プロフィール
ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:1142255
QRコード
▼ 横浜港湾(2日目
- ジャンル:釣行記
- (【対象魚】シーバス)
今日はサーフに行く予定だったが、
昨日、横浜港湾が予想よりもよかったため今日も横浜で投げてみた。
昨日、横浜港湾が予想よりもよかったため今日も横浜で投げてみた。
海の様子:

釣行開始はAM7:00。
昨日と同じであるならば、一見静まりかえったように見える海もあと1時間程経てば河川のような流れが出来るはず。
しかし貸切状態のポイントなら当然それまでは投げるのを待つが・・・
ここは黙っててもルアーがバンバン飛び交うため、当然自分も投げざるを得ない。
ここは黙っててもルアーがバンバン飛び交うため、当然自分も投げざるを得ない。
トップバッターは引き続きPB-30(イズミジャイアン)をチョイス。
1投目からいつもの間で、ガツン!でなくフワッとした手応えがあったが、これは恐らくシーバスの反転と推測(泣)
あの間でPB-30にちょっかいを出す魚はシーバスしかいない。
何種類かルアーをローテするも反応といえばこの程度・・・
開始から1時間でこのフワッか、モゾモゾっていうのが4回もあったが、一度もヒットに持ち込めず・・(泣)
所詮、流れがないときはこんなもの。
所詮、流れがないときはこんなもの。
万が一ヒットしても高確率でスレ掛かりだろうけど・・・
そしてAM8時過ぎとなり、いよいよ時合突入時間。
ひたすら海の変化を見守る。
すると沖の航路から大型船が作る高い引き波がこちらに向かって押し寄せてくる。
やがてその引き波は自分達のいる護岸に到達し、波がバシャーンという大きな音を立てながら護岸に打ち付けた瞬間、海全体が揺れたように見えた。
やがてその引き波は自分達のいる護岸に到達し、波がバシャーンという大きな音を立てながら護岸に打ち付けた瞬間、海全体が揺れたように見えた。
そしてゆっくりと海を見返すとその異変に気付く。
海が一気に流れ出した!!
それも一瞬にして河川のような流れへと変わった。
それまでは無意味なローテを繰り返してはいたが、再びPB-30に戻して集中力を高めた。
ディープに加えてこの流れ。
PB-30の引き抵抗は数段重くなった。
まるでさっきまでとは別物のルアーだ・・。
まるでさっきまでとは別物のルアーだ・・。
そして時合から10分程経過した時だった。
いつものブレイク付近にて、、
ドスン!という本日初の明確なバイトに会心のフッキングをくれてやった!
とてもいい感触だ。
それにしてもこの魚、やたら元気にファイトしてくれた。
引きの強さは、昨日の70を優に超えている・・・
ランディングの途中でシーバスではないことに気がついたが、この際楽しめればOK。
そしてキャッチしたのはイナダ45cm:

この日は全体的に釣れてないこともあって、イナダは不本意にも回りの注目を集めてしまう・・・よく走ったし(汗)
やはり家族釣れには食卓ではお馴染みの青物が一番人気か。
その後、セイゴクラスをヒットさせるが、強引に引き寄せたためばらす。
そして次は、今日も同行している嫁にヒット。
ルアーはPB-30にグリーンアワビを貼ったもの。
とても元気だったため慎重に寄せ、
キャッチしたのはナイスバディのシーバス58cm:

このシーバスはとても綺麗な魚体だった。
その後、何度かバイトはあったもののキャッチすることが出来ず、
潮止まりを迎えると共に納竿した。
本日の釣果は、
4バイト、3ヒット、1キャッチ(イナダ) *時合以降
横浜港湾は上がり調子であることは間違いない。
シーバスの数も増して来たため、今後の釣果にも期待が出来そうだ。
それにしてもこの魚、やたら元気にファイトしてくれた。
引きの強さは、昨日の70を優に超えている・・・
ランディングの途中でシーバスではないことに気がついたが、この際楽しめればOK。
そしてキャッチしたのはイナダ45cm:

この日は全体的に釣れてないこともあって、イナダは不本意にも回りの注目を集めてしまう・・・よく走ったし(汗)
やはり家族釣れには食卓ではお馴染みの青物が一番人気か。
その後、セイゴクラスをヒットさせるが、強引に引き寄せたためばらす。
そして次は、今日も同行している嫁にヒット。
ルアーはPB-30にグリーンアワビを貼ったもの。
とても元気だったため慎重に寄せ、
キャッチしたのはナイスバディのシーバス58cm:

このシーバスはとても綺麗な魚体だった。
その後、何度かバイトはあったもののキャッチすることが出来ず、
潮止まりを迎えると共に納竿した。
本日の釣果は、
4バイト、3ヒット、1キャッチ(イナダ) *時合以降
横浜港湾は上がり調子であることは間違いない。
シーバスの数も増して来たため、今後の釣果にも期待が出来そうだ。
- 2011年12月18日
- コメント(1)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 19 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント