので相対速度で考えないといけない。
進行方向にキャストすると、エギに近づきながらフォールさせるのでフリーフォールのようになる。
逆に後方にキャストするとテンションフォールさせると船の流れる速度によっては着低しないほど。
イカの活性でどちらが釣りやすいかは違ってきそう。
それでも、この夫婦は着実に釣る(^-^)

俺は…
船長ですから、周囲の警戒やタモ入れしてるんで、そんなねぇ(笑)
エギを流したままにして、タモ入れしてた後、ロッドを握ったらアオリが乗ってました(笑)

今日は1キロオーバーばかり釣れました。
大きいので1.8キロ。
相棒Tさんも

なんとなくどう流せばいいのかとか、わかったような気がするが、もう一度やって釣らせる腕を磨きたい。
ボートエギング、なかなか奥が深い釣りですね。

午前中でエギングをやめて、港に帰りながら小場所のポイントでライトジギングして、アコウを釣ってもらって帰港した。
みんなを降ろした後、ボートシーバスのポイントに行って総魚種戦のリミットメイクを計るつもりだったけど、墨後を掃除したりしてたら、体力気力ともにダウン。
今回の凄腕は中途半端で大会終了となりました。
でも、3日間、仲間同士わいわいと釣りが出来たんでいい連休の釣りとなりました。
- 2019年5月9日
- コメント(0)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント