プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:933775
QRコード
▼ 10時を過ぎたらチャート系ジグ
先週も暑かったですね。地元も全国3位の暑さの日がありました。
海の上が内陸より涼しいとはいえやっぱり暑い。
午前中だけで麦茶を1.5ℓ飲み干してました。
釣行には十分な飲み物を持参しましょう。
先週の土曜日のヒロシ丸は、同じオーシャンルーラーのスペシャルスタッフの彩さんとナイスTシャツの熊さんと相方Tさんで刀狩りに出撃。
5時出航して、アジナブラを探しながらタチウオ、潮どまりまでにある程度釣って、沖に出て、潮が動いたタイミングでタイラバジギングイカメタルお好きにやって暑くなったら帰ろうよコースの予定です。
朝マズメはアジを狙ってみるも彩さんだけヒット、35cmも丸アジ
今日はアジは薄いみたいでナブラが立ちません。俺はなぜか指3の太刀とグチ(笑)
タチウオエリアは、今朝も遊漁船やプレジャーで20隻ほどの船団が出来てます。
その中に入りたくないので、離れたところで太刀魚の反応を魚探ります。
活性は悪そうだけど、ある程度の数がボトムに張り付いてるのを見つけて流してみた。
アジを諦め切れない俺はアジングロッドに20gのガンガンジグ。
キャストしてボトムまでフォールさせたら、いいサイズの太刀魚(笑)

彩さんもガンガンジグⅡのUVゴールド40gで、F5~4を釣る。
二人で10本ほど釣ったら、他の船も寄って来て、流そうとするラインに割り込んでくる船も多くなり、移動。
今日は、広範囲に太刀が入っているけど活性が悪い。
でも、彩さんは釣る(笑)

熊さんは完全に時合を逃して、ノーフィッシュ
ガンガンジグⅡの一人勝ちの日です。
というか、今年の博多湾太刀魚の傾向なんですが、パンパンしゃくってジグを飛ばすより、ヌルヌルと小さくジグを飛ばさないようにした方が食いがいい気がします。ガンガンジグはその動きがやりやすい。
ジギングは、アングラーの腕力やロッドの特性とジグの要素が相まって動きが決まってくるので、一概にこのジグが絶対いいとは言えないと感じてます。
この頃感じるのは、カラーの違いによる喰いの差。
天候や潮の濁り、時間帯で喰いやすい色があると感じる。
潮どまりで一度沖にでると、潮と風が喧嘩して、船が流れないので、昼イカを諦めて、瀬でアコウやアラカブを釣って、もう一度タチウオエリアに帰ってきた。
この時間だと、船も減ってプレッシャーも無くなっっていると感じたから。
魚探で探ると、活性のいい反応の魚影がでてる。
指3本の太刀魚が殆どだったけど、けっこうイージーに釣れる。
タチウオ全員安打
でも、7割方、彩さんと俺の釣果、二人ともガンガンジグ2のピンクコットンキャンディ(>_<)

日が登って10時を過ぎると何故かよく釣れるんです。マジで
博多湾タチウオでは、他のジグでもチャート系のジグを使ってみてください。

今日の竿頭は半分は寝てたのに彩さん、お見事でした
今日も楽しい時間を過ごせました。(^-^)
海の上が内陸より涼しいとはいえやっぱり暑い。
午前中だけで麦茶を1.5ℓ飲み干してました。
釣行には十分な飲み物を持参しましょう。
先週の土曜日のヒロシ丸は、同じオーシャンルーラーのスペシャルスタッフの彩さんとナイスTシャツの熊さんと相方Tさんで刀狩りに出撃。
5時出航して、アジナブラを探しながらタチウオ、潮どまりまでにある程度釣って、沖に出て、潮が動いたタイミングでタイラバジギングイカメタルお好きにやって暑くなったら帰ろうよコースの予定です。
朝マズメはアジを狙ってみるも彩さんだけヒット、35cmも丸アジ
今日はアジは薄いみたいでナブラが立ちません。俺はなぜか指3の太刀とグチ(笑)
タチウオエリアは、今朝も遊漁船やプレジャーで20隻ほどの船団が出来てます。
その中に入りたくないので、離れたところで太刀魚の反応を魚探ります。
活性は悪そうだけど、ある程度の数がボトムに張り付いてるのを見つけて流してみた。
アジを諦め切れない俺はアジングロッドに20gのガンガンジグ。
キャストしてボトムまでフォールさせたら、いいサイズの太刀魚(笑)

彩さんもガンガンジグⅡのUVゴールド40gで、F5~4を釣る。
二人で10本ほど釣ったら、他の船も寄って来て、流そうとするラインに割り込んでくる船も多くなり、移動。
今日は、広範囲に太刀が入っているけど活性が悪い。
でも、彩さんは釣る(笑)

熊さんは完全に時合を逃して、ノーフィッシュ
ガンガンジグⅡの一人勝ちの日です。
というか、今年の博多湾太刀魚の傾向なんですが、パンパンしゃくってジグを飛ばすより、ヌルヌルと小さくジグを飛ばさないようにした方が食いがいい気がします。ガンガンジグはその動きがやりやすい。
ジギングは、アングラーの腕力やロッドの特性とジグの要素が相まって動きが決まってくるので、一概にこのジグが絶対いいとは言えないと感じてます。
この頃感じるのは、カラーの違いによる喰いの差。
天候や潮の濁り、時間帯で喰いやすい色があると感じる。
潮どまりで一度沖にでると、潮と風が喧嘩して、船が流れないので、昼イカを諦めて、瀬でアコウやアラカブを釣って、もう一度タチウオエリアに帰ってきた。
この時間だと、船も減ってプレッシャーも無くなっっていると感じたから。
魚探で探ると、活性のいい反応の魚影がでてる。
指3本の太刀魚が殆どだったけど、けっこうイージーに釣れる。
タチウオ全員安打
でも、7割方、彩さんと俺の釣果、二人ともガンガンジグ2のピンクコットンキャンディ(>_<)

日が登って10時を過ぎると何故かよく釣れるんです。マジで
博多湾タチウオでは、他のジグでもチャート系のジグを使ってみてください。

今日の竿頭は半分は寝てたのに彩さん、お見事でした
今日も楽しい時間を過ごせました。(^-^)
- 2017年8月2日
- コメント(3)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 3 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント