プロフィール

Mitto

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:46833

QRコード

ソゲしか釣れん

  • ジャンル:釣行記
土曜、ヒラメを探しにしばらくぶりのエリアへ。
ミノーで釣る目標達成に向け
キャスト、キャスト、ひたすらキャスト、、、

ダメだ、出せない。
何かのベイトが水面をザワザワやっているが、釣れない。

ミノーを諦め、ワームにチェンジ。

結果、フィネスで手のひらサイズのソゲちゃんをなんとか、、、

いつになったらヒラメサイズが釣れるのか。
全然食べられるサイズが釣れないので、再び飼育する事にしました。

bow29m646dib356mfpuf-358961c0.jpg


今回飼育するヒラメは4尾目くらい。
前回ヒラメは金魚やメダカといった活餌や、ジグヘッドにセットした切身での餌やりなど、子供と楽しませてもらいました。
今回も懐いてくれる事に期待しています。


まずは水槽の立ち上げ。
この日の為に淡水水槽をリセットしておきました。
元々の住民たちは小型水槽へお引越し済み。
筋肉痛になりながらも汲んできた海水を90cm水槽へ投入。
海水を作るって手段もありますが、比重やらpHやら面倒くさいので、私は天然海水を汲んでくる派です。
しかし、この汲む作業がかなりの重労働。
18Lポリタンク2本✕2往復の代償で肩がパンパンになりました。

そんな海水を投入した水槽へヒラメちゃんも投入。
今回も投入前に真水で数分間の除菌遊泳を実施。

bprf6ppp7utbetz7pdo5-ed33d814.jpg


これでオッケー。

環境に慣れていないので、今後1〜2週間は捕食活動してくれないはず。

試しにメダカ投入。
やはり、かなり近寄ったメダカを目で追っているので気づいているのは確かだけども、口を使わない。

「餌さえいれば、いつでも喰いつく訳じゃねーんだぜ、なめるなよ」

と言わんばかり。

いるけど口使ってくれない。
プレッシャーをかけずに釣りをする重要性を感じます。

iry4n4cot6xpthfi4xmi_480_480-2d68690b.jpg


とにかく1〜2週間で環境慣れしてくれるまで待ちたいと思います。

海に感謝!
ソゲに感謝!
フィネスに感謝!

コメントを見る