プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1474
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:920173
QRコード
▼ 不作(T.T)
- ジャンル:日記/一般
- (家庭菜園)
すいません、また家庭菜園の話です。
釣りの方も行ってますが、それはまた別の機会で

雨もなかなか降らず、急に夏に加速している感じの天気ですが、夏野菜たちは元気に育ってます。
ピーマンはもう収穫できてます(笑)
グリンピースやソラマメは収穫が終わり、今日は玉ねぎの収穫をしました。
早生の玉ねぎは良かったのですが、保存の効く普通の玉ねぎは玉が小さくて残念な結果でした。
植えた苗の数は同じなのにコンテナ4個分と去年の半分。
小屋の軒先に提げて保存するのですが物干し竿が余ってます

ご近所の菜園友達の昔美人だったお姉様達も不作みたいで、日照不足が原因かなと言っておられました。
曇りが多かったですからね。
今年は国産の玉ねぎも高値かも知れませんね。
高値と言えば、キャベツやレタスなどの葉物野菜が高いみたいですね。
キャベツが一玉300円もするとか、
こんな時は菜園をしてて良かったと思います (^-^)

レタスは虫も付きにくいので家庭菜園にはお勧めです。
釣りも季節が非常に関係あるように野菜もカレンダー通りになかなかいかず、温度、日照時間、雨量を予想して作付時期、畝の高さを変えてます。試行錯誤の連続ですが非常に釣りに似てると感じます。自然を相手にするから当たり前なんでしょうがね(笑)
旬の時期に旬を頂く、そんな食卓を目指してます。(なかなか家族の同意がないですが)
冬にスイカを食べても美味しくないように、冬にきゅうりを食べてもと思うのですがね 。
本来、日本人は食卓で季節を感じられたはずなんだけどな。
という私も釣りにハマる前は、食卓に上がる魚で季節を感じて無かったですね。(笑)
下の写真の花はごく一般的な野菜がつけた花なんですが、なんの花と思いますか?
玉ねぎのネギ坊主ではないですよ。

Android携帯からの投稿
釣りの方も行ってますが、それはまた別の機会で

雨もなかなか降らず、急に夏に加速している感じの天気ですが、夏野菜たちは元気に育ってます。
ピーマンはもう収穫できてます(笑)
グリンピースやソラマメは収穫が終わり、今日は玉ねぎの収穫をしました。
早生の玉ねぎは良かったのですが、保存の効く普通の玉ねぎは玉が小さくて残念な結果でした。
植えた苗の数は同じなのにコンテナ4個分と去年の半分。
小屋の軒先に提げて保存するのですが物干し竿が余ってます

ご近所の菜園友達の昔美人だったお姉様達も不作みたいで、日照不足が原因かなと言っておられました。
曇りが多かったですからね。
今年は国産の玉ねぎも高値かも知れませんね。
高値と言えば、キャベツやレタスなどの葉物野菜が高いみたいですね。
キャベツが一玉300円もするとか、
こんな時は菜園をしてて良かったと思います (^-^)

レタスは虫も付きにくいので家庭菜園にはお勧めです。
釣りも季節が非常に関係あるように野菜もカレンダー通りになかなかいかず、温度、日照時間、雨量を予想して作付時期、畝の高さを変えてます。試行錯誤の連続ですが非常に釣りに似てると感じます。自然を相手にするから当たり前なんでしょうがね(笑)
旬の時期に旬を頂く、そんな食卓を目指してます。(なかなか家族の同意がないですが)
冬にスイカを食べても美味しくないように、冬にきゅうりを食べてもと思うのですがね 。
本来、日本人は食卓で季節を感じられたはずなんだけどな。
という私も釣りにハマる前は、食卓に上がる魚で季節を感じて無かったですね。(笑)
下の写真の花はごく一般的な野菜がつけた花なんですが、なんの花と思いますか?
玉ねぎのネギ坊主ではないですよ。

Android携帯からの投稿
- 2015年5月26日
- コメント(6)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 45 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント