プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:918708
QRコード
▼ 久々のコラボのショアゲーム
- ジャンル:凄腕参戦記
- (GoodGame, 青物, ライトショアジギング, OceanRuler)
先月からメタルジグをいろんな場面で使い続けてるんです。
河川の流れのある水深50cmのところをドリフトさせてみたり、表層を引いてみたりとロッド操作とリトリーブ速度でシンペンのような使い方も出来るんですね。
鉛を型に流し込んで、ホロを張り塗装しただけの原始的にも感じるシンプルなメタルジグですが、その奥深さにハマり込んできています。
シンプルな構造なために、オフショアのバーチカルジギングでは、ロッドの反発力やアングラーの腕力やシャクリ方のバランスで、自分に合うジグと言うものが出てくる気がします。
ショアジギングは使うジグの重さが60gぐらいまでが多いため、操作もしやすく、そのジグの特徴を掴んでやれば楽しく釣りが出来る。
私はジグ魔界の入口に立っただけですが、飛距離が出て遠くを探れて、いろんなレンジを探れて、ロックフィッシュから青物までいろんな魚種を狙えるメタルジグ。楽しいですよ。
初めてのポイントでは、まず、リアフックを外したジグでボトムの様子を確認します。
キャストして、着水してラインメンテを行って、ロッドを立てて、テンションを保ちながらロッドをゆっくり倒しながらフォールさせカウントを数えて水深や潮の流れ、ボトムの状態を確認します。
着底すると、トンっとラインから感触が伝わるので即座にロッドを跳ね上げます。
(ジグが軽くて着底がわからなければ、ラインが緩むのでそのタイミングで)
自分は狙う魚種にもよりますが、ボトムが砂などで障害物が少なければリアフックをつけて、根が多そうだったらリアフック無しでやってます。
フォール中にもアタリがあるかもしれないので、ラインに注意しておきます。
根がある場所だと、着底寸前に根魚がヒットしてそのまま根に潜られたりしてスリリングです。
文章にしようとすると、当たり前の事しか書けてませんね(笑)
シルバーウィークは、釣り友のtommyさん、彩さん、スグル君と磯に行ってきました。
狙いはショアマサ!!
このところ渋いよとの情報通り、平和な海。
ナブラ無し~(笑)
スグル君はメタルマルで根魚に遊んでもらってる。
俺もなんか魚信が欲しくて、PE2号のヒラロッドで根魚狙い。
今月は自分のガンガンジグ月間と決めてましたので、今回もガンガンジグです。
ナブラの状態では無いけと、ベイトが集まってる場所が出来たので、ベイト溜まりの少し沖にキャストして、ロッドを立てて水面直下を引いていたら、何かが乗った!
乗ったけど手応えが小さい、サゴシ?
バレた?
いや、こっちに向かって泳いできてる。
ラインが弛まないように高速巻き取ってると、足元5m位で反転して潜る~♪
ドラグが鳴り、やり取りするが魚は殆ど足元。
1度沖に出すかと迷っている間に、また勢い良く潜って行き、耐えようとしたけとラインブレーク(T_T)
次があるさと青物ロッドに持ち替えて、再びキャスト~
横で、Tommyさんが、瀬の手前でヒット!
ゴリ巻きで瀬を超えてマサ子確保!
流石です。
俺も続く~とベイト溜まりの縁を狙って、弱って沈むベイトを模して、少しフォールさせてショートジヤークさせるとヒット!
いい引きだけど、違う~

ダフルヒット成らず
でも、お初のハガツオは嬉しい♪
みんなで撃つも続かず、一瞬の時合いのようでした。
そろそろ移動しましょうかとなったので、後3投だけ撃たせてとワガママ言って気になってたところをキャスト。
4投目で来たー(^_^)v
少しサイズアップしたハガツオでした。

この後、アジとカマスに波止回りで遊んでもらって帰宅となりました。
しばらく単独釣行が多かったので、仲間と行く磯は楽しかった。
でも、時間が経つにつれ、落ち着けば捕れたサカナだったと、悔しさが(T_T)
こればっかりは経験を積まないとね。
河川の流れのある水深50cmのところをドリフトさせてみたり、表層を引いてみたりとロッド操作とリトリーブ速度でシンペンのような使い方も出来るんですね。
鉛を型に流し込んで、ホロを張り塗装しただけの原始的にも感じるシンプルなメタルジグですが、その奥深さにハマり込んできています。
シンプルな構造なために、オフショアのバーチカルジギングでは、ロッドの反発力やアングラーの腕力やシャクリ方のバランスで、自分に合うジグと言うものが出てくる気がします。
ショアジギングは使うジグの重さが60gぐらいまでが多いため、操作もしやすく、そのジグの特徴を掴んでやれば楽しく釣りが出来る。
私はジグ魔界の入口に立っただけですが、飛距離が出て遠くを探れて、いろんなレンジを探れて、ロックフィッシュから青物までいろんな魚種を狙えるメタルジグ。楽しいですよ。
初めてのポイントでは、まず、リアフックを外したジグでボトムの様子を確認します。
キャストして、着水してラインメンテを行って、ロッドを立てて、テンションを保ちながらロッドをゆっくり倒しながらフォールさせカウントを数えて水深や潮の流れ、ボトムの状態を確認します。
着底すると、トンっとラインから感触が伝わるので即座にロッドを跳ね上げます。
(ジグが軽くて着底がわからなければ、ラインが緩むのでそのタイミングで)
自分は狙う魚種にもよりますが、ボトムが砂などで障害物が少なければリアフックをつけて、根が多そうだったらリアフック無しでやってます。
フォール中にもアタリがあるかもしれないので、ラインに注意しておきます。
根がある場所だと、着底寸前に根魚がヒットしてそのまま根に潜られたりしてスリリングです。
文章にしようとすると、当たり前の事しか書けてませんね(笑)
シルバーウィークは、釣り友のtommyさん、彩さん、スグル君と磯に行ってきました。
狙いはショアマサ!!
このところ渋いよとの情報通り、平和な海。
ナブラ無し~(笑)
スグル君はメタルマルで根魚に遊んでもらってる。
俺もなんか魚信が欲しくて、PE2号のヒラロッドで根魚狙い。
今月は自分のガンガンジグ月間と決めてましたので、今回もガンガンジグです。
ナブラの状態では無いけと、ベイトが集まってる場所が出来たので、ベイト溜まりの少し沖にキャストして、ロッドを立てて水面直下を引いていたら、何かが乗った!
乗ったけど手応えが小さい、サゴシ?
バレた?
いや、こっちに向かって泳いできてる。
ラインが弛まないように高速巻き取ってると、足元5m位で反転して潜る~♪
ドラグが鳴り、やり取りするが魚は殆ど足元。
1度沖に出すかと迷っている間に、また勢い良く潜って行き、耐えようとしたけとラインブレーク(T_T)
次があるさと青物ロッドに持ち替えて、再びキャスト~
横で、Tommyさんが、瀬の手前でヒット!
ゴリ巻きで瀬を超えてマサ子確保!
流石です。
俺も続く~とベイト溜まりの縁を狙って、弱って沈むベイトを模して、少しフォールさせてショートジヤークさせるとヒット!
いい引きだけど、違う~

ダフルヒット成らず
でも、お初のハガツオは嬉しい♪
みんなで撃つも続かず、一瞬の時合いのようでした。
そろそろ移動しましょうかとなったので、後3投だけ撃たせてとワガママ言って気になってたところをキャスト。
4投目で来たー(^_^)v
少しサイズアップしたハガツオでした。

この後、アジとカマスに波止回りで遊んでもらって帰宅となりました。
しばらく単独釣行が多かったので、仲間と行く磯は楽しかった。
でも、時間が経つにつれ、落ち着けば捕れたサカナだったと、悔しさが(T_T)
こればっかりは経験を積まないとね。

- 2015年9月25日
- コメント(7)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント