プロフィール

Mitto

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:46843

QRコード

北関東で釣り

  • ジャンル:釣行記

超久々にブログを更新します。

思い返せば、サーフからの釣りが好きで、同じような方たちと知り合えたり、教えてもらえたりする事を期待して始めたブログ。

書く事を習慣化してしまえば継続できるのですが、一度途絶えると復活するのにも時間を要しました。
その時間、およそ2年(笑)

途絶えている間、コロナ、そしてコロナ、さらにコロナ となかなか全身全霊で釣りを楽しむに至らない状況であったり、備忘録的に書いていたブログの代わりをインスタで賄っていたりしておりました。

結果、ブログを開く事が少なくなり、連れてネットサーフィンならぬブログサーフィンも長らくしておらず、fimo は浦島太郎状態。

直近では、コロナ新規感染者は減った状態を維持していますが、なくなった訳ではなく。
また内閣府から発表された景気動向指数は3ヶ月連続悪化、基調判断は改善から足踏みに。

そんなこんなではありますが、私的には今年は北関東で釣りをする機会ができました。
そこで久々にブログ更新してみようかなぁと思い、思い立ったらすぐやりたいタチなので、数か月前の釣行記を綴りたいと思います。

【本編】
2021年。気付けばもう11月。
今年、仕事の都合により、4月から北関東に繰り出す事が多くなりました。
そして当然北関東での釣りを企てる訳です。
考えられる候補といえば

 1 川や池でのブラックバス釣り
 2 加賀フィッシングエリアトラウト管釣り

あたりでした。
4月から暇を見つけては、
これらの釣りをやってみたわけです。


【4月】
基本食べるために釣りする派の私は、バスフィッシングをやった事がなかったので、初TRY。
もちろん専用タックルを持ってないので、管釣りタックルを流用。

適当な川を選び、ズブズブ水にも入って散策。
どこにいるのかまったくわかりませんが、なんだか良さそうな流れ込みとテトラを発見。
そしてそのテトラまわりに無数の小さなベイトが!

ダウンショットでネチネチやってみると、、、


ucagt779rt2kzryp3fhg_480_480-4c9f7a6c.jpg


p9vkupcp8tsucy5ufc8g_480_480-c8550062.jpg

手のひらサイズの初バスが釣れました!

ワームはぶっ飛んでいきましたが、いいところにフッキングしているのではないでしょうか。

沈んでいるテトラの影から、すごい勢いでバイトしてくる。
これはこれで面白い。マッチザベイトの大切さを改めて感じました。

そして、いつぞやのヒラメの如く飼いたい衝動にかられましたが、ちゃんと辞めました(笑)


【5月】
加賀フィッシングエリアでトラウト管釣り。
ここは過去に何度か来ています。

今回は、メスティンにニジマスを入れて食べたい!という欲望を叶えるべく出撃しました。

結果、表層のクリアカラークランク落ちパクパターンがハマり、かなり楽しめました。

xxgxc33dvrsneehsaanb_480_480-0b02155b.jpg

無事メスティンに入るサイズもゲット。
水戸納豆も添えて。
こりゃうめぇ♪お勧めです。

xera7rn9y3kz73a2cf36_480_480-a1bbb1d4.jpg


【6月】
その他、なにか面白い釣りはないかなぁと調べていると、、、

んんん! シーバスが釣れた!?

バス狙いの外道のようですが、釣れたという情報を入手。
いやいや、いくらなんでもこんな上流まで遡上しないでしょう~と半信半疑で釣行したので、山鱸編として改めて綴りたいと思います。

川に感謝!
ポンドに感謝!
バスに感謝!
ニジマスに感謝!

コメントを見る